goo blog サービス終了のお知らせ 

ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

教室日記:食べきれないぞ編

2018年12月09日 | 教室日記
昨日はお稽古。 稽古後は久々のステラへ。   おそらく今までで一番お通しが多かった。 そんなお通しわんこそば状態のステラで十六夜会唄あしび忘年会をやります! 12/30(日)19:00 自由が丘ステラ いもりんしょりよ~     #沖縄じゃないの #大島エレジー #タナカアツシ #ステラ   にほんブログ村  にほん . . . 本文を読む

教室日記:乾杯はお水で編

2018年11月26日 | 教室日記
昨日は三味線教室。 久々のメンバーも参加で賑わったので喜界島の古い唄「渡者」を徹底練習。 これを唄う唄者は今や師匠以外にいないという貴重な唄。 これは絶対に残さんば!   練習後は近くのミャンマー人の営む中華料理店へ。 なぜか今回は呑む人が少なくみんあお水で乾杯。 あれ?ひとりだけ色の違う飲み物がいるゾ(^^)     #十六夜会 #沖縄じゃ . . . 本文を読む

教室日記:奇跡のお店編

2018年05月20日 | 教室日記
稽古後に行く奇跡のお店。 最近テレビで取り上げられたことでお客さんがかなり増えたようで 電話すると「今日はもうお通しが無いんですよ~」とマスター。 しかし実際行ってみたらばこのとおり。 15品。 ここには書いてないけど最後にシャーベットが出てきた。16品。 さすがです。   マスターには忙しくなってカラダ壊さないよう気をつけて欲しい。   にほんブログ村 . . . 本文を読む

教室日記:新人さん編

2018年05月06日 | 教室日記
土曜は三味線教室。 GW中だが4名集まった。   新人さんが一名、遅れて二回目の若者が一名。 新鮮な顔触れに古株が二名。     稽古後はいつものお店へ。 今回はBGMがずっとビートルズ。 ご機嫌でR。   ホッピー好きのオジさんもノリノリ(^^)   にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブロ . . . 本文を読む

教室日記:三線の日編

2018年03月05日 | 教室日記
3/4は三線の日に教室。 最近ゲットした上等三線。 天(ギターでいうヘッド)に喜界島マークをあしらってみた。   稽古の後はいつものお店へ。   お通し19品ってスゴくない?? 腹いっぱいで最後はみんな無口になってしまった(^^ゞ マスター、いつもありがとうございます。       にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む

教室日記:お疲れさま編

2018年02月20日 | 教室日記
春一番@代々木公園からの三味線教室。 2月は日程調整が難しく昼イベントのからのハシゴになってしまった。 こういう動きは年を考えるともうしない方がいい。 しんど過ぎる。 稽古後はいつものようにステラでお疲れさま会。 E島くんはココではほとんど飲んでなかった。 当たり前だ、朝から飲み過ぎ(^^ゞ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む

教室日記:とあるウチナンチュの反応編

2018年02月12日 | 教室日記
昨日は三味線教室。 教室終わり、いつものお店で反省会をしていると、マスターがたまたま居合わせた女性のお客さんに 「こちら奄美三味線を弾かれる方です」とワシを紹介した。 するとその女性が 「あとでここに来る私の友人が沖縄の子なんです!」と言う。 来た来た、奄美を沖縄と勘違いしている大和ンチュの典型的な反応。 いや、あの沖縄でなくて奄美なんですけど.... と言ったがあまりピンと来ていな . . . 本文を読む

教室日記:八重山からの刺客(笑)

2018年01月14日 | 教室日記
土曜日は三味線教室。 今まで何度もマブリとジョイントライブをしている八重山民謡の唄い手・キミちゃんが教室に来た。 沖縄は薬指を使わないけど奄美は中指を使わないってところが一番戸惑っていたようだ。 頑張って奄美三味線も弾けるようになって欲しい~ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む