前回の記事で、材料を全部混ぜれば良いだけの
「混ぜるだけーキ」のレシピを書きましたら
いろんな意味でホットなライフを送られているケアンズのぴぎーちゃんブログに
早速、あのケーキ製作リポートが載っておりました~
バターの代わりにマカダミアナッツオイル(初めて聞きました
)
牛乳の代わりに豆乳を使用された、ヘルシーバージョンですよ
すっかり別人のケーキに成長していました
飾り付けも綺麗でっ
何だか子供を社交界にデビューさせたような…はたまた
みにくいアヒルの子を白鳥にさせたような、不思議な気分です
スッキリとしたリンクを貼る方法がわからないけれど、ぴぎーちゃんの報告書(笑)は、こちらです
http://blog.livedoor.jp/piggysnest/archives/51296025.html
ぴぎーちゃん、どうもありがとう
さて。
息子の誕生日の話の続きに参ります。
旦那の仕事の都合で、誕生日の翌日(9日)の夜に家族で夕食を食べに行きましたが
その場所に着くまで、息子には皆で内緒にしておりました
途中、息子が例のプレゼント
で、車からこんな景色をパチリっと
スワン川です。
サイクリングの人がちょうど、うまい具合に入りました。

目的地は、日本食のレストラン「HA-LU」(“春花”)と言う所。
実は旦那が新聞で見つけて、初めて行ってみることにしたお店です。
どこで夕食をするのか知らせてなかったのに、息子は車を降りると
何軒か並んでいる店中から、目ざとくその店を見つけ
「あ
日本食のレストランがある
…日本食が良いなぁ、今すっごく食べたい気分なんだけど」と言うので
彼の無駄な勘の良さにびっくり
その店に行くとわかった時にはもう、大喜びで「YEAH!!!」
そこの料理は、日本の居酒屋を彷彿とさせるお味でした。
良い所を見つけた
と皆で大満足
子供達が注文したお刺身や、から揚げ
他にもいろいろ食べたよ
豆腐のサラダ(旦那がほとんど平らげた)やミニ
(娘はうどん子
)とかエビ天(息子の大好物)など


旦那と私が注文したお弁当セットです
「薄切り和牛ビーフ」の巻き巻きが乗っていたサラダ(手前)が良かった
もうちっと
が乗っかててもよさそうなものでしたが…。
そのドレッシングが、粒マスタードの入ったおいしいやつ。
どうやって作ったのかなぁ…

「美少年」と言う純米お酒
ハイ、わたくしめが大変おいしく頂きました
娘は梅酒のオンザロックを、楽しそうに飲んでおりました
旦那は運転するので、ビールをちょこっとだけ。かわいそ~…(ま、良いけど)。


デザートは4人全部違うものを注文
メイワクーッ
息子はマンゴーアイスクリーム。
旦那は小豆付き抹茶のアイスクリーム。
娘はミックスベリーパフェ。
そして私は、自家製チーズケーキ。
いろいろな日本酒が置いてありました

これだけお酒がそろっているのはパースでは珍しいって言うか、ここだけかも
ヒック

この国では、アルコール類の解禁は18歳。
息子が「早く大人になって、堂々と飲みたいもんだよ
」と
お酒の棚の前でポツリ。
おいおい
これはこれは、しっかと見張っておかねば
さもないと家のビールとかワインとか、全部飲まれちゃう…って
そっちが心配
(笑)
ちょっとアルコールが入ると笑い出す癖がある私はもとより
この夜の家族は皆、ご機嫌でした。
子供達が成長すれば、それぞれの人生を歩んでいくから
こうやって家族4人で楽しく過ごせるのも、きっと時間の問題。
今のうちにたくさん遊んでもらうからね~
そうだ、ちゃんと言ってなかったから最後に。
息子よ、お誕生日おめでとう! これからもよろしく頼むね♪
「混ぜるだけーキ」のレシピを書きましたら
いろんな意味でホットなライフを送られているケアンズのぴぎーちゃんブログに
早速、あのケーキ製作リポートが載っておりました~

バターの代わりにマカダミアナッツオイル(初めて聞きました

牛乳の代わりに豆乳を使用された、ヘルシーバージョンですよ

すっかり別人のケーキに成長していました

飾り付けも綺麗でっ

何だか子供を社交界にデビューさせたような…はたまた
みにくいアヒルの子を白鳥にさせたような、不思議な気分です

スッキリとしたリンクを貼る方法がわからないけれど、ぴぎーちゃんの報告書(笑)は、こちらです

http://blog.livedoor.jp/piggysnest/archives/51296025.html
ぴぎーちゃん、どうもありがとう

さて。
息子の誕生日の話の続きに参ります。
旦那の仕事の都合で、誕生日の翌日(9日)の夜に家族で夕食を食べに行きましたが
その場所に着くまで、息子には皆で内緒にしておりました

途中、息子が例のプレゼント


スワン川です。
サイクリングの人がちょうど、うまい具合に入りました。

目的地は、日本食のレストラン「HA-LU」(“春花”)と言う所。
実は旦那が新聞で見つけて、初めて行ってみることにしたお店です。
どこで夕食をするのか知らせてなかったのに、息子は車を降りると
何軒か並んでいる店中から、目ざとくその店を見つけ
「あ


…日本食が良いなぁ、今すっごく食べたい気分なんだけど」と言うので
彼の無駄な勘の良さにびっくり

その店に行くとわかった時にはもう、大喜びで「YEAH!!!」
そこの料理は、日本の居酒屋を彷彿とさせるお味でした。
良い所を見つけた


子供達が注文したお刺身や、から揚げ

他にもいろいろ食べたよ

豆腐のサラダ(旦那がほとんど平らげた)やミニ





旦那と私が注文したお弁当セットです

「薄切り和牛ビーフ」の巻き巻きが乗っていたサラダ(手前)が良かった

もうちっと

そのドレッシングが、粒マスタードの入ったおいしいやつ。
どうやって作ったのかなぁ…

「美少年」と言う純米お酒

ハイ、わたくしめが大変おいしく頂きました

娘は梅酒のオンザロックを、楽しそうに飲んでおりました

旦那は運転するので、ビールをちょこっとだけ。かわいそ~…(ま、良いけど)。


デザートは4人全部違うものを注文

息子はマンゴーアイスクリーム。
旦那は小豆付き抹茶のアイスクリーム。
娘はミックスベリーパフェ。
そして私は、自家製チーズケーキ。
いろいろな日本酒が置いてありました


これだけお酒がそろっているのはパースでは珍しいって言うか、ここだけかも


この国では、アルコール類の解禁は18歳。
息子が「早く大人になって、堂々と飲みたいもんだよ

お酒の棚の前でポツリ。
おいおい

これはこれは、しっかと見張っておかねば

さもないと家のビールとかワインとか、全部飲まれちゃう…って
そっちが心配

ちょっとアルコールが入ると笑い出す癖がある私はもとより
この夜の家族は皆、ご機嫌でした。
子供達が成長すれば、それぞれの人生を歩んでいくから
こうやって家族4人で楽しく過ごせるのも、きっと時間の問題。
今のうちにたくさん遊んでもらうからね~

そうだ、ちゃんと言ってなかったから最後に。
息子よ、お誕生日おめでとう! これからもよろしく頼むね♪
