前回の続きです。
子どものことを全く信じていない、オトンにプチ切れのオカン
なぜか斉藤ひとりさんのCDを聞くことになったオトン
オトンはアネのところに、突然、○○ちゃん大好き!
とメールをしてきたらしい
「ちゃんと、返信しといたよ。」とアネ
CDを聞いて影響されてるなって、思っていた
夜中2時半に帰ってきて
(仕事帰り、遊んでたわけではありません)
予想通り、明るいし、楽しそう。
今までなら、ヘトヘトなこと、
このまま広島へ出張へ行かなくてはいけないことを
しんどそうに話すオトンが、いつもと違って元気!
「今日も、また、上司にボロクソ言われたわ!
会社、首にならんでよかった。ついてる!」
なんて、言ったりして。
ムスメのことや、
私がオトンに伝え続けてたことととが、繋がったらしく、
「いままで、オカンが言ってたことがようやくわかった。」
って、言ってくれた。
そして、ふたりで、
「子どもたちが、元気でいてくれてよかった。
それだけで、私たちついてるよね。」
なんて話をした。
夜中の3時、オトンは、楽しそうに広島へ出かけていった。
子どものことを全く信じていない、オトンにプチ切れのオカン
なぜか斉藤ひとりさんのCDを聞くことになったオトン
オトンはアネのところに、突然、○○ちゃん大好き!
とメールをしてきたらしい
「ちゃんと、返信しといたよ。」とアネ
CDを聞いて影響されてるなって、思っていた
夜中2時半に帰ってきて
(仕事帰り、遊んでたわけではありません)
予想通り、明るいし、楽しそう。
今までなら、ヘトヘトなこと、
このまま広島へ出張へ行かなくてはいけないことを
しんどそうに話すオトンが、いつもと違って元気!
「今日も、また、上司にボロクソ言われたわ!
会社、首にならんでよかった。ついてる!」
なんて、言ったりして。
ムスメのことや、
私がオトンに伝え続けてたことととが、繋がったらしく、
「いままで、オカンが言ってたことがようやくわかった。」
って、言ってくれた。
そして、ふたりで、
「子どもたちが、元気でいてくれてよかった。
それだけで、私たちついてるよね。」
なんて話をした。
夜中の3時、オトンは、楽しそうに広島へ出かけていった。
我が家もつい最近まで、そんなこんなで色々あったなぁと思い出しました。
息子の不登校、オヤジの失業、etc・・・
とりあえず今日元気で暮らせていたら、まぁ良しとしようと、思えるようになった私です。
子どもって自分で決めた事は、責任を持ちます。
こちらが押し付けた事には反発するけど・・・
進む方向が見つけられたことは、喜ぶ事だよね!!
それを理解できないオトンも、目に浮かぶようです。
でも斉藤ひとりさんのCD聞いて、そこまで変化できるオトンも凄い!!
まめっち家は、何が起こっても大丈夫!!
そんな気がします。
おめでとうございます、おめでとうございます~
お父さんはNo.1の本も読んだんですか~?
今の私たち家族に必要だから、
起こるべくして起こっている。
そう、必然なんです。
すべてを楽しめるようになりたいなぁ・・・
明日のインディアンキャンプ
サポーターの私も、またもや試練の予感です。
今、NO.1理論と
自分の小さな「箱」から脱出する方法を
お勧め中です。
ただ、例の三大言い訳じゃないけど、
ホントに時間のない人で、
本を読むのは私から見ても不可能に思えるんだ。
きっと、その気になれば、なんとかなるんだろうけどね。
運転中に聞けるから
お勧めのCDとかないですかね?