goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKSTARS

all about my favorite Rocks.

『ワン』(スリー・ドッグ・ナイト)

2024-11-07 15:41:40 | albums

ワン Three Dog Night
 ※リリース時の邦題は『トライ・ア・リトル・テンダーネス スリー・ドッグ・ナイト登場』

【歌・演奏】
  スリー・ドッグ・ナイト/Three Dog Night

【リリース】
  1968年10月16日

【録  音】
  1968年 
   アメリカン・レコーディング・カンパニー、スタジオ・シティ(アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス)
  
【プロデューサー】
  ガブリエル・メクラー/Gabriel Mekler

【エンジニア】
  リチャード・ポドラー/Richard Podolor
  ビル・クーパー/Bill Cooper

【レーベル】
  ダンヒル/Dunhill Records(US)
  ステートサイド/Stateside(UK)

【収  録  曲】(☆=シングル①②⑪)
  side : A
  ☆① ワン 3:00
     One(Harry Nilsson)
     ※1969年4月リリース 週間シングル・チャート最高位:US(ビルボード)5位, US(レコード・ワールド)1位, カナダ4位, ニュージーランド16位, オーストラリア39位
  ☆② ノーバディ 2:18
     Nobody(Beth Beatty, Dick Cooper, Ernie Shelby)
     ※1968年11月リリース 週間シングル・チャート最高位:US116位
   ③ ヘヴン・イズ・イン・ユア・マインド 2:55
     Heaven Is in Your Mind(Jim Capaldi, Steve Winwood, Chris Wood)
   ④ イッツ・フォー・ユー 1:40
     It's for You(John Lennon, Paul McCartney)
   ⑤ レット・ミー・ゴー 2:24
     Let Me Go(Danny Whitten)
   ⑥ チェスト・フィーヴァー 4:40
     Chest Fever(Robbie Robertson)
  side : B
   ⑦ ファインド・サムワン・トゥ・ラヴ 2:00
     Find Someone to Love(Johnny "Guitar" Watson)
   ⑧ ザット・ノー・ワン・エヴァー・ハート・ディス・バッド 4:03
     That No One Ever Hurt This Bad(Randy Newman)
   ⑨ 約束しないで 2:45
     Don't Make Promises(Tim Hardin)
   ⑩ ザ・ローナー 2:32
     The Loner(Neil Young)
  ☆⑪ トライ・ア・リトル・テンダーネス 4:05
     Try a Little Tenderness(Jimmy Campbell, Reginald Connelly, Harry M. Woods)
     ※1969年1月リリース 週間シングル・チャート最高位:US29位, カナダ19位


        
【録音メンバー】
 ◆スリー・ドッグ・ナイト
   コリー・ウェルズ/Cory Wells(lead-vocals②③④⑤⑥⑦⑧⑪, backing-vocals)
   チャック・ネグロン/Chuck Negron(lead-vocals①⑨, backing-vocals)
   ダニー・ハットン/Danny Hutton(lead-vocals⑩, backing-vocals)
   マイケル・オールサップ/Michael Allsup(guitars)
   ジミー・グリーンスプーン/Jimmy Greenspoon(keyboards)
   ジョー・シャーミー/Joe Schermie(bass)
   フロイド・スニード/Floyd Sneed(drums, percussions)

【チャート】
  1969年週間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)11位 カナダ17位
  1969年年間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)12位

【メ  モ】
 ・スリー・ドッグ・ナイトのファースト・アルバム。リリース当初の邦題は「トライ・ア・リトル・テンダーネス スリー・ドッグ・ナイト登場」である。
 ・アルバム・ジャケットには、当初はバンド名のみが記載されていたが、シングル「ワン」が大ヒットすると、その影響力を利用するため、ジャケットに「One」の文字が追加された。
 ・2008年に売上枚数が100万枚を超え、リリースから39年を経てRIAA公認のプラチナ・アルバムに認定された。
 ・収録された全11曲が他のミュージシャンのカヴァー。取り上げているのはザ・バンド、ビートルズ、ニルソン、ニール・ヤング、ランディ・ニューマン、トラフィックなどの曲である。



『エマーソン・レイク&パウエル』(エマーソン・レイク&パウエル)

2024-10-29 14:20:18 | albums

エマーソン・レイク&パウエル Emerson Lake & Powell

【歌・演奏】
  エマーソン・レイク&パウエル/Emerson Lake & Powell

【リリース】
  1986年6月2日

【録  音】
  1985年~1986年
   メイスン・ルージュ(イングランド ロンドン)
   フリートウッド・モバイル(イングランド サセックス州)
  
【プロデューサー】
  トニー・タヴァナー/Tony Taverner
  グレッグ・レイク/Greg Lake

【エンジニア】
  トニー・タヴァナー/Tony Taverner

【レーベル】
  ポリドール/Polydor Records

【収  録  曲】(☆=シングル④⑦)
  side : A
   ① ザ・スコアー 9:10
     The Score(words : Greg Lake music : Keith Emerson)
   ② ラーニング・トゥ・フライ 3:52
     Learning to Fly(words : Greg Lake music : Keith Emerson)
   ③ ザ・ミラクル 7:02
     The Miracle(words : Greg Lake music : Keith Emerson)
  side : B
  ☆④ タッチ・アンド・ゴー 3:35
     Touch and Go(words : Greg Lake music : Keith Emerson)(traditional English folk song「Lovely Joan」 adaptation : Keith Emerson)
     ※1986年6月9日リリース 1986年週間シングル・チャート US60位
   ⑤ ラヴ・ブラインド 3:08
     Love Blind(words : Greg Lake music : Keith Emerson)
   ⑥ ステップ・アサイド 3:42
     Step Aside(words : Greg Lake music : Keith Emerson)
  ☆⑦ レイ・ダウン・ユア・ガンズ 4:20
     Lay Down Your Guns(words : Greg Lake & Steve Gould music : Keith Emerson)
     ※1986年8月25日リリース(US)
   ⑧ 火星-戦争をもたらすもの 7:53
     Mars, the Bringer of War(music : Gustav Holst adaptation : Emerson Lake & Powell)
        
【録音メンバー】
 ◆エマーソン・レイク&パウエル
   キース・エマーソン/Keith Emerson(Keyboards)
   グレッグ・レイク/Greg Lake(bass, guitars, vocals, production)
   コージー・パウエル/Cozy Powell(drums, percussions)

【チャート】
  1986年週間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)23位 イギリス35位 日本19位 オーストラリア87位

【メ  モ】
 ・エマーソン・レイク&パウエルのファースト・アルバム。バンド唯一のスタジオ・アルバムである。
 
 ・アルバムからのファースト・シングル④「タッチ・アンド・ゴー」は、1986年7月19日付のビルボードで最高60位を記録した。この曲のメインのシンセサイザー・パートは、イギリスのフォーク・ソング「ラヴリー・ジョーン」をベースにしている。

 ・⑧「火星-戦争をもたらすもの」は、イギリスの作曲家グスターヴ・ホルストの組曲「惑星」の「火星-戦争をもたらすもの」を改作したものである。なおこのホルストの「火星」は、グレッグ・レイクがキング・クリムゾン時代の最期に参加したアルバム「ポセイドンのめざめ」に収録されている「デヴィルズ・トライアングル」でも使われている。


ジンジャー・ベイカー ソロ・アルバム 1980~1989

2024-10-29 00:21:26 | albums

フロム・ハンブル・オレンジ From Humble Orange



【歌・演奏】
  ジンジャー・ベイカー & バンド/Ginger Baker & Band

【リリース】
  1982年

【録  音】
  Idea Recording(イタリア共和国ロンバルディ州ミラノ)

【プロデューサー】
  スティーヴ・ジェームス/Steve James

【エンジニア】
  スティーヴ・ジェームス/Steve James
  ピノ・ヴィカリPino Vicari

【レーベル】
  CGD/CGD (Compagnia Generale Del Disco)

【収  録  曲】
  side:A
   ① The Eleventh Hour 3:14
     (words & music : Ginger Baker)
   ② Too Many Apples 3:33
     (words & music : Douglas Brockie)
   ③ It 3:03
     (words & music : Ginger Baker) 
   ④ Under the Sun 4:37
     (words & music : Douglas Brockie)
   ⑤ On the Road to Grandma's House 3:40
     (words & music : Ginger Baker)
  side:B
   ⑥ The Land of Mordor 5:08
     (words : John Tolkien  music : Ginger Baker)
   ⑦ This Planet 3:26
     (words & music : Douglas Brockie)
   ⑧ Sore Head in the Morning Blues 5:43
     (words : Ginger Baker music : Douglas Brockie, Karl Hill) 
   ⑨ Wasting Time 3:10
     (words & music : Ginger Baker)
   ⑩ Lament 0:17
     
     
【録音メンバー】
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker(drums, percussions, keyboards, vocals)
  ダグラス・ブロッキー/Douglas Brockie(guitars, lead-vocals)
  カール・ヒル/Karl Hill(bass, vocals)
  クリス・ジェント/Chris Gent(tenor-sax)

【チャート】
  1982年週間アルバム・チャート  圏外

【メ  モ】
  ジンジャー・ベイカーのソロ・アルバムである。名義は「ジンジャー・ベイカー&バンド」。
  ブルージーなロック・アルバムである。


- ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー 


ホーシス・アンド・トゥリーズ Horses & Trees



【歌・演奏】
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker

【リリース】
  1986年1月6日

【録  音】
  1985年9月~11月
  クアド・スタジオ/Quad Recording Studio(アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市)
  パワー・ステーション/Power Station(アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市)
  エヴァーグリーン・スタジオ/Evergreen Studio(アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市)

【プロデューサー】
  ビル・ラズウェル/Bill Laswell

【エンジニア】
  ロブ・スティーヴンス/Rob Stevens(Evergreen Studio)
  ジェイソン・コーサロ/Jason Corsaro(Power Station)
  ロバート・ムッソ/Robert Musso(Quad Studio)

【レーベル】
  セルロイド・レコード/Celluloid Records

【収  録  曲】
  side:A
   ① インターロック 4:55
     Interlock(Bill Laswell, Daniel Ponce, Nicky Skopelitis, Foday Musa Suso)
   ② ダスト・トゥ・ダスト 5:29
     Dust to Dust(Bill Laswell)
   ③ サトウ 5:20
     Satou(Bill Laswell, Foday Musa Suso, Aïyb Dieng)
  side:B
   ④ アンカット 6:48
     Uncut(Bill Laswell, Daniel Ponce, Nicky Skopelitis, Foday Musa Suso, Ginger Baker)
   ⑤ マウンテン・タイム 6:04
     Mountain Time(Ginger Baker, Aïyb Dieng)
   ⑥ マクタ 5:34
     Makuta(Ginger Baker, Aïyb Dieng, Bill Laswell, Foday Musa Suso)
     
【録音メンバー】
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker(drums)
  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  アイーヴ・ディエン/Aïyb Dieng(talking-drum①③④⑤⑥, bells①③④⑥)
  フォデイ・ムサ・スソ/Foday Musa Suso(dousongonni [harp] ①④, kalimba③⑥, nyanyer③⑥)
  ダニエル・ポンセ/Daniel Ponce(bata①②④, bells①③④⑤)
  ナナ・ヴァスコンセロス/Naná Vasconcelo(berimbau③⑥, cuica③⑥, shaker③⑥, voice③⑥)
  ニッキー・スコペリティス/Nicky Skopelitis(12strings-guitar①②④⑥, 6strings-guitar①)
  ビル・ラズウェル/Bill Laswell(bass①②④, 6strings-bass②, slide-guitar②)
  バーニー・ウォーレル/Bernie Worrell(organ①②④)
  ロバート・ムッソ/Robert Musso(organ⑥)
  ラクシュミナラヤナ・シャンカール/Lakshminarayana Shankar(violin①②④)
  グランドミキサー D.ST/Grandmixer D.ST(turntable③)

【チャート】
  1986年週間アルバム・チャート  圏外

【メ  モ】
 ・ジンジャー・ベイカーのソロ・アルバム。
  ベイカーとビル・ラズウェルのコラボレーション的性格を持つボーダーレス・アルバムで、全曲インストゥルメンタルである。
  録音に参加しているのは、おもにラズウェルと繋がりのあるミュージシャンである。


 - ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー  


アフリカン・フォース African Force



【歌・演奏】
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker

【リリース】
  1987年

【録  音】
  Jazzhaus Cologne(percussions & drums, Live recorded ドイツ連邦共和国ケルン市)
  Burberg Studio(other instruments ドイツ連邦共和国イゼルローン市)

【プロデューサー】
  ヤン・カズダ/Jan Kazda

【エンジニア】
  Ansgar Ballhorn(Jazzhaus Cologne)

【レーベル】
  ITM Records

【収  録  曲】
  side:A
   ① ブレイン・ダメージ 4:49
     Brain Damage(Jan Kazda & Ginger Baker)
   ② ソコト 5:03
     Sokoto(Jan Kazda & Ginger Baker)
   ③ アンソウマニア 6:03
     Ansoumania(Jan Kazda & Ginger Baker)
  side:B
   ④ アドア 6:17
     Adoa(Jan Kazda & Ginger Baker)
   ⑤ アフリカン・フォース 12:43
     African Force(Jan Kazda & Ginger Baker)
     
【録音メンバー】
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker(drums)
  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  Wolfgang Schmidtke(soprano-sax, tenor-sax)
  Ludwig Gotz(trombone)
  Jan Kazda(bass, guitar, keyboards)
  Francis Mensah(percussions)
  Ampofo(percussions, voice①②③④)
  Ansou Mana Bangoura(percussions, voice①②③④)
  J. C. Commodore(percussions, voice①②③④)

【チャート】
  1987年週間アルバム・チャート  圏外

【メ  モ】
  ジンジャー・ベイカーのソロ・アルバム。


- ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー 


ノー・マテリアル No Material



【歌・演奏】
  ノー・マテリアル/No Material

【リリース】
  1989年

【録  音】
  1987年3月28日 ミューレ・フンツィケン/Muhle Hunziken(スイス連邦ベルン州ルビゲン/Rubigen, Switzerland)

【レーベル】
  ITM Records

【収  録  曲】
  side:A
   ① Dishy Billy 11:39
     (Ginger Baker)
   ② Skin the Pizzle 15:32
     (Sonny Sharrock)
   ③ Oil of Tongue 10:29
     (Nicky Skopelitis)
   ④ One in the Bush is Worth Two in the Hand 16:39
     (Peter Brötzmann)
     
【録音メンバー】
 <ノー・マテリアル>
  ペーター・ブロッツマン/Peter Brötzmann(sax)
  ソニー・シャーロック/Sonny Sharrock(electric-guitar)
  ニッキー・スコペリティス/Nicky Skopelitis(electric-guitar)
  ヤン・カズダ/Jan Kazda(bass)
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker(drums)

【チャート】
  1989年週間アルバム・チャート  圏外

【メ  モ】
 ・ジンジャー・ベイカー、ソニー・シャーロック、ニッキー・スコペリティス、ペーター・ブロッツマン、ヤン・カズダが組んだ「ノー・マテリアル」のライヴ・アルバムである。1987年3月28日にスイスのルビゲンにあるミューレ・フンツィケンで行われたライヴを収録している。
  ノー・マテリアルは1987年に解散するまで一週間に3回のコンサートを行った短命のグループである。ビル・ラズウェルの「マテリアル」「ラスト・イグジット」、ジンジャー・ベイカーの「アフリカン・フォース」、ドイツのバンド「ダス・フェルド」のメンバーが集結したフリー・ジャズ・グループである。バンド名は、メンバーが完全即興のコンサートを行ったという事実に由来したものである。


『ナチュラル・ガス』(ナチュラル・ガス)

2024-10-25 02:09:56 | albums

ナチュラル・ガス Natural Gas

【歌・演奏】
  ナチュラル・ガス/Natural Gas

【リリース】
  1976年

【録  音】
  クリスタル・サウンド(アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス市ハリウッド)
  
【プロデューサー】
  フェリックス・パパラルディ/Felix Pappalardi

【エンジニア】
  ラルフ・モス/Ralph Moss

【レーベル】
  プライヴェート・ストック・レコード/Private Stock Records

【収  録  曲】(☆=シングル⑥)
  side:A
   ① リトル・ダーリン 3:08
     Little Darlin'(Kathy Molland, Joey Molland)
   ② 愛の歌をもう一度 3:55
     Once Again, A Love Song(Joey Molland)
   ③ ユー・キャント・ドゥ・イット 2:55
     You Can Do It(Mark Clarke, Peter Wood)
   ④ アイヴ・ビーン・ウェイティング 3:15
     I've Been Waitin'(Joey Molland)
   ⑤ 愛を信じて 4:03
     I Believe It's Love(Jerry Shirley, Joey Molland)
  side:B
  ☆⑥ ザ・ライト・タイム 3:47
     The Right Time(Mark Clarke)
     ※1976年リリース
   ⑦ クリスマス・ソング 4:59
     Christmas Song(Joey Molland)
   ⑧ ミラクル・マイル 2:43
     Miracle Mile(Mark Clarke)
   ⑨ ダーク・クラウド 2:59
     Dark Cloud(Joey Molland)
   ⑩ セント・ルイス・ブルース 3:29
     St. Louis Blues(Mark Clarke)
 
        
【録音メンバー】
 ◆ナチュラル・ガス
   ジョーイ・モランド/Joey Molland(guitar, vocals①②④⑥⑦⑧⑨)
   ピーター・ウッド/Peter Wood(Keyboards)
   マーク・クラーク/Mark Clarke(bass, vocals①~⑩)
   ジェリー・シャーリー/Jerry Shirley(drums)
 ◆ゲスト・ミュージシャン
   フェリックス・パパラルディ/Felix Pappalardi(vocals③)

【チャート】

【メ  モ】
 ・ナチュラル・ガスのファーストにしてラスト・アルバム。ジョーイ・モランドとマーク・クラークが全曲の作曲とヴォーカルを担当している。


『ストリート・ラッツ』(ハンブル・パイ)

2024-10-23 05:29:47 | albums

ストリート・ラッツ Street Rats

【歌・演奏】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【リリース】
  1975年2月

【録  音】
  1975年1月
  オリンピック・スタジオ(イングランド ロンドン)
  クリア・サウンズ・サウンド(イングランド エセックス州)
  
【プロデューサー】
  アンドリュー・ルーグ・オールダム/Andrew Loog Oldham
  スティーヴ・マリオット/Steve Marriott

【エンジニア】
  アラン・オダフィ/Alan O'Duffy
  ジョン・ハミル/John Hamill
  スティーヴ・マリオット/Steve Marriott

【レーベル】
  A&M レコード/A&M Records

【収  録  曲】(☆=シングル②)
  side:A
   ① ストリート・ラッツ 2:51
     Street Rats(Steve Marriott)
  ☆② ロックンロール・ミュージック 2:57
     Rock and Roll Music(Chuck Berry)
     ※1975年リリース US105位
   ③ 恋を抱きしめよう 3:21
     We Can Work It Out(John Lennon, Paul McCartney)
   ④ スコアド・アウト 2:46
     Scored Out(Steve Marriott, Clem Clempson)
   ⑤ ロード・ホグ 3:09
     Road Hog(Steve Marriott)
   ⑥ レイン 4:02
     Rain(John Lennon, Paul McCartney)
  side:B
   ⑦ ゼア・ティス 3:06
     There 'Tis(Steve Marriott, Clem Clempson)
   ⑧ ラヴメイカー 5:37
     Let me Be Your Lovemaker(Clarence Reid, Willie Clarke, Betty Wright)
   ⑨ カントリーマン・ストンプ 2:20
     Countryman Stomp(Clem Clempson, Greg Ridley, Tim Hinkley)
   ⑩ ドライヴ・マイ・カー 3:42
     Drive My Car(John Lennon, Paul McCartney)
   ⑪ クイーンズ・アンド・ナンズ 3:05
     Queens and Nuns(Humble Pie)
        
【録音メンバー】
 ◆ハンブル・パイ
   スティーヴ・マリオット/Steve Marriott(guitar, keyboards, harmonica, lead-vocals①③④⑤⑥⑦⑪)
   クレム・クレムソン/Dave "Clem" Clempson(guitars)
   グレッグ・リドリー/Greg Ridley(bass, backing-vocals, lead-vocals②⑥⑧⑨⑩)
   ジェリー・シャーリー/Jerry Shirley(drums②~⑪)
 ◆ゲスト・ミュージシャン
   メル・コリンズ/Mel Collins(sax)
   イアン・ウォーレス/Ian Wallace(drums①)
   ティム・ヒンクリー/Tim Hinkley(keyboards)

【チャート】
  1975年週間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)100位 イギリス 圏外 カナダ98位

【メ  モ】
 ・ハンブル・パイの8作目のスタジオ・アルバム。ハンブル・パイは、この作品をリリースしたのち、解散する。
 ・①「ストリート・ラッツ」は、スティーヴ・マリオットが自分のソロ・アルバムに収録するつもりで録音した曲である。イアン・ウォーレスやティム・ヒンクリーが参加している。
 ・アルバムの録音場所は、オリンピック・スタジオと、マリオットの自宅スタジオであるクリア・サウンズ・サウンド。
 ・ビートルズの曲を3曲(③⑥⑩)カヴァーしている。⑥「レイン」のリード・ヴォーカルは、マリオットとグレッグ・リドリーが分け合っている。なお②「ロックンロール・ミュージック」はチャック・ベリーの作品だが、ビートルズもカヴァーしている。
 ・アメリカでは8週にわたってビルボード200入りし、1975年5月24日付で記録した100位が最高位であった。



『サンダーボックス』(ハンブル・パイ)

2024-10-22 12:19:11 | albums

サンダーボックス Thunderbox

【歌・演奏】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【リリース】
  1974年2月

【録  音】
  オリックス・サウンド/Olics Sound(グァテマラ共和国サムホエア・イースト)

【プロデューサー】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【レーベル】
  A&M レコード/A&M Records

【収  録  曲】(☆=シングル⑧⑫)
  side:A
   ① サンダーボックス 5:19
     Thunderbox(Steve Marriott, Clem Clempson)
   ② グルーヴィン・ウィズ・ジーザス 2:18
     Groovin' with Jesus(Gene Barge, Bennie Swartz)
   ③ アイ・キャント・スタンド・ザ・レイン 4:19
     I Can't Stand the Rain(Ann Peebles, Don Bryant, Bernard Miller)
   ④ アンナ 3:45
     Anna (Go to Him)(Arthur Alexander)
   ⑤ ノー・ウェイ 2:48
     No Way(Steve Marriott, Greg Ridley)
   ⑥ ラリー・ウィズ・アリ 2:51
     Rally with Ali(Steve Marriott, Clem Clempson, Greg Ridley, Jerry Shirley)
  side:B
   ⑦ ドント・ウォーリー、ビー・ハッピー 2:59
     Don't Worry, Be Happy(Steve Marriott, Clem Clempson, Greg Ridley, Jerry Shirley)
  ☆⑧ ナインティー・ナイン・パウンズ 2:47
     Ninety-Nine Pounds(Don Bryant)
     ※1974年リリース
   ⑨ エヴリー・シングル・デイ 3:50
     Every Single Day(Clem Clempson)
   ⑩ ノー・マネー・ダウン 4:25
     No Money Down(Chuck Berry)
   ⑪ ドリフト・アウェイ 3:56
     Drift Away(Mentor Williams)
  ☆⑫ オー・ラ・ディ・ダ 4:34
     Oh La-De-Da(Phillip Mitchell)
     ※1974年リリース
        
【録音メンバー】
 ◆ハンブル・パイ
   スティーヴ・マリオット/Steve Marriott(guitar, keyboards, harmonica, lead-vocals)
   クレム・クレムソン/Dave "Clem" Clempson(guitars, backing-vocals)
   グレッグ・リドリー/Greg Ridley(bass, backing-vocals, lead-vocals⑪)
   ジェリー・シャーリー/Jerry Shirley(drums, piano③, backing-vocals)
 ◆ゲスト・ミュージシャン
   メル・コリンズ/Mel Collins(horns)
   ブラックベリーズ/The Blackberries(backing-vocals)
    ヴェネッタ・フィールズ/Venetta Fields
    ビリー・バーナム/Billie Barnum
    カーリーナ・ウィリアムズ/Carlena Williams

【チャート】
  1974年週間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)13位 イギリス 圏外 日本(オリコン)85位 カナダ58位

【メ  モ】
 ・ハンブル・パイの7作目のスタジオ・アルバム。
 ・全12曲中7曲がブルースやソウルからのカヴァー。②「グルーヴィン・ウィズ・ジーザス」はThe Violinaires、③「アイ・キャント・スタンド・ザ・レイン」⑧「ナインティー・ナイン・パウンズ」はアン・ピーブルズ、④「アンナ」はアーサー・アレクサンダー、⑩「ノー・マネー・ダウン」はチャック・ベリー、⑪「ドリフト・アウェイ」はドビー・グレイ、⑫「オー・ラ・ディ・ダ」はザ・ステイプル・シンガーズのカヴァーである。
 ・アルバム・タイトルは、「トイレ」という意味の17世紀のスラング。デザインと写真はヒプノシスが担当している。
 ・アメリカでは、1974年4月13日付のビルボード52位が最高位であった。母国イギリスでは全英アルバム・チャートへのランク入りはできなかった。


『イート・イット』(ハンブル・パイ)

2024-10-17 14:19:40 | albums

イート・イット Eat It

【歌・演奏】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【リリース】
  1973年4月

【録  音】
  ①~⑫=スティーヴ・マリオット・クリア・サウンズ・ホーム・スタジオ(イングランド エセックス州モートン)
  ⑬~⑮=グリーンズ・プレイハウス(スコットランド グラスゴー)

【プロデューサー】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【エンジニア】
  クリス&アイリッシュ/Chris & Irish

【レーベル】
  A&M レコード/A&M Records

【収  録  曲】(☆=シングル①⑤⑦)
  side:A
  ☆① ゲット・ダウン・トゥ・イット 3:27
     Get Down to It(Steve Marriott)
     ※1973年リリース
   ② 大酒飲みと悪女 3:18
     Good Booze and Bad Woman(Steve Marriott)
   ③ それは愛のために 4:41
     Is It for Love?(Steve Marriott)
   ④ ドラッグストア・カウボーイ 5:40
     Drugstore Cowboy(Steve Marriott)
  side:B
  ☆⑤ ブラック・コーヒー 3:11
     Black Coffee(Ike Turner, Tina Turner)
     ※1973年2月リリース 1973年シングル・チャート US113位
   ⑥ アイ・ビリーヴ・トゥ・マイ・ソウル 4:05
     I Believe to My Soul(Ray Charles)
     ※1972年9月リリース
  ☆⑦ シャット・アップ 3:07
     Shut Up and Don't Interrupt Me(Johnny Bristol, Edwin Starr)
     ※1973年リリース
   ⑧ ザッツ・ハウ・ストロング・マイ・ラヴ・イズ 3:49
     That's How Strong My Love Is(Roosevelt Jamison)
  side:C
   ⑨ セイ・ノー・モア 2:10
     Say No More(Steve Marriott)
   ⑩ オー・ベラ(オール・ザッツ・ハーズ) 3:28
     Oh, Bella (All That's Hers)(Steve Marriott)
   ⑪ サマー・ソング 2:48
     Summer Song(Steve Marriott)
   ⑫ ベクトン・ダンプス 3:16
     Beckton Dumps(Steve Marriott)
  side:D
   ⑬ アップ・アワー・スリーヴ 5:02
     Up Our Sleeve(words : Steve Marriott music : Humble Pie)
   ⑭ ホンキー・トンク・ウィメン 3:58
     Honky Tonk Women(Mick Jagger, Keith Richards)
   ⑮ ロード・ランナー 13:30
     (I'm a) Road Runner(Brian Holland, Lamont Dozier, Eddie Holland)
        
【録音メンバー】
 ◆ハンブル・パイ
   スティーヴ・マリオット/Steve Marriott(guitar, keyboards, harmonica, vocals)
   クレム・クレムソン/Dave "Clem" Clempson(guitars, backing-vocals)
   グレッグ・リドリー/Greg Ridley(bass, backing-vocals)
   ジェリー・シャーリー/Jerry Shirley(drums)
 ◆ゲスト・ミュージシャン
   B. J. コール/B. J. Cole(pedal steel guitar⑩)
   シドニー・ジョージ/Sidney George(sax)
   ブラックベリーズ/The Blackberries(backing-vocals)
    クライディ・キング/Clydie King
    ヴェネッタ・フィールズ/Venetta Fields
    ビリー・バーナム/Billie Barnum

【チャート】
  1973年週間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)13位 イギリス34位 カナダ10位 オーストラリア41位 日本(オリコン)58位

【メ  モ】
 ・ハンブル・パイのダブル・アルバム。6作目のスタジオ・アルバムである。
  この作品はA面がスティーヴ・マリオットのハードなオリジナル、B面はR&Bクラシックのカヴァー、C面はマリオットのアコースティックなオリジナル、D面はグラスゴーのグリーンズ・プレイハウスにおけるライヴ録音である。
 ・アメリカでは、1973年5月5日付でビルボード13位を記録し、前作「スモーキン」に続いて全米トップ20入りを果たした。


『スモーキン』(ハンブル・パイ)

2024-10-15 00:49:22 | albums

スモーキン Smokin'

【歌・演奏】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【リリース】
  1972年3月

【録  音】
  1972年2月 オリンピック・スタジオ(イングランド ロンドン)

【プロデューサー】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【エンジニア】
  アラン・オダフィ/Alan O'Duffy
  キース・ハーウッド/Keith Harwood

【レーベル】
  A&M レコード/A&M Records

【収  録  曲】(☆=シングル①⑥)
  side:A
  ☆① ホット・アンド・ナスティ 3:22
     Hot 'n' Nasty(words : Steve Marriott music : Steve Marriott, Clem Clempson, Greg Ridley, Jerry Shirley)
     ※1972年4月リリース 1972年シングル・チャート US52位 カナダ35位
   ② フィクサー 5:02
     The Fixer(words : Steve Marriott music : Steve Marriott, Clem Clempson, Greg Ridley, Jerry Shirley)
   ③ ユア・ソー・グッド・フォー・ミー 3:50
     You're So Good for Me (Steve Marriott, Greg Ridley)
   ④ カモン・エヴリバディ 5:13
     C'mon Everybody(Jerry Capehart, Eddie Cochran) 
   ⑤ オールド・タイム・フィーリン 4:00
     Old Time Feelin'(words : Steve Marriott music : Traditional)
  side:B
  ☆⑥ ほら穴の30日間 3:57
     30 Days in the Hole(Steve Marriott)
     ※1972年9月リリース
   ⑦ ロード・ランナー/ロード・ランナー・G・ジャム 3:43
     Road Runner/Road Runner's 'G' Jam(Brian Holland, Lamont Dozier, Eddie Holland/Humble Pie)
   ⑧ アイ・ワンダー 8:53
     I Wonder(Cecil Gant, Raymond Leveen)
   ⑨ スウィート・ピース・アンド・タイム 5:48
     Sweet Peace and Time(words : Steve Marriott music : Steve Marriott, Clem Clempson, Greg Ridley, Jerry Shirley)
        
【録音メンバー】
 ◆ハンブル・パイ
  スティーヴ・マリオット/Steve Marriott(guitar, keyboards, harmonica, lead-vocals, backing-vocals)
  クレム・クレムソン/Peter Frampton(guitars, keyboards, lead-vovals⑤, backing-vocals)
  グレッグ・リドリー/Greg Ridley(bass, backing-vocals)
  ジェリー・シャーリー/Jerry Shirley(drums, piano③)
 ◆ゲスト・ミュージシャン
  アレクシス・コーナー/Alexis Korner(tiple⑤, vocals⑤)
  スティーヴン・スティルス/Stephen Stills(organ⑦, backing-vocals①)
  ドリス・トロイ/Doris Troy(backing-vocals③)
  マデリン・ベル/Madeline Bell(backing-vocals③)

【チャート】
  1972年週間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)6位 イギリス20位 オーストラリア9位 カナダ13位 ドイツ26位
  1972年年間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)36位

【メ  モ】
 ・ハンブル・パイの5作目のスタジオ・アルバム。
  この作品はビルボードのアルバム・チャートで6位まで上昇、1972年9月にRIAAよりゴールド・ディスク認定を受けた。バンド史上ビルボードでトップ10入りした唯一のアルバムで、バンド史上最大のヒット作品である。
 ・本作からピーター・フランプトンの後任として元コロシアムのクレム・クレムソンが参加している。
 ・①「ホット・アンド・ナスティ」は、2007年にSuperflyがカヴァーし、デビュー・シングル「ハロー・ハロー」のカップリング曲として発表した。
 ・⑥「ほら穴の30日間」は、ドラッグ不法所持による拘留期間の30日間をテーマにした曲である。1989年にMr. BIGがカヴァーしている。


『パフォーマンス~ロッキン・ザ・フィルモア』(ハンブル・パイ)

2024-10-12 01:42:49 | albums

パフォーマンス~ロッキン・ザ・フィルモア Performance Rockin' the Fillmore

【歌・演奏】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【リリース】
  1971年11月

【録  音】
  1971年5月28日~5月29日 フィルモア・イースト(アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市)

【プロデューサー】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【エンジニア】
  エディー・クレーマー/Eddie Kramer

【レーベル】
  A&M レコード/A&M Records



【収  録  曲】(☆=シングル⑦)
  side:A
   ① フォー・デイ・クリープ 3:46
     Four Day Creep(Ida Cox)
   ② アイム・レディー 8:31
     I'm Ready(words:Willie Dixon, music:Peter Frampton, Steve Marriott, Greg Ridley, Jerry Shirley)
   ③ ストーン・コールド・フィーヴァー 6:18
     Stone Cold Fever(Peter Frampton, Steve Marriott, Greg Ridley, Jerry Shirley)
  side:B
   ④ 金のとげ 23:25
     I Walk on Gilded Splinters(Dr. John Creaux)
  side:C    
   ⑤ ローリング・ストーン 16:07
     Rollin' Stone(Muddy Waters arranged by Peter Frampton, Steve Marriott, Greg Ridley, Jerry Shirley)
  side:D
   ⑥ ハレルヤ(アイ・ラヴ・ハー・ソー) 5:10
     Hallelujah I Love Her So (Ray Charles)
  ☆⑦ ノー・ドクター 9:15
     I Don't Need No Docter (Nick Ashford, Valerie Simpson, Jo Armstead)
     ※1971年リリース アメリカ(ビルボード)73位、カナダ72位
        
【録音メンバー】
 ◆ハンブル・パイ
  スティーヴ・マリオット/Steve Marriott(vocals, guitar, harmonica)
  ピーター・フランプトン/Peter Frampton(vocals, guitars)
  グレッグ・リドリー/Greg Ridley(bass, vocals)
  ジェリー・シャーリー/Jerry Shirley(drums)

【チャート】
  1971年~1972年週間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)21位 イギリス32位 カナダ17位 オーストラリア20位 ドイツ40位

【メ  モ】
 ・ハンブル・パイの2枚組ライヴ・アルバム。CDでは1枚に収められている。RIAAゴールド・アルバムに認定された。
 ・現在ではライヴ・アルバムの名盤と評価されているこのアルバムは、ハンブル・パイの2度目のアメリカ・ツアーにおいて、ニューヨーク市のイースト・ヴィレッジにあったフィルモア・イーストでの公演を収録したものである。セールスは好調で、ビルボード21位、全英チャートで32位を記録し、バンドにとって初のヒット・アルバムとなった。
 ・全7曲中、オリジナル曲は②「アイム・レディー」(アルバム「大地と海の歌」収録)、③「ストーン・コールド・フィーヴァー」(アルバム「ロック・オン」収録)の2曲。またマディ・ウォーターズの作品である⑤「ローリング・ストーン」は、アルバム「ロック・オン」に収録されている。
 ①「フォー・デイ・クリープ」はブルース・シンガー、アイダ・コックスの作品。
 ④「金のとげ」は、ドクター・ジョンの作品で、オリジナルは彼のアルバム「グリ-グリ」に収録されている。
 ⑥「ハレルヤ・アイ・ラヴ・ハー・ソー」はレイ・チャールズの作品で1956年にビルボードR&Bチャート5位、⑦「ノー・ドクター」はレイ・チャールズが歌って1966年にビルボード72位を記録している。
 ・⑦「ノー・ドクター」はシングル・カットされた。またハンブル・パイ解散後もスティーヴ・マリオットは自らのレパートリーとして取り上げているほか、マリオットの死後に行なわれたハンブル・パイ再結成コンサートでも演奏されている。いわば、ハンブル・パイにとって重要な曲だと言える。また「W.A.S.P.」もハンブル・パイのヴァージョンを基に「ノー・ドクター」をカヴァーしている。
 ・この時(1971年5月28日~29日)に行なわれたライヴの全容を収めたアルバムが、2013年に「パフォーマンス~ロッキン・ザ・フィルモア コンプリート・レコーディングス」のタイトルでボックス・セットとしてリリースされた。


『リユニオン・ライヴ 05』(クリーム)

2024-10-10 12:57:22 | albums

リユニオン・ライヴ 05 Royal Albert Hall London May 2-3-5-6 2005

【歌・演奏】
  クリーム/Cream

【リリース】
  2005年10月4日

【録  音】
  2005年5月2日~3日、5月5日~6日 
  ロイヤル・アルバート・ホール(イングランド ロンドン)

【プロデューサー】
  サイモン・クライミー/Simon Climie

【エンジニア】
  アラン・ダグラス/Alan Douglas

【レーベル】
  リプリーズ・レコード/Reprise Records

【収  録  曲】
 (◇5月3日録音 ☆5月5日録音 その他は5月6日録音)
 <Disc:1>
   ① アイム・ソー・グラッド 6:18
     I'm So Glad(Skip Lames)
   ② スプーンフル 7:29
     Spoonful(Willie Dixon)
   ③ アウトサイド・ウーマン・ブルース 4:33
     Outside Woman Blues(Blind Joe Reynolds)
   ④ ねずみといのしし 3:21
     Pressed Rat and Warthog(Ginger Baker, Mike Taylor)
  ◇⑤ スリーピー・タイム 6:08
     Sleepy Time Time(Jack Bruce, Janet Godfrey)
   ⑥ エヌ・エス・ユー 6:02
     N. S. U.(Jack Bruce)
  ◇⑦ バッジ 3:59
     Badge(Eric Clapton, Geore Harrison)
   ⑧ 政治家 5:08
     Politician(Jack Bruce, Pete Brown)
   ⑨ スウィート・ワイン 6:28
     Sweet Wine(Ginger Baker, Janet Godfrey)
   ⑩ ローリン・アンド・タンブリン 5:02
     Rollin' and Tumblin'(Hambone Willie Newbern)
  ☆⑪ ストーミー・マンデイ 8:09
     Stormy Monday(T-Bone Walker)
   ⑫ 荒れ果てた街 3:56
     Deserted Cities of the Heart(Jack Bruce, Pete Brown)
 <Disc:2>
   ⑬ 悪い星の下に 5:31
     Born Under a Bad Sign(Booker T. Jones, William Bell)
   ⑭ 間違いそうだ 8:26
     We're Going Wrong(Jack Bruce)
   ⑮ クロスロード 4:25
     Crossroads (Robert Johnson)
  ◇⑯ ホワイト・ルーム 5:39
     White Room(Jack Bruce, Pete Brown)
  ☆⑰ いやな奴 10:07
     Toad(Ginger Baker)
  ◇⑱ サンシャイン・ラヴ 8:46
     Sunshine of Your Love(Eric Clapton, Jack Bruce, Ginger Baker)
  ◇⑲ スリーピー・タイム 6:07
     Sleepy Time Time (Jack Bruce, Janet Godfrey)

【録音メンバー】
 ◆クリーム
  エリック・クラプトン/Eric Clapton(guitars, vocals)
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(bass, vocals, harmonica)
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker(drums, percussions, vocals)

【チャート】
  2005~2006年週間アルバム・チャート
   アメリカ(ビルボード)59位 イギリス61位 日本23位
   ドイツ11位 オーストラリア51位 イタリア52位 フランス59位 ベルギー77位 オランダ81位

【メ  モ】
  クリームの2枚組ライヴ・アルバム。
  2005年に行なわれたクリームの再結成ツアーのうち、5月2, 3, 5, 6日にロイヤル・アルバート・ホールで録音されたものを収録している。ただしCDには5月2日に録音されたものは含まれていない。
  同年10月に2枚組CDと2枚組DVDのセットとしてリリースされたが、2ヵ月後の12月には3枚組LPレコードもリリースされている。映像はBlu-ray版もある。
  アメリカでは2005年10月22日付ビルボード・アルバム・チャートで59位を記録した。