前回のブログ”見守る”を書き上げるのに
一週間以上かかってしまった。
書いても書いてもしっくりこず
何か違う気がしてて・・
誰かに読んで欲しくって
とりあえずアップした
で、もう一回このことじっくり考え直してみてる
ほったらかしてると、見守ってるの差
ちっちぃ子ならそばで見てるかどうか
危険から守ってやれる距離でしっかり見ているか
ある程度大きくなって自由に自分の世界で行 . . . 本文を読む
公園でちいちゃい子どものお母さんが、
ママ友と話しながら、
我が子が遊ぶ姿をじっと見ている。
見ていて、なにか危なそうなことがあったら、とんで行く。
子どもが、「お母さ~ん。」って遠くから手を振ったのに気づき
手を振り返し、微笑む。
これが、見守る。と、あるコーチに言われました。
じゃあ、中学生はどうやって見守るんだろう。
たとえば、理由も言わず学校に行かなくなった時
たとえば . . . 本文を読む
前回の日記はちゃんと伝わるように書けていなかったので
もう少し、書いてみます。
肩もみっこは、まず、
無言でやる、やってもらう感じを知る(味わう)
その後、”ここが効く”とか”もっとこっち”
”ちょっと痛い””ゆるすぎとか””おー!いい気持ち!!”
なんてリクエストを聞いたり、したりしながら
また、その感じを味わうワークなのです。
何も伝えるとことができないときの感じや
言葉で伝えること、受 . . . 本文を読む
ムスメと二人でオランダ戦、観て来ました。
やっぱいいよね~
こういうのに出かけるのはめったにないことなので
エキサイトしちゃいました。
テレビみたいに解説がないから
たまに???って時もあるけど、
会場の一体感とかホントよかったなぁ
. . . 本文を読む
テーマはカウンセリングマインド
コーチングマインドと、とてもよく似ています。
簡単なワーク(肩もみっこ)をペアでして、二人でシェアする。
全員にシェアし、ファシリテーター役が全面反射する。
全面反射とは事実をそのまま返すのは勿論、
話し手が本当に伝えたいことを聴き取って返す。
暗記しようとするのとは違う。
相手のことをわかろうとして、聴くとちゃんと返せる。ハズ・・
もみっこのワークは4つの . . . 本文を読む
コーチの勉強会の後に、
お茶やお酒を飲みながら、
コーチの先輩やお友だちと過ごす時間が大好きなのです。
ためになるお話が聴けて有意義なのは勿論なのですが、
幸せな気分、元気なんかも、もらえます。
今、この、環境にいられることにとっても感謝です。
子どもたちがいなければコーチングにも、
コーチにも出会ってないなぁって・・
子どもたちにも感謝^^ . . . 本文を読む
プランニング・プレゼンテーション・プロセスの
ワークショップ、ぴぴぴラボ
ベーシックコースは3年目の受講なので参加者でなく
起こっていることを、みてコンテンツとプロセスを書く。
なんてことをやっている。
自分が思っていることを書くのは嫌いじゃない。
事実を聞いたまま見たままって苦手。(すぐ忘れてまうねんもん)
まして、参加者に何が起こっているのか(見えるものも見えないものも)を
見て、書く . . . 本文を読む
昨晩、アネ(ムスメ・長女・中3)と
将来のこととか、まじめな話してた。
盛り上がって結構長い時間しゃべってた。
途中で、なんでか、ちっちゃい頃どんな歌を歌ってた?
って話になって、
思い出せるのを一緒に歌ってた。
最後には夜中の2時半だというのに
童謡のCDをかけながら、
歌い、踊る。
笑う、盛り上がる。
私ら親子、変ですかねぇ・・・
. . . 本文を読む
久しぶりになんかわくわく する感じ。
やりたいことが、はっきり見えてきた。
う~ん・・見えてきたって言うより、
やりたいけど、どうせできないからとか思ってたことを、
本当に現実にしたいし、できるんじゃないかって思った。
コーチングとキャンプ。
別々のものじゃなくて、おんなじなんだって。
どっちも経験してきたから、今の私があるんだって。
コーチと、キャンプカウンセラー。
一緒 . . . 本文を読む