空のくもにのり、というと。。。

詩集を作ろうなどと大それた思い入れがあって計画的に描いていたのではありませんが、ささやかな詩集を作りご関心あれば幸いです

雪国は銀世界でしょうか。

2021-01-29 12:45:31 | Weblog

 大阪府も、雪が舞うほどの寒さとなりました。

 本日は、ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

 今日は、おなじみのパセリを取り上げます。

※パセリ

科名:セリ科

別名:オランダセリ科(和名)、モスカールドパセリ

開花:6月中旬~7月下旬

性質:一年草あるいは二年草

栽培場所:日当たりと風通しのよい場所

利用部分:葉を茎ごと、適宜摘みとって利用する。種は食べないようにする。

特徴

ビタミンはじめ栄養を豊富に含む。

 独特の香りとほのかな苦みがあり、料理のつけあわせとして定番のハーブです。ヨーロッパ南東部からアフリカ北部が原産で、栽培の歴史は古く、すでに紀元前4~3世紀のギリシャ・ローマ時代には薬用・香味料として使われ、野菜として利用されるようになったのは紀元前2~3世紀だといわれてます。

 寒さに強く土質も選ばないので、育てやすいハーブといえます。春まき・秋まきともにできますが、春に種をまくと、翌年春にはトウ立ちして収穫が終わりますが、秋に種まきをすると翌々年の春まきで収穫できます。 

※                       香りを楽しむやさしいハーブの育て方145種 成美社

~*~*~*~

 日常ごはん記

 ~*~*~*~

・ゆず味噌のなす田楽

・しそのジェノベーゼ

・二種のお芋のシチュー(ホワイトソースから作りました。)

・庭のパセリ です。

長くなりましたが、お読みいただいた方へ、感謝を込めて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする