TVを観てたらCMで地元が写っていた。
earth music&ecology
ここは西公園の近く。
小学生の頃によく通った道。
画をみてすぐに場所が分かった。
下を新幹線が通るのでこの橋の頑丈な金網には「きけん」と赤字で大きく書かれていた。
その「け」の字を誰かが一部分削って「きりん」となっていたのを思い出す。 . . . 本文を読む
NHKの72Hoursを見ていたら喜界出身のドシンキャが出ていた。
熊本の動物園でキリンを見ていたところ声をかけられたようだ(笑)
元気そうで何よりだ。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
今回の全豪オープンテニス、準決勝はどちらの試合もしびれた。
一方はフェデラー対ワウリンカ。
もう一方はナダル対ディミトロフ。
特にナダルの試合は5時間にもわたる熱戦。
後半は二人ともフラフラだったと思う。
これを制したナダルのメンタルに脱帽だ。
日曜夜の三十代レジェンド決戦が非常に楽しみでR。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほん . . . 本文を読む
昨夜、夜中に放送されていた「黒声の記憶」を見た。
唄者・里国隆さんのドキュメントだ。
ワシがシマ唄を始めた頃は、図書館の本、CD、そしてまだ黎明期だったネットを駆使して情報収集していたのだが、その頃この里国隆さんの竪琴と唄声を聞いて正直ぶっ飛んだ。
シマ唄の「美しい高音で切々と」といったイメージの真逆をいくものだったからだ。
(我が師匠も美しい声の系統ではないけど....) . . . 本文を読む
昨日、東京MXに師匠が吉俣さんと共に登場し、「あはがり」と「おぼくり~ええうみ」を熱唱。
小室さん、師匠のシマ唄にギターを合わせるの難しかっただろうなぁ....
「おぼくり~ええうみ」をカポ7で弾いてところが小室さんらしいと思った(^^ゞ
マニアックか(笑)
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
はじめて『サムライチャンプルー』を見た。
見た、といっても師匠の『おぼくり~ええうみ』が挿入歌で流れる第14話だけね。
曲は出てくるのは主人公の回想シーンなんだけど、うまいこと唄と劇中の台詞がかぶらないように考えられていた。
曲中に二回ある間奏部分以外は台詞が入ってこないのだ。
しっかりと唄を聞かせてくれる作りになっていたし、映像と唄が非常にマッチしていたと思う。
そうは . . . 本文を読む
昨夜たまたまテレビを見たらちょうど南海ちゃんが歌ってた。
相変わらず巧いな~
音程を全く外さないな~
なんて思っていたら、100点だって。
凄すぎる。
超人の粋ですな。
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
テニスの話題です。
連日 生放送されているテニスのフレンチオープン。
今大会の優勝候補の一人と言われていた錦織くんが4回戦で天敵ガスケに負けてしまった。
ヨーロッパのクレイコートシリーズが始まってからずっと好調をキープ、そしてガスケにも二大会連続で勝利していたので今回もいける、誰もがそう思っていたと思う。
ところが今回の全仏は相手選手以上に天候が敵となった。
ウインブルドンのように雨によ . . . 本文を読む
錦織くん、強い!
見ててホント楽しい(^^)
それにしても今年のテニスウェアはどぎつい蛍光色が多くないか?
男子は蛍光グリーンが多いみたい。
フェデラーとか....。
NIKEはピンクと黄色の組み合わせが多くて目につく。
ナダル、Sウイリアムズ、ブシャールその他大勢...
名前忘れたけど女子で全身真っ黄色なんて選手もいたなぁ(^^ゞ
一昔前のスキ . . . 本文を読む