goo blog サービス終了のお知らせ 

Always Autumn

Letter from Perth

家族旅行の始まり 〜Mt.Barker(マウント・バーカー)にて

2018-04-05 17:10:05 | 2018年3月A美といっしょ

こんにちは。


各地の美しい桜の様子を
PC画面越しに眺めながら日本中の春パワーを頂戴しているこの頃です。

娘のA美は4月から岩手県一関市でのお仕事が始まりました。

良い方々に囲まれ、楽しそうです。
がんばってね


一関の桜
4月半ば頃から始まるようです。

いろいろな公園や中尊寺、毛越寺、厳美渓などの桜が
綺麗そうですね、行ってみたいな〜。

桜をもっと見たい方はぜひ東北へ


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

さて、今回から新しい旅記録を始めます。
(去年の大陸横断ドライブ旅行記もまだがんばりまーす


お〜たむ一家四人(オットのRさん、A美、息子ハリー、そして私)と
今回初オーストラリア訪問にいらしたYKさんの五人は
車一台で南の地方へとドライブをしました



2018年3月20日

パースの我が家を朝9時半頃に出発。

初日の目的地、パースから南へ約420kmの
デンマーク
(ヨーロッパのじゃなくて)を
目指してまっしぐら。

運転はRさんとハリーが交代しながら、進みました。


当ブログの過去記事によると
家族四人そろって南へドライブに行ったのは
2011年2月以来です。

あの年はA美が3月に姫路へ留学することが決まっていたので
「行ってらっしゃい」を兼ねて皆で記念の旅をしたのでした。

その後はRさんと私は時々、南へドライブに行っていますが
A美やハリーとは来ていませんでした。

ブログを書いていると確認できるので、こんなんでも
ちょっとは役に立ちます


前置きが長くなりました。

途中休憩を一ヶ所入れて午後二時頃
Mt.Barker(バーカー山)の見晴し台(“Lookout")に到着、景色を眺めました。

ここまでパースの我が家から359 km走りました。

管理下のもと、ブッシュファイヤー予防のための山焼きが
行われていたので一帯が少し煙かったです。

向こう側に連なる山々はスターリング・レンジ国立公園です



ここで7年前に皆でジャンプして遊んだことを思い出し
それを再現したいという私のリクエストに若者たちが巻き込まれました(笑)

Rさん、無駄にがんばって連写。

息子のハリーはしゅぱっと結構飛んでましたが
私は前方にドテッと降りただけでした



マウントバーカーをあとにして、道の途中で見かけた

有名なワイナリー:West Cape Howe Winesに立ち寄り
お土産のワインを買いました。



いえ、さすがに樽買いはしてません

ここのワイン、今はもう飲んで無くなっちゃったけど(爆)
凄く美味しかったです


ワイナリーの名前は
この辺りの海岸:West Cape Howe(ウェストハウ岬)のことですが

シンボル、二匹のタツノオトシゴの由来は

昔々、最初に西オーストラリア州南西海岸を探検したと言われているオランダ船の名前
“Gulden Zeepaard”(Golden Seahorse:金のタツノオトシゴの意味)から来ているそうです(サイトから)。

オーストラリアはイギリスが見つけた(?)のですが
西オーストラリアにはイギリス人たちが来るずっと前から
オランダ船がちょくちょく来ていたのです。

歴史は面白いですね。


素敵なワイナリーでした。
お近くを通る際はぜひお立ち寄り下さい

住所:14923 Muir Hwy, Mount Barker
WA 6324

TEL: (08)9892 1444



パース、マウント・バーカー(地図で緑の)そして
目的地、デンマークの位置です。




それではこの辺で。

次へ続きます



ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけますと嬉しいです


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 海外生活ブログ パース情報へ




Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報