goo blog サービス終了のお知らせ 

ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

渋谷のビーチで奄美のシマ唄だって?

2005年08月22日 | TVネタ
昨夜夕方のニュースで「渋谷にビーチが出現」なんて話題をやっていて、見るともなく見ていたらそこで開催される奄美シマ唄ライヴを紹介していた。「おぉ、師匠が急きょ出演する事になったと言っていたイベントはこれか。」と小さくしていたボリュームを上げてみた。すると最近すっかり格好良くなってしまった中孝介君といつ見ても可愛い中村瑞希ちゃんが出てきてそれぞれ『朝花節』を少しだけ披露。二人とも相変わらず良い声してる . . . 本文を読む

お国言葉

2005年08月11日 | TVネタ
『なまり亭』が面白い。以前に出演した熊田曜子の岐阜弁などは大変可愛らしかったし、アンガールズの広島弁も笑えた。昨夜はMAXナナの沖縄弁がよかったサ~。 奄美出身者も出演してディープな島口を東京のTV番組で披露して欲しいものだ。奄美出身の有名人で深夜番組にも出て違和感のない人と言ったら“元ちとせ”あたりかな。 . . . 本文を読む

ヘビメタさん⑥

2005年08月10日 | TVネタ
見逃した~っ!!ゲストがパッパラー河合だったので楽しみにしていたのにっ!悔しいっ~...と思ったが、『ヘビメタさん』公式サイトにてチェックしてみるとパッパラー氏はプログレ好きと言うことが判明。 私はプログレはそれほど血が騒がないので、ちょっとホッとした。 . . . 本文を読む

ヒロシマ

2005年08月06日 | TVネタ
昨日TVで原爆を考え出した科学者というアメリカ人が出ていた。筑紫哲也がキャスターを務める特別番組『ヒロシマ』での一幕である。被爆者からの「原爆を落として何とも思わないか」の質問に対してその年老いた白人は「私は真珠湾で友人をたくさん亡くした。リメンバー・パールハーバー」と言ってのけた。 26万人ともいわれる人の命を一瞬で奪う爆弾を落としておきながら自分はぬくぬくと今まで生きているこの老人の縮んだ脳の . . . 本文を読む

元祖!でぶや 奄美編

2005年08月04日 | TVネタ
『元祖!でぶや』の7/29放送分が2時間スペシャルででぶ田高校臨海学校in奄美という事だったので「これは是非観なくては!」とビデオに録っておいたのだが、何だかバタバタしていてなかなか観ることが出来なかった。 昨日やっと時間ができ、ゆっくりと見ることが出来た。番組としては石ちゃん・パパイヤの二人が中心となっていろいろな物を食べまくり「まいう~」を連呼するバラエティなので大して面白い訳ではなく、普段は . . . 本文を読む

ヘビメタさん⑤

2005年08月03日 | TVネタ
いつものように楽しみにしていたのだが、今回はイマイチだったな~。しかしゲストのクリス・ペプラーがベースを弾けるなんて意外だった。その他に印象に残った場面がない。 ...マーティがヘビメタ調で弾く「東京音頭」も何だかイマイチ。眠くて眠くて途中で何度も意識を失ってしまった。来週のゲストはパッパラー河合という事なので、次回に期待しようっと。 . . . 本文を読む

ヘビメタさん④

2005年07月27日 | TVネタ
火曜深夜は眠くても寝られない。寺内ヘンドリックス以来のギタリスト向け番組“ヘビメタさん”があるからだ。ここんとこ毎週欠かさず見ていて、ずっと面白かったのに今回は何だかいまいち。途中で何度もウトウトしてしまったようで所々記憶がない。 何でかなぁ。前回までお休みしていた久武頼正氏が番組に復活したことでルーク篁先生が出なかったことや、ゲストが元Mr.BIGのポール・ギルバートだったからかも知れない。 . . . 本文を読む

沖縄三昧

2005年07月25日 | TVネタ
昨夜は何故かTVで沖縄がよく登場していた。日テレ『ザ!鉄腕!DASH!!』ではTOKIOのメンバーが沖縄南部をドライブする話、テレ東『日曜ビッグバラエティ』では沖縄の無人島を案内する男性の話、フジ『発掘!あるある大事典Ⅱ』では沖縄の黒糖が身体に良いという話と短時間に局の違う3つの番組で沖縄が取り上げられていたのだ。 その中で一番印象に残ったのは『ザ!鉄腕!DASH!!』。ソーラーカーで沖縄を旅す . . . 本文を読む

ヘビメタさん③

2005年07月20日 | TVネタ
昨夜はオープニングからちゃんと見てしまった。 ゲストはSEX MACHINEGUNSのAnchangとKenjilaw。なんて読むんだろ?アンチャンとケンジローでいいのかな。(自信なし) ヘビメタの人だし、化粧や衣装も激しいのでコワい人たちかと思いきや、それがどうして、全くの予想外。話し出したらこんな楽しい兄さんたちはなかなかいません。ヘビメタというジャンルは相変わらず苦手だけど、この二人、ちょっ . . . 本文を読む

ヘビメタさん②

2005年07月13日 | TVネタ
昨夜もヘビメタ専門バラエティ『ヘビメタさん』を観てしまった。「観てしまった」と表現したのは前回この番組の話題を投稿した時はそれほどでもなかったのだが、今回はゲスト(野口五郎)のせいもあってか非常に面白く、自分がこの番組にハマってきているのを感じ、延いては今まで避け続けてきたヘビメタにハマってしまうかも知れない!との恐怖感からである。四十にして不惑のはずがヘビメタデビューってのも気持ち悪いもんね。 . . . 本文を読む