goo blog サービス終了のお知らせ 

ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

GyaOで爆風を観た!

2006年01月14日 | TVネタ
『GyaO』なるパソコン上のTV番組で爆風スランプの再結成ライヴを観た。『45歳のライブ』と銘打たれたこの公演はさすがに外見上の年はとったけれど、一度演奏が始まれば一気に二十年前にタイムスリップするかの如く彼等の演奏はパワフルで素晴らしかった。 私が好んでよく聴いていた頃のベーシスト・はひふへほーじん氏はバーベQ和佐田氏に替わってしまったが、相変わらずリズム隊のパワーは物凄い。ファンキー末吉さん . . . 本文を読む

喜界島の離島医療

2005年11月30日 | TVネタ
喜界島ワンナーメイリングリストで話題に上っていた『離島医療にかけるDr.コトーたち』を見た。鹿児島テレビの制作とあって、東京では見られないと思っていたのだが、先日偶然新聞の深夜番組欄で発見。それを録画して後でゆっくりと見た訳だ。 番組はフジテレビ『Dr.コトー診療所』のモデルとなった鹿児島県甑島の先生と奄美は喜界島の赤連にある国民健康保険診療所に勤務する先生が取りあげられていた。 甑島の先生は . . . 本文を読む

ウルトラマンマックスを観たか?

2005年11月19日 | TVネタ
私が子供の頃はウルトラマン・シリーズはじめ特撮ヒーロー物といえば大抵夜6時だか7時に放送されていたものだけれど、最近は土曜の朝7:30から放送されている。因みに日曜の朝はマジレンジャーだ。(こちらにはあまり食指が動かないが...) こういった朝型傾向は夜型になりがちな最近の子供たちには非常に良い事だと思う。 さてそのウルトラマンだが、最新のウルトラマンマックスは何といってもキャスティングが光る。 . . . 本文を読む

歌の巧い芸人

2005年11月17日 | TVネタ
『お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル』第三弾を観た。いつものように録画してほとんど早送りで見たい所だけ見た。最近のTV番組はおいしい場面を長々と引っ張る傾向があるので、一度録画してからダブる部分やCMをトバして観ると半分位の時間で観られる事も少なくない。 さて、この番組だが、宣伝で騒ぐほど歌の巧い芸人はいなかったが、お笑いコンビ・ペナルティのワッキーと次長課長の河本は別格。ホントにこの二人 . . . 本文を読む

眠れんぞ....

2005年10月18日 | TVネタ
リハ終了後、日付変更線の境目で睡魔と戦いながら運転して帰宅すると「カルトQ2005~芸能人・北の国から王決定戦」というドラマ“北の国から”ファンの私にとっては堪らない番組がやっているではないか。もちろん眠気など吹き飛んでしまい最後まで楽しく拝見させて戴いた。 回答者の一人として出演していたお笑いコンビ“ますだおかだ”の片割れ・増田はかなりの“北オタク”。マニアックな難問を気持ちいい位スパスパと答 . . . 本文を読む

物理の時間

2005年10月15日 | TVネタ
教育テレビの「高校・物理」で“弦楽器の音の高さと弦の振動の関係をグラフに表す”なんて事をやっていた。偶々見た番組ではあるが「これは弦楽器を弾く私としては見ておいた方が良いな」と勝手に決めつけ、何となく見ていた。 そこで使われていたギターが何とGibsonのJ-45、そしてJ-200という名器2本。NHKのしかも高校生相手の教育番組で使うにしてはちょっと勿体ないだろ~、と思うのは私だけだろうか? . . . 本文を読む

日本語王

2005年10月14日 | TVネタ
『クイズ!日本語王』なる番組がある。昨夜はその2時間スペシャル版が放映されていたのだが、その一部分をたまたま見た。小学1年生で習う漢字10字の書き順を答えるというコーナーだった。 国語力のない事はこのブログですっかりバレている私だが、実は小学生時代は国語、特に漢字が大変得意であった。 なのでこの小1レベルの漢字の書き順などチョロいものだとタカを括って挑んでみると....10問中2つも間違えてしま . . . 本文を読む

ヘビメタさん⑧

2005年10月04日 | TVネタ
大好きな音楽バラエティ番組『ヘビメタさん』が終わってしまった。最終回は録画して後でゆっくり観たのだが、やはりくだらなかった(笑)。 しかし、ゲストはオーケンとローリーだったので大変楽しかったゾ。これまで見逃した放送も幾度かあるが『寺内ヘンドリックス』以来のギターキッズ向け番組だった「ヘビメタさん」。毎回楽しみにしていたのに....。 テレビ東京はこういうマニア向けの番組をやめないてはイケナイ。あ . . . 本文を読む

アイランドソング?

2005年09月30日 | TVネタ
今朝つけっぱなしにしていたTVから奄美三味線の音が聞こえてきた。慌てて画面を見るとマリカミズキのお二人が三味線を弾きながら「行きゅんにゃ加那節」を英語の歌詞で唄っていた。(“唄わされていた”のだと思うが) 番組はNHK教育『えいごであそぼ』だ。 タイトルは「Island Song」だって、そのまんま! どうせシマ唄を取り上げるなら『にほんごであそぼ』で、ちゃんと島口で唄って欲しかったなぁ....。 . . . 本文を読む

ヘビメタさん⑦

2005年09月02日 | TVネタ
こないだの回はゲストの佐野史郎にちょっとガッカリ。彼がバンド活動をやっているのは以前から知っていて歌は聞いた事がある。しかしとてもじゃないが聴いていられん。俳優として地位のある佐野史郎だからこそ許されるのかも知れないが、これがアマチュアだったら許されないんじゃない?というレベル。で今回彼の弾くギターも初めて聴いたが、ちょっとね~.....。番組も昔の『寺ヘン』みたいにもう少しギターの上手い人を出し . . . 本文を読む