オカンとムスメ_インプロ・ダイエット・動画制作

まめっちの健康を重視したダイエット(食事と運動)やadobeソフトを使った製作のメモ

町の本屋さんって、あったか~い^^

2008年05月18日 | コーチング
昔からの商店の並んでいる一番奥にある、とある書店。 小さなことどもいる店長さんはとても気さくで親切な方です。 以前はここでよく携帯を購入しました。 そんなご縁で、今も仲良くさせていただいてます。 きれいにリニュアルされた店内には、駄菓子やパンが売っていたり、 絵本の読み聞かせ会や、大人向けの朗読会を定期的に開催したりされています。 私も、ここでいつかプチセミナーか何かやらせていただ . . . 本文を読む

褒められると育つ

2008年05月18日 | コーチング
コーチングでは、当り前のやり方で、 私も例外でなく、褒めてもらうとやる気になって木に登ります。 この前から練習しているボール3つのジャグリング。 練習し始めたころは、できる気がしたのに、 全然うまくならずに、停滞していました。 他にもある出来事をきっかけに、 結局私は何をやってもちゃんとできるようにはならない。 というビリーフが私の中に復活していました。 それが、さらにやる気を . . . 本文を読む

第二回インプロWS終了

2008年05月13日 | コーチング
私たちが主催する伽羅さんを講師に迎えてのインプロワークショップの第二回が終了しました。 結局、11名の方が来てくださり、感謝です。 気づきを言葉にしておきたいと、書いています。 今回は、イルカの調教、調教ゲームをやりました。 イルカは怒られると2度と芸をしなくなるそうです。 調教師に必要なのは、支援し続ける気持ちだそうです。 私たちもイルカになって、十数人の人たちが心を一つにして支援 . . . 本文を読む

言葉にするって大事

2008年05月13日 | インプロ・演劇
学びのために、書くことを始めました。 もちろん日記やブログは、学びや考えを整理するために書いています。 私は起こっている事をうまく言葉にできないです。 感じた事を、言葉に表すことができたらいいなぁって思っています。 インプロをもっと知りたいので振り返りノートを書き始めました。 そういえば、少し前に引き寄せの勉強会で、あなたは感覚を大切にした方がいいから、メモは禁止って皆から言われました。 . . . 本文を読む

今日は伽羅さんのインプロワークショップです

2008年05月10日 | コーチング
あっという間に、今日が2回目です。 参加してくださる皆様ありがとうございます。 今日も楽しみです。 皆さん一緒に楽しみましょうね。 朝から、箕面へ遠足に行ってからのワークショップなので、 始まる頃にはすでに、くたくたかもしれませんが、楽しんできます。 ところで、小さな壁にぶち当たってるかもしれません。 まだ、それがコンクリートなのか、発泡スチロールなのかわかっていません。 . . . 本文を読む

伝えること

2008年05月08日 | コーチング
とっても嬉しいお仕事がやってきた。 60人以上の幼稚園ママの前でお話しさせてもらう。 たくさんの人に、私の言いたいことをちゃんと伝えたいって思った時、 キャラさんの言葉が蘇ってきた。 私が伝えること、ファシリテーターをやることに抵抗があった時期、 一人が伝えることができることの限界について話してくださった。 詳しくは、2月の日記ひとりが伝えることができることの限界を読んでください。 私から . . . 本文を読む

甘えてもいいですか?

2008年05月08日 | コーチング
タイトル変ですねぇ・・・ごめんなさい 私、今、人との関わりを丁寧にすること、やってます。 単純に気を使うんでもなく、細かい所を丁寧に。 ちょっと、イエかなりズレますが、甘えるってことについてきいたので書きます。 すんごく親しいのに、弱みを見せたり甘えたりしなくって、 でも、なんかのタイミングで甘えられたときに、 甘えてもらった方が、承認されたって気持ちになるって。 そう . . . 本文を読む

千里の風の仲間たち

2008年05月05日 | キャンプ
久々にMEEの人たちと会った。 千里の風で仲良くなったカーコんちでバーベキュー。 尊敬する師匠(勝手にそう呼んでいる)ひげとも数か月ぶりにお会いしました。 私の中で、変なこだわりや、違和感を持っていた時期もあったけど、 結局、千里の風の仲間は私にとっては居心地のいい場所だと再認識。 どんな私でも受け入れてもらえてる感じがして、少し嬉しかった。 それから、変化に驚いてくれたことも。 いつから . . . 本文を読む

5/19(月)第7回 わくわくワーク会

2008年05月05日 | コーチング
5/19(月)第7回 わくわくワーク会やりま~す 昨年10月にスタートしたワーク練習会。 途中から空さんの主催の会で一緒にやらせてもらうようになって、 今は、空さんが就職してしまったので、毎月4人の仲間と一緒にやってます。 それぞれ持ってるもんや伝えたいこと、バックグラウンドやらが違うんで、 一日参加してもらえると、なかなかいろんな事が体験できて色々気づけたりもするんじゃないかと思い . . . 本文を読む

その人だから伝えられること

2008年05月03日 | コーチング
例えば、私は、こ育てを通して多くの気づきを得てきました。 こそだても、それ以外のことも正解ってないって思っています。 でも、もし、悩んだりしんどかったりするお母さんがいたら、 私がやってきたことをお話しすることはできます。 これは、やってみてよかったとか、失敗やったとか私が感じているから伝えられることです。 先日、とっても素敵なインプロのお友だち(大先輩)Rちんがいます。 Rちんとワーク . . . 本文を読む