goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKSTARS

all about my favorite Rocks.

『BBCライヴ』(クリーム)

2024-10-08 10:49:47 | albums

BBCライヴ BBC Sessions

【歌・演奏】
  クリーム/Cream

【リリース】
  2003年3月25日

【録  音】
  1966年11月8日 BBC Playhouse Theatre
  1966年11月28日 Aeolian Hall, London
  1966年12月9日 Maida Vale, London
  1967年1月10日 BBC Playhouse Theatre
  1967年5月30日 BBC Playhouse Theatre
  1967年10月24日 Aeolian Hall, London
  1968年1月9日 Aeolian Hall, London

【プロデューサー】
  ビル・ベッブ/Bill Bebb
  バーニー・アンドリュース/Bernie Andrews
  ジェフ・グリフィン/Jeff Griffin
  ベヴ・フィリップス/Bev Phillips

【レーベル】
  ポリドール・レコード/Polydor Records

【収  録  曲】
  side:A
   ① スウィート・ワイン 3:27
     Sweet Wine(Ginger Baker, Janet Godfrey)
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1966年11月8日 [放送日] 1966年11月11日「Saturday Club」
   ② エリック・クラプトン・インタヴュー 1 0:54
     Eric Clapton Interview 1
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1966年11月8日 [放送日] 1966年11月11日「Saturday Club」
   ③ 包装紙 2:29
     Wrapping Paper(Jack Bruce, Pete Brown)
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1966年11月8日 [放送日] 1966年11月11日「Saturday Club」
   ④ ローリン・アンド・タンブリン 3:02
     Rollin' and Tumblin'(Muddy Waters)
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1966年11月8日 [放送日] 1966年11月11日「Saturday Club」
   ⑤ ステッピン・アウト 1:50
     Steppin' Out(James Bracken)
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1966年11月8日 [放送日] 1966年11月11日「Saturday Club」
   ⑥ クロスロード 1:53
     Crossroads (Robert Johnson arr. Eric Clapton)
     [録音] Aeolian Hall, London [録音日] 1966年11月28日 [放送日] 1966年12月30日「Guitar Club」
   ⑦ 猫とリス 3:38 ※Instrumental
     Cat's Squirrel (Traditional arr. S. Splurge)
     [録音] Maida Vale, London [録音日] 1966年12月9日 [放送日] 1967年1月9日「Rhythm & Blues」
   ⑧ 列車時刻 2:50
     Traintime(Jack Bruce)
     [録音] Maida Vale, London [録音日] 1966年12月9日 [放送日] 1967年1月9日「Rhythm & Blues」
   ⑨ アイム・ソー・グラッド 4:22
     I'm So Glad(Skip James)
     [録音] Maida Vale, London [録音日] 1966年12月9日 [放送日] 1967年1月9日「Rhythm & Blues」
   ⑩ ロウディ・ママ 1:53
     Lawdy Mama(Traditional arr. Eric Clapton)
     [録音] Maida Vale, London [録音日] 1966年12月9日 [放送日] 1967年1月9日「Rhythm & Blues」
   ⑪ エリック・クラプトン・インタヴュー 2 0:48
     Eric Clapton Interview 2
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1967年1月10日 [放送日] 1967年1月14日「Saturday Club」
   ⑫ アイ・フィール・フリー 2:54
     I Feel Free(Jack Bruce, Pete Brown)
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1967年1月10日 [放送日] 1967年1月14日「Saturday Club」
   ⑬ エヌ・エス・ユー 2:55
     N. S. U.(Jack Bruce)
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1967年1月10日 [放送日] 1967年1月14日「Saturday Club」
   ⑭ フォー・アンティル・レイト 1:55
     Four Until Late(Robert Johnson arr. Eric Clapton)
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1967年1月10日 [放送日] 1967年1月14日「Saturday Club」
   ⑮ ストレンジ・ブリュー 3:00
     Strange Brew(Eric Clapton, Felix Pappalardi, Gail Collins)
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1967年5月30日 [放送日] 1967年6月3日「Saturday Club」
   ⑯ エリック・クラプトン・インタヴュー 3 0:44
     Eric Clapton Interview 3
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1967年5月30日 [放送日] 1967年6月3日「Saturday Club」
   ⑰ 英雄ユリシーズ 2:55
     Tales of Brave Ulysses(Eric Clapton, Martin Sharp)
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1967年5月30日 [放送日] 1967年6月3日「Saturday Club
   ⑱ 間違いそうだ 3:25
     We're Going Wrong(Jack Bruce)
     [録音] BBC Playhouse Theatre [録音日] 1967年5月30日 [放送日] 1967年6月3日「Saturday Club」
   ⑲ エリック・クラプトン・インタヴュー 4 0:37
     Eric Clapton Interview 4
     [録音] Aeolian Hall, London [録音日] 1967年10月24日 [放送日] 1967年10月29日「Top Gear」
   ⑳ 悪い星の下に 3:03
     Born Under a Bad Sign(Booker T. Jones, William Bell)
     [録音] Aeolian Hall, London [録音日] 1967年10月24日 [放送日] 1967年10月29日「Top Gear」
   ㉑ アウトサイド・ウーマン・ブルース 3:18
     Outside Woman Blues(Blind Joe Reynolds)
     [録音] Aeolian Hall, London [録音日] 1967年10月24日 [放送日] 1967年10月29日「Top Gear」
   ㉒ テイク・イット・バック 2:17
     Take It Back(Jack Bruce, Pete Brown)
     [録音] Aeolian Hall, London [録音日] 1967年10月24日 [放送日] 1967年10月29日「Top Gear」
   ㉓ サンシャイン・ラヴ 4:08 ※Guitar Solo
     Sunshine of Your Love(Eric Clapton, Jack Bruce, Ginger Baker)
     [録音] Aeolian Hall, London [録音日] 1967年10月24日 [放送日] 1967年10月29日「Top Gear」
   ㉔ 政治家 3:59
     Politician(Jack Bruce, Pete Brown)
     [録音] Aeolian Hall, London [録音日] 1968年1月9日 [放送日] 1968年1月14日「Top Gear」
   ㉕ スーラバー 2:32
     Swlabr(Jack Bruce, Pete Brown)
     [録音] Aeolian Hall, London [録音日] 1968年1月9日 [放送日] 1968年1月14日「Top Gear」
   ㉖ ステッピン・アウト 3:37 ※Instrumental
     Steppin' Out(James Bracken)
     [録音] Aeolian Hall, London [録音日] 1968年1月9日 [放送日] 1968年1月14日「Top Gear」

【録音メンバー】
 ◆クリーム
  エリック・クラプトン/Eric Clapton(guitars, vocals)
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(bass, vocals, harmonica)
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker(drums, percussions, vocals)

【チャート】
  2003年週間アルバム・チャート  イギリス100位

【メ  モ】
  クリーム3枚目のライヴ・アルバム。
  クリームが1966年から1968年にかけて英BBCに残した7回のスタジオ・ライヴの中から22曲を選んでいる。


『ロック・オン』(ハンブルパイ)

2024-10-06 03:15:00 | albums

ロック・オン Rock On

【歌・演奏】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【リリース】
  1971年3月

【録  音】
  1971年1月 オリンピック・スタジオ(イングランド ロンドン)

【プロデューサー】
  グリン・ジョンズ & ハンブル・パイ/Glyn Johns & Humble Pie

【エンジニア】
  グリン・ジョンズ/Glys Johns

【レーベル】
  A&M レコード/A&M Records

【収  録  曲】(☆=シングル①)
  side:A
  ☆① シャイン・オン 3:00
     Shine On(Peter Frampton)
   ② サワー・グレイン 2:40
     Sour Grain(Peter Frampton, Steve Marriott)
   ③ 79番街と夕陽 3:01
     79th and Sunset(Steve Marriott)
   ④ ストーン・コールド・フィーヴァー 4:09
     Stone Cold Fever(Greg Ridley, Steve Marriott, Jerry Shirley, Peter Frampton)
   ⑤ ローリング・ストーン 6:00
     Rollin' Stone(Muddy Waters arranged by Humble Pie)
  side:B
   ⑥ ジェニーに捧げし歌 2:35
     A Song for Jenny (Steve Marriott)
   ⑦ ザ・ライト 3:15
     The Light (Peter Frampton)
   ⑧ ビッグ・ジョージ 4:08
     Big George(Greg Ridley)
   ⑨ ストレンジ・デイズ 6:36
     Strange Days(Humble Pie words by Steve Marriott)
   ⑩ レッド・ネック・ジャンプ 3:06
     Red Neck Jump(Steve Marriott)
     
【録音メンバー】
 ◆ハンブル・パイ
  スティーヴ・マリオット/Steve Marriott(vocals②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩, guitar①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩, piano⑨⑩, electric-piano⑥⑦, organ①⑦⑨, Percussions②③, harmonica④⑤)
  ピーター・フランプトン/Peter Frampton(vocals①~⑩, guitars①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩, piano③, percussions④⑨)
  グレッグ・リドリー/Greg Ridley(bass①~⑩, percussions④⑨, vocals③④⑤⑦⑧⑩)
  ジェリー・シャーリー/Jerry Shirley(drums①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩, piano③, percussions①②④⑦⑨, vocals⑩)
 ◆ゲスト・ミュージシャン
  B. J. コール/B. J. Cole(pedal steel guitar②③⑥)
  ボビー・キーズ/Bobby Keys(sax⑧)
  アレクシス・コーナー/Alexis Korner(vocals⑩)
  ソウル・シスターズ/Soul Sisters(vocals①⑥)
   (P. P. アーノルド/P. P. Arnold, クラウディア・レニアー/Claudia Lennear, ドリス・トロイ/Doris Troy)

【チャート】
  1971年週間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)118位 カナダ87位

【メ  モ】
  ハンブル・パイの4枚目のアルバム。初めて全米チャート入りを果たした出世作である。
  ピーター・フランプトンはよりアコースティックな音楽性を追求するべく、このアルバムを最後にハンブル・パイから脱退して、ソロ活動に転じた。

  ピーター・フランプトン作の①「シャイン・オン」は、フランプトンが1976年リリースした大ヒット・ライヴ・アルバム「フランプトン・カムズ・アライヴ」にも収録されている。
  ⑥「ジェニーに捧げし歌」はスティーヴ・マリオット作のバラード。最初の妻ジェニー・ライランスのために書かれた曲である。
  ⑩「レッド・ネック・ジャンプ」には、アレクシス・コーナーがコーラスで参加している。


『大地と海の歌』(ハンブル・パイ)

2024-10-05 10:29:33 | albums

大地と海の歌 Humble Pie

【歌・演奏】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【リリース】
  1970年7月

【録  音】
  1970年 オリンピック・スタジオ(イングランド ロンドン)

【プロデューサー】
  グリン・ジョンズ/Glyn Johns

【エンジニア】
  グリン・ジョンズ/Glyn Johns 

【レーベル】
  A&M レコード/A&M Records

【収  録  曲】
  side:A
   ① リヴ・ウィズ・ミー 7:55
     Live with Me(Humble Pie)
   ② オンリー・ア・ローチ 2:49
     Only a Roach(Jerry Shirley)
   ③ スネイク・ルンバ 2:51
     One Eyed Trouser Snake Rumba(Humble Pie)
   ④ 大地と海の歌 6:18
     Earth and Water Song(Peter Frampton)
  side:B
   ⑤ アイム・レディー 4:59
     I'm Ready(Humble Pie words by Willie Dixon)
   ⑥ スキントのテーマ 5:43
     Theme from Skint (See You Later Liquidator)(Steve Marriott)
   ⑦ レッド・ライト・ママ、レッド・ホット! 6:16
     Red Light Mama, Red Hot! (Humble Pie words by Steve Marriott)
   ⑧ スウィート・ヴァイン 5:46
     Sucking on the Sweet Vine(Greg Ridley)
     
【録音メンバー】
 ◆ハンブル・パイ
  スティーヴ・マリオット/Steve Marriott(vocals①②③⑤⑥⑦, guitar①③⑤⑥⑦, piano②, electric-piano①④⑧, organ④, drums⑥, harmonica⑦)
  ピーター・フランプトン/Peter Frampton(vocals①②③④⑤⑥⑦, guitars②③④⑤⑥⑦⑧, organ①)
  グレッグ・リドリー/Greg Ridley(bass①~⑧, guitar⑧, vocals①②③⑤⑥⑦⑧)
  ジェリー・シャーリー/Jerry Shirley(drums①③④⑤⑦⑧, piano⑥, percussions②⑥⑦, vocals②)
 ◆ゲスト・ミュージシャン
  B. J. コール/B. J. Cole(pedal steel guitar②⑥⑧)
  ウィリー・ウィルソン/Willie Wilson(drums②)

【チャート】
  1970年週間アルバム・チャート 圏外

【メ  モ】
  ハンブル・パイのサード・アルバム。
  イミディエイト・レコードの倒産にともない、本作よりA&Mレコードからリリースされている。

  プロデューサーのグリン・ジョンズは、スティーヴ・マリオットとピーター・フランプトンのふたりの特長をしっかりと出すため、ヴォーカルはマリオット、ギターはフランプトン、と役割をはっきりさせて制作した。

  ジャケットに使用されたイラストは、日本の木版画に影響を受けた作家として知られるオーブリー・ビアズリーの「The Stomach Dance」。「サロメ」の挿絵として描いたものである。そのためこのアルバムは、ファンからは「ビアズリー・アルバム」と呼ばれることが多い。

 1970年夏に先行シングル「ビッグ・ブラック・ドッグ」がリリースされているが、②「オンリー・ア・ローチ」はそのB面にカップリングされている。これは大麻への賛歌で、珍しくジェリー・シャーリーがリード・ヴォーカルを取っている。


『ゼアズ・ア・ボンド・ビトゥイーン・アス』(グレアム・ボンド・オーガニゼイション)

2024-09-26 14:10:44 | albums

ゼアズ・ア・ボンド・ビトゥイーン・アス There's a Bond Between Us


【歌・演奏】
  グレアム・ボンド・オーガニゼイション/Graham Bond Organisation

【リリース】
  1965年11月

【プロデューサー】
  ロバート・スティグウッド/Robert Stigwood

【レーベル】
  コロンビア・レコード/Columbia Records

【収  録  曲】
  side:A
   ① フーズ・アフレイド・オブ・ヴァージニア? 2:05
     Who's Afraid of Virginia Woolf?(Don Kirkpatrick, Kevin Knox)
   ② ヒア・ミー・コーリング・ユア・ネーム 2:37
     Hear Me Calling Your Name(Jack Bruce)
   ③ ナイト・タイム・イズ・ザ・ライト・タイム 3:01
     The Night Time Is the Right Time(Lew Herman) 
   ④ ウォーキン・イン・ザ・パーク 3:30
     Walkin' in the Park(Graham Bond)
   ⑤ ラスト・ナイト 3:00
     Last Night(The MarKeys)
   ⑥ ベイビー・キャン・イット・ビー・トゥルー? 5:04
     Baby Can It Be True?(Graham Bond)
  side:B
   ⑦ ホワッド・アイ・セイ? 4:16
     What'd I Say?(Ray Charles)
   ⑧ ディックス・インストゥルメンタル 2:33
     Dick's Instrumental(Dick Heckstall-Smith)
   ⑨ ドント・レット・ゴー 2:43
     Don't Let Go(Jesse Stone)
   ⑩ キープ・ア・ドライヴィン 2:04
     Keep A' Drivin'(Chuck Willis)
   ⑪ ハヴ・ユー・エヴァー・ラヴド・ア・ウーマン? 4:53
     Have You Ever Loved a Woman?(Graham Bond)
   ⑫ キャメルス・アンド・エレファンツ 4:41
     Camels and Elephants(Ginger Baker)
     
【録音メンバー】
  グレアム・ボンド/Graham Bond(organ, mellotron, alto-sax)
  ディック・ヘクストール=スミス/Dick Heckstall-Smith(baritone-sax, tenor-sax)
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(bass, harmonica)
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker(drums)

【チャート】
  1966年週間アルバム・チャート  圏外

【メ  モ】
  グレアム・ボンド・オーガニゼイションのセカンド・アルバム。
  録音時にメロトロンを使用した最初のロック・ミュージック・アルバムとされている。
  内容は、ファースト・アルバムと同じくR&B色の濃いものである。
  ④「ウォーキン・イン・ザ・パーク」はのちにコロシアムがアルバム「コロシアム・ファースト」で取り上げている。⑪「ハヴ・ユー・エヴァー・ラヴド・ア・ウーマン?」はフレディ・キングやエリック・クラプトンで知られるブルース・ナンバー。


ジャック・ブルース ソロ・アルバム 1970~1979

2024-09-22 01:29:17 | albums

シングス・ウィ・ライク Things We Like



【歌・演奏】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce

【リリース】
  1970年(UK)
  1971年(US)

【録  音】
  1968年8月 I.B.C. スタジオ(イングランド ロンドン)

【プロデューサー】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce

【レーベル】
  ポリドール・レコード/Immediate Records(UK)
  アトコ・レコード/Records(US)

【収  録  曲】
  side:A
   ① オーヴァー・ザ・クリフ 2:53
     Over the Cliff(Jack Bruce)
   ② スタチューズ 7:33
     Statues(Jack Bruce)
   ③ サム・エンチャンテッド・ディック(メドレー) 7:28
     Sam Enchanted Dick(Medley)
    (a) サムズ・サック Sam Sack(Milt Jackson)
    (b) リルズ・スリルズ Rill's Thrills(Dick Heckstall-Smith) 
   ④ ボーン・トゥ・ビー・ブルー 4:26
     Born to Be Blue(Mel Tormé, Robert Wells)
  side:B
   ⑤ HCKHHブルース 8:57
     HCKHH Blues(Jack Bruce)
   ⑥ アーサーのバラード 7:43
     Ballad for Arthur(Jack Bruce)
   ⑦ シングス・ウィ・ライク 3:33
     Things We Like(Jack Bruce)
     
【録音メンバー】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(contrabass)
  ディック・ヘクストール=スミス/Dick Heckstall-Smith(soprano-sax, tenor-sax)
  ジョン・マクラフリン/John McLaughlin(guitar③④⑤⑥⑦⑧)
  ジョン・ハイズマン/Jon Hiseman(drums)

【チャート】
  1970年週間アルバム・チャート  圏外

【メ  モ】
  ジャック・ブルースのセカンド・ソロ・アルバム。
  ただし、このアルバムを録音したのはまだクリームに在籍していた1968年8月で、ファースト・ソロ・アルバム「ソングス・フォー・ア・テイラー」の録音(1969年4月~5月)よりも早い。

  ブルース唯一のインストゥルメンタル・アルバムで、ブルースが1955年に作曲したという曲がほとんど収録されている。
 
  このアルバムはジャズ・アルバムであり、ブルースはコントラバスを使用している。

  本作に起用されたジョン・マクラフリンとディック・ヘクストール=スミスは、グラハム・ボンド・オーガニゼイションでブルースと共演している。またジョン・ハイズマンはブルースの脱退後にグラハム・ボンド・オーガニゼイションに加入している。


- ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー 


ハーモニー・ロウ Harmony Row



【歌・演奏】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce

【リリース】
  1971年7月

【録  音】
  1971年1月 コマンド・スタジオ(イングランド ロンドン)

【プロデューサー】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce

【エンジニア】
  バリー・アインスワース/Barry Ainsworth

【レーベル】
  ポリドール・レコード/Immediate Records(UK)
  アトコ・レコード/Records(US)

【収  録  曲】(☆=シングル ⑪)
  side:A
   ① キャン・ユー・フォロー 1:32
     Can You Follow?(Peter Brown, Jack Bruce)
   ② ロイヤル・ウッドへ逃げて 3:44
     Escape to the Royal Wood (On Ice)(Peter Brown, Jack Bruce)
   ③ テーブルズ・オン・ミー 3:49
     You Burned the Table on Me(Peter Brown, Jack Bruce)
   ④ ゼアズ・ア・フォレスト 1:44
     There's a Forest(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑤ 朝のストーリー 4:55
     Morning Story(Peter Brown, Jack Bruce, Janet Godfrey)
   ⑥ フォーク・ソング 4:20
     Folk Song(Peter Brown, Jack Bruce)
  side:B
   ⑦ 笑いと怒り 6:05
     Smiles and Grins(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑧ ポスト・ウォー 4:20
     Post War(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑨ 感謝の手紙 2:54
     A Letter of Thanks(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑩ ヴィクトリア・セイジ 5:02
     Victoria Sage(Peter Brown, Jack Bruce)
  ☆⑪ 夕陽の領事館 4:14
     The Consul at Sunset(Peter Brown, Jack Bruce)
     *1971年リリース
     
【録音メンバー】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(vocals, basses, piano, organ, cellos, harmonica)
  クリス・スペディング/Chris Spedding(guitars)
  ジョン・マーシャル/John Marshall(drums)

【チャート】
  1971年週間アルバム・チャート  圏外

【メ  モ】
 ・ジャック・ブルースのサード・ソロ・アルバム。
  アルバム・タイトルは、ブルースが育ったグラスゴーのアパート街「ハーモニー・ロウ通り」に由来している。この通りは1マイル以上もあり、当時ヨーロッパで最も長い家並みとして有名だった。(のち取り壊されている)
  このアルバムはブルース自身の過去をモチーフとしており、全曲ピーター・ブラウンが作詞、ブルースが作曲している。

 ・ブラウン、ブルースとともに⑤「朝のストーリー」を共作したジャネット・ゴドフリーは、ブルースの最初の妻である。

 ・⑪「The Consul at Sunset」はマルコム・ローリーの小説「Under the Volcano」にインパイアされて作った曲である。


 - ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー  


アット・ヒズ・ベスト At His Best



【歌・演奏】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce

【リリース】
  1972年

【録  音】
  1968年(「シングス・ウィ・ライク」C⑫)
  1969年(「ソングス・フォー・ア・テイラー」A①③⑤ B⑧ C⑪⑬⑭ D⑮⑰)
  1971年(「ハーモニー・ロウ」A②④ B⑥⑦⑨ C⑩ D⑯⑱⑲)

【プロデューサー】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(「シングス・ウィ・ライク」C⑫ 「ハーモニー・ロウ」A②④ B⑥⑦⑨ C⑩ D⑯⑱⑲)
  フェリックス・パパラルディ/Felix Pappalardi(「ソングス・フォー・ア・テイラー」A①③⑤ B⑧ C⑪⑬⑭ D⑮⑰)
  ロバート・スティグウッド/Robert Stigwood

【エンジニア】
  アンディ・ジョンズ/Andy Johns
  バリー・アインスワース/Barry Ainsworth ②④⑥⑦⑩⑯⑱⑲

【レーベル】
  ポリドール・レコード/Polydor Records

【収  録  曲】
  side:A
   ① 彼女は調子っぱずれ 3:41
     Never Tell Your Mother She's Out of Tune(Pete Brown, Jack Bruce)
   ② 朝のストーリー 4:55
     Morning Story(Pete Brown, Janet Godfrey, Jack Bruce)
   ③ イマジナリー・ウェスタン 3:30
     Theme for an Imaginary Western(Pete Brown, Jack Bruce)
   ④ ポスト・ウォー 4:20
     Post War(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑤ 滝へのチケット 3:00
     Tickets to Waterfalls(Peter Brown, Jack Bruce)
  side:B
   ⑥ フォーク・ソング 4:20
     Folk Song(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑦ テーブルズ・オン・ミー 3:49
     You Burned the Table on Me(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑧ リッチモンド 3:35
     He the Richmond(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑨ ヴィクトリア・セイジ 5:02
     Victoria Sage(Peter Brown, Jack Bruce)
  side:C
   ⑩ 感謝の手紙 2:54
     A Letter of Thanks(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑪ クリアーアウト 2:35
     The Clearout(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑫ HCKHHブルース 8:57
     HCKHH Blues(Jack Bruce)
   ⑬ ボストン・ボール・ゲーム 1:45
     Boston Ball Game, 1967(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑭ 月への縄ばしご 2:53
     Rope Ladder to the Moon(Peter Brown, Jack Bruce)
  side:D
   ⑮ ハーミストンの運命 2:22
     Weird of Hermiston(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑯ 笑いと怒り 6:05
     Smiles and Grins(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑰ アイゼンガード 5:27
     To Isengard(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑱ 夕陽の領事館 4:14
     The Consul at Sunset(Peter Brown, Jack Bruce)
   ⑲ キャン・ユー・フォロー 1:32
     Can You Follow?(Peter Brown, Jack Bruce)
     
【録音メンバー】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(vocals, electric-bass, contrabass, piano, organ, guitar, cello, harmonica)

 <from「ソングス・フォー・ア・テイラー」A①③⑤ B⑧ C⑪⑬⑭ D⑮⑰>
  ディック・ヘクストール=スミス/Dick Heckstall-Smith(soprano-sax, tenor-sax③⑬)
  クリス・スペディング/Chris Spedding(guitar ③⑤⑪⑮⑰)
  ジョン・ハイズマン/Jon Hiseman(drums ①③⑤⑪⑬⑮⑰)
  ジョン・マーシャル/John Marshall(drums⑧⑭)
  /Art Themen(soprano-sax① tenor-sax⑬)
  ハリー・ベケット/Harry Becket(trumpet ①⑬)
  ヘンリー・ロウザー/Henry Lowther(trumpet ①⑬)
  ジョン・マムフォード/John Mumford(trombone⑬)
  フェリックス・パパラルディ/Felix Pappalardi(vocals⑭⑰ guitar⑰)
 <from「シングス・ウィ・ライク」C⑫>
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(contrabass)
  ディック・ヘクストール=スミス/Dick Heckstall-Smith(soprano-sax, tenor-sax)
  ジョン・マクラフリン/John McLaughlin(guitar)
  ジョン・ハイズマン/Jon Hiseman(drums)
 <from「ハーモニー・ロウ」A②④ B⑥⑦⑨ C⑩ D⑯⑱⑲>
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(vocals, basses, piano, organ, cellos, harmonica)
  クリス・スペディング/Chris Spedding(guitars)
  ジョン・マーシャル/John Marshall(drums)

【チャート】
  1972年週間アルバム・チャート  圏外

【メ  モ】
  ジャック・ブルースの2枚組コンピレーション・アルバム。
  3枚のソロ・アルバムからの選曲であるが、大半は「ソング・フォー・ア・テイラー」と「ハーモニー・ロウ」から選曲されている。


- ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー 


アウト・オブ・ザ・ストーム Out of the Storm



【歌・演奏】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce

【リリース】
  1974年11月

【録  音】
  1974年 レコード・プラント(アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス、カリフォルニア州サンフランシスコ)

【プロデューサー】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce
  アンディ・ジョンズ/Andy Johns

【エンジニア】
  アンディ・ジョンズ/Andy Johns
  オースティン/Austin

【レーベル】
  RSOレコード/RSO Records

【収  録  曲】(☆=シングル ⑤)
  side:A
   ① 心のかけら 5:39
     Pieces of Mind(Pete Brown, Jack Bruce)
   ② 黄金の日々 5:14
     Golden Days(Pete Brown, Jack Bruce)
   ③ ランニング 4:14
     Running Through Our Hands(Pete Brown, Janet Godfrey, Jack Bruce)
   ④ キープ・オン・ワンダリング 3:10
     Keep on Wondering(Pete Brown, Jack Bruce)
  side:B
  ☆⑤ キープ・イット・ダウン 3:46
     Keep It Down(Pete Brown, Jack Bruce)
   ⑥ 嵐の中へ 4:45
     Into the Storm(Pete Brown, Jack Bruce)
   ⑦ ワン 5:03
     One(Pete Brown, Jack Bruce)
   ⑧ タイムスリップ 6:33
     Timeslip(Pete Brown, Jack Bruce)
     
【録音メンバー】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(vocals, bass, piano, electric-piano, organ, clarinet, harmonium, harmonica)
  スティーヴ・ハンター(electric-guitars, acoustic-guitars)
  ジム・ケルトナー/Jim Keltner(drums②③④⑤⑥)
  ジム・ゴードン/Jim Gordon(drums①⑦⑧)

【チャート】
  1974年週間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)160位

【メ  モ】
  ジャック・ブルースの4枚目のスタジオ・ソロ・アルバム。
  「ウェスト・ブルース&レイング」が解散した後にソロ活動を再開したブルースが1974年にリリースした。
  このアルバムは、プロデューサー兼エンジニアのアンディ・ジョンズの提案で、ロサンゼルスとサンフランシスコでレコーディングされたが、ブルースの薬物摂取の影響でアルバム制作は遅滞をきたしたという。

 ・1974年12月7日のビルボード・アルバム・チャートに183位で初登場し、12月14日に166位、12月21日には160位を記録したのちチャートから姿を消した。

 ・③で共作者としてクレジットされているジャネット・ゴドフリーは、ジャック・ブルース夫人である。


- ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー ☆ ー 


ハウズ・トリックス How's Tricks



【歌・演奏】
  ジャック・ブルース・バンド/Jack Bruce Band

【リリース】
  1977年3月

【録  音】
  1976年10月~12月 マナー・スタジオ(イングランド オックスフォードシャー)

【プロデューサー】
  ビル・ハルヴァーソン/Bill Halverson

【レーベル】
  RSOレコード/RSO Records

【収  録  曲】
  side:A
   ① ウィズアウト・ア・ワード 5:26
     Without a World(Pete Brown, Jack Bruce)
   ② ジョニーB '77 3:23
     Johnny B '77(Pete Brown, Jack Bruce)
   ③ タイムス 4:49
     Times(Pete Brown, Jack Bruce, Hughie Burns)
   ④ ベイビー・ジェーン 2:37
     Baby Jane(Hughie Burns)
  side:B
   ⑤ ロスト・インサイド・ア・ソング 4:04
     Lost Inside a Song(Pete Brown, Jack Bruce, Hughie Burns)
   ⑥ ハウズ・トリックス 4:12
     How's Tricks(Pete Brown, Jack Bruce)
   ⑦ マッドハウス 3:45
     Madhouse(Pete Brown, Jack Bruce)
   ⑧ ウェイティング・フォー・ザ・コール 5:48
     Waiting for the Call(Pete Brown, Jack Bruce)
   ⑨ アウトサイダーズ 2:57
     Outsiders(Pete Brown, Jack Bruce)
   ⑩ サムシング・トゥ・リヴ・フォー 5:19
     Something to Live For(Pete Brown, Tony Hymas)
     
【録音メンバー】
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(vocals, bass, harmonica)
  ヒューイ・バーンズ/Hughie Burns(guitars, lead-vocals④, backing-vocals)
  トニー・ハイマス/Tony Hymas(keyboards, vibraphone, backing-vocals)
  サイモン・フィリップス/Simon Phillips(drums, glockenspiel, backing-vocals)

【チャート】
  1977年週間アルバム・チャート  アメリカ(ビルボード)153位

【メ  モ】
 ・ジャック・ブルースの5枚目のスタジオ・ソロ・アルバム。1977年5月7日付ビルボード・アルバム・チャートに171位で登場、5週間チャート入りして最高153位を記録した。
 ・このアルバムは、ブルースがロバート・スティグウッドのマネージメントのもとでリリースした最後のアルバムになった。1978年にはスティグウッドのレーベル「RSO」から外れたが、これによってブルースがグラハム・ボンド・オーガニゼイションに加入した1963年に始まったブルースとスティグウッドの提携は、15年でピリオドが打たれた。


『イレヴン・サイド・オブ・ベイカー』(ジンジャー・ベイカー&フレンズ)

2024-09-16 14:00:10 | albums

Eleven Sides of Baker

【演  奏】
  ジンジャー・ベイカー & フレンズ/Ginger Baker

【リリース】
  1976年

【録  音】
  ランポート・スタジオ(イングランド ロンドン)

【プロデューサー】
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker

【レコーディング・エンジニア】
  Cyrano

【レーベル】
  マウンテン・レコード/Mountain Records

【収  録  曲】
  side:A
   ①  Ginger Man 2:37
     (Traditional:arr. Ginger Baker, Mr. Snips)
   ②  Candlestick Taker 2:37
     (Ginger Baker)  
   ③  High Life 1:45
     (Mr. Snips)
   ④  Don Dorango 2:26
     (Ginger Baker)
   ⑤  Little Bird 4:34
     (Ginger Baker)
   ⑥  N'Kon Kini N'Kon N'Kon 3:55
     (Ransome Kuti, Ginger Baker)
  side:B
   ⑦  Howlin' Wolf 4:43
     (Ginger Baker, Mr. Snips)
   ⑧  Ice Cream Dragon 3:57
     (Ginger Baker)
   ⑨  The Winner 2:03
     (Ginger Baker)
   ⑩  Pampero 4:45
     (Ginger Baker)
   ⑪ Don't Stop the Carnival 3:53
    a (Sonny Rollins)
    b (Ginger Baker)
     
【録音メンバー】
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker(drums, percussions)
  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -
  クリス・スペディング/Chris Spedding(guitar)
  マイク・ディーコン/Mike Deacon(keyboards①②③④⑤⑨)
  デライル・ハーパー/Delisle Harper(bass⑥)
  ハービー・フラワーズ/Herbie Flowers(bass⑨)
  クマ原田/Kuma Harada(bass④⑦⑧⑩⑪)
  リック・グレッチ/Rick Grech(bass①②③⑤, violin①)
  Kofi Osapanin(percussions⑥⑦⑩⑪)
  Koji Osapanin(percussions⑥⑩)
  Olu George(percussions⑥⑦⑨⑩⑪)
  イアン・ハマー/Ian Hamer(②③④⑤⑧⑨⑪ trumpet, Flugelhorn)
  アラン・スキッドモア/Alan Skidmore(tenor-sax②④⑤⑧)
  スタン・スルツマン/Stan Sulzmann(tenor-sax③⑨⑪)
  ジェフ・デイリー/Jeff Daly(②④⑤⑧ baritone-sax, alto-sax)
  エディー・モルデュー/Eddie Mordue(baritone-sax③⑨⑪)
  デレク・ワズワース/Derek Wadsworth(trombone⑪)
  ウォーリー・スミス/Wally Smith(trombone②③④⑤⑧⑨)
  スーザン・シェパード/Susan Sheppard(cello⑤)
  Mr. Snips(vocals)
  Eunice A. Green(vocals)
  Louise Arthurworrey(vocals)
  

【チャート】
  1976年週間アルバム・チャート  圏外

【メ  モ】
  ジンジャー・ベイカーのソロ・アルバム。
  クリス・スペディング(guitar、元ニュークリアス、元シャークス、元トリガー)を起用して、ジャズ・ロック・テイストあふれる作品に仕上げている。 
  そのほかSnips(vocal、元シャークス)、マイク・ディーコン(keyboard、元グレイテスト・ショウ・オン・アース、元ヴィネガー・ジョー、元キキ・ディー・バンド、元スージー・クアトロ・バンド)、ハービー・フラワーズ(bass、元ブルー・ミンク、元Rumplestiltskin)、リック・グレッチ(bass、元ブラインド・フェイス、元ジンジャー・ベイカーズ・エア・フォース)、クマ原田(bass、元ジョナサン・ケリーズ・アウト・サイド)らがレコーディングに参加している。
  ⑥「N'Kon Kini N'Kon N'Kon」は、フェラ・クティと共作したアフロ・ロック・ナンバー。
  


『ライヴ・クリーム Vol.2』(クリーム)

2024-09-16 12:40:42 | albums

ライヴ・クリーム Vol.2 Live Cream Ⅱ

【歌・演奏】
  クリーム/Cream

【リリース】
  1972年3月2日

【録  音】
  1968年3月9日 ウィンターランド(アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ)
  1968年3月10日 ウィンターランド(アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ)
  1968年10月4日 オークランド・コロシアム・アリーナ(アメリカ合衆国カリフォルニア州オークランド)

【プロデューサー】
  フェリックス・パパラルディ/Felix Pappalardi

【レコーディング・エンジニア】
  トム・ダウド/Tom Dowd
  ビル・ハルバーソン/Bill Halverson

【レーベル】
  ポリドール・レコード/Immediate Records(UK)
  アトコ・レコード/Records(US)

【収  録  曲】
  side:A
   ① 荒れ果てた街 4:33
     Deserted Cities of the Heart(pete Brown, Jack Bruce)※1968年10月4日、オークランド・コロシアム・アリーナでの録音
   ② ホワイト・ルーム 5:40
     White Room(Pete Brown, Jack Bruce)※1968年10月4日、オークランド・コロシアム・アリーナでの録音
   ③ 政治家 5:08
     Politician(Pete Brown, Jack Bruce)※1968年10月4日、オークランド・コロシアム・アリーナでの録音
   ④ 英雄ユリシーズ 4:46
     Tales of Brave Ulysses(Eric Clapton, Martin Sharp)※1968年3月10日、ウィンターランドでの録音 
  side:B
   ⑤ サンシャイン・ラヴ 7:25
     Sunshine of Your Love(Pete Brown, Jack Bruce, Eric Clapton)※1968年3月9日、ウィンターランドでの録音
   ⑥ ステッピン・アウト 13:38
     Steppin' Out(James Bracken)※1968年3月10日、ウィンターランドでの録音
     
【録音メンバー】
  エリック・クラプトン/Eric Clapton(guitars, vocals)
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(bass, harmonica, vocals)
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker(drums)

【チャート】
  1972年週間アルバム・チャート:アメリカ(ビルボード)27位 イギリス15位 ノルウェイ15位 カナダ30位 フランス27位

【メ  モ】
  クリームの通算6枚目、2枚目のライヴ・アルバム。
  ⑥「ステッピン・アウト」は、オリジナルLPでは「Hideaway」と誤記されている。 


『ライヴ・クリーム』(クリーム)

2024-09-16 11:21:36 | albums

ライヴ・クリーム Live Cream

【歌・演奏】
  クリーム/Cream

【リリース】
  1970年4月

【録  音】
  1967年5月 アトランティック・スタジオ(アメリカ合衆国ニューヨーク)
  1968年3月7日 フィルモア・ウェスト(アメリカ合衆国サンフランシスコ)
  1968年3月9日~3月10日 ウィンターランド(アメリカ合衆国サンフランシスコ)

【プロデューサー】
  フェリックス・パパラルディ/Felix Pappalardi ①②④⑤
  アーメット・アーティガン/Ahmet Ertegun ③
  ロバート・スティグウッド/Robert Stigwood③

【エンジニア】
  エイドリアン・バーバー/Adrian Barber(recording & re-mix engineer)
  トム・ダウド/Tom Dowd(recording engineer)
  ビル・ハルバーソン/Bill Halverson(recording engineer)

【レーベル】
  ポリドール・レコード/Immediate Records(UK)
  アトコ・レコード/Records(US)

【収  録  曲】(◆=ライヴ録音 ◇=スタジオ録音 ☆=シングル③)
  side:A
  ◆① N.S.U. 10:15
     N.S.U.(Jack Bruce)※1968年3月10日、ウィンターランドでの録音
  ◆② スリーピィ・タイム 6:52
     Sleepy Time Time(Jack Bruce, Janet Godfrey)※1968年3月9日、ウィンターランドでの録音
 ☆◇③ ロウディ・ママ 2:46
     Lawdy Mama(Traditional:arr. Eric Clapton)※1967年5月、アトランティック・スタジオでの録音
     *1970年7月リリース カナダ79位
  Side:B
  ◆④ スウィート・ワイン 15:16
     Sweet Wine(Ginger Baker, Janet Godfrey)※1968年3月10日、ウィンターランドでの録音 
  ◆⑤ ローリン・アンド・タンブリン 6:42
     Rollin' and Tumblin'(McKinley Morganfield)※1968年3月7日、フィルモア・ウェストでの録音
     
【録音メンバー】
  エリック・クラプトン/Eric Clapton(guitars, vocals)
  ジャック・ブルース/Jack Bruce(bass, harmonica, vocals)
  ジンジャー・ベイカー/Ginger Baker(drums)

【チャート】
  1970年週間アルバム・チャート アメリカ(ビルボード)15位 イギリス4位
                 フィンランド10位 カナダ13位 フランス15位 ノルウェイ15位 オーストラリア20位 ドイツ30位

【メ  モ】
  クリームの通算5枚目にして、初のライヴ・アルバム。解散後の1970年にリリースされた。
  BPI(UK)公認のプラチナ・アルバムである。
  1968年のライヴ録音4曲と、1969年のスタジオ録音1曲の、計5曲が収録されている。


『タウン・アンド・カントリー』(ハンブル・パイ)

2024-09-13 04:45:40 | albums

タウン・アンド・カントリー Town and Country

【歌・演奏】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【リリース】
  1969年11月

【録  音】
  1969年 オリンピック・スタジオ(ロンドン)

【プロデューサー】
  アンディ・ジョンズ/Andy Johns

【エンジニア】
  アンディ・ジョンズ/Andy Johns
  ジョン/John
  ロブ/Rob
  ハッピー・キース/Happy Keith 

【レーベル】
  イミディエイト・レコード/Immediate Records

【収  録  曲】(☆=シングル②)
  side:A
   ① テイク・ミー・バック 4:52
     Take Me Back(Peter Frampton)
  ☆② サッド・バック・オブ・シェイキー・ジェイク 2:59
     The Sad Bag of Shakey Jake(Steve Marriott)
     *1969年12月12日リリース
   ③ ライト・オブ・ラヴ 3:00
     The Light of Love(Greg Ridley)
   ④ コールド・レディ 3:22
     Colde Lady(Jerry Shirley) 
   ⑤ ダウン・ホーム・アゲイン 2:56
     Down Home Again(Steve Marriott)
   ⑥ オリー・オリー 0:50
     Ollie Ollie(Peter Frampton, Steve Marriott, Greg Ridley, Jerry Shirley, Andy Johns)
  side:B
   ⑦ エヴリ・マザーズ・サン 5:43
     Every Mother's Son (Steve Marriott)
   ⑧ ハートビート 2:33
     Heartbeat(Bob Montgomery, Norman Petty)
   ⑨ オンリー・ユー・キャン・シー 3:38 
     Only You Can See(Peter Frampton)
   ⑩ シルヴァー・タン 3:20
     Silver Tongue(Steve Marriott)
   ⑪ ホーム・アンド・アウェイ 5:55
     Home and Away(Steve Marriott, Peter Frampton, Greg Ridley)
     
【録音メンバー】
 ◆ハンブル・パイ
  スティーヴ・マリオット/Steve Marriott(vocals②④⑤⑦⑧⑩, guitar②④⑦⑧⑩, piano②⑪, sitar③, drums⑨, percussions①②)
  ピーター・フランプトン/Peter Frampton(vocals①②③④⑤⑧⑨⑪, guitars①②③⑤⑦⑧⑨⑩⑪, bass③, piano⑨, drums④)
  グレッグ・リドリー/Greg Ridley(bass①②④⑤⑧⑨⑩⑪, guitar③, percussions①, vocals②③④⑤⑧⑪)
  ジェリー・シャーリー/Jerry Shirley(drums②⑤⑧⑩⑪, piano④, percussions①②③④)

【チャート】
  1969年週間アルバム・チャート 圏外

【メ  モ】
  ハンブル・パイのセカンド・アルバム。
  ファースト・アルバムに比べると、フランプトンの個性がはっきりと出ている。
  ⑧「ハートビート」はバディ・ホリーのカヴァー。

  このアルバムはファースト・アルバムのリリースから3ヵ月後に発表された。
  当時イミディエイト・レコードは経営危機に陥っていたため、会社が破産する前にセールスを上げるべくアルバムのリリースを急いだ。しかし宣伝のための予算がなかったことに加え、当時バンドはアメリカ・ツアーを行っていたにもかかわらずこのアルバムはアメリカではリリースされなかったため、チャートには姿を現すことができなかった。しかしFM局のオンエアでは好意的な反応が見られ、セールス的には期待外れだったが、バンドの評判は高まった。


『アズ・セイフ・アズ・イエスタデイ・イズ』(ハンブル・パイ)

2024-09-12 14:29:06 | albums

アズ・セイフ・アズ・イエスタデイ・イズ As Safe As Yesterday Is

【歌・演奏】
  ハンブル・パイ/Humble Pie

【リリース】
  1969年8月

【録  音】
  1969年 オリンピック・スタジオ(ロンドン)

【プロデューサー】
  アンディ・ジョンズ/Andy Johns

【マスタリング・エンジニア】
  デイヴ・クロフォード/Dave Crawford

【レーベル】
  イミディエイト・レコード/Immediate Records



【収  録  曲】
  side:A
   ① デスペレイション 6:28
     Mother Nature(John Kay)
   ② スティック・シフト 2:22
     Call It a Day(Peter Frampton)
   ③ バター・ミルク・ボーイ 4:22
     Butter Milk Boy(Steve Marriott)
   ④ グロウイング・クローサー 3:12
     Growing Closer(Ian McLagan) 
   ⑤ アズ・セイフ・アズ・イエスタデイ・イズ 6:06
     As Safe as Yesterday Is(Steve Marriott, Peter Frampton)
  side:B
   ⑥ バン! 3:24
     Bang!(Steve Marriott)
   ⑦ アラバマ'69 4:37
     Alabama '69(Steve Marriott)
   ⑧ アイル・ゴー・アローン 6:17
     I'll Go Alone(Peter Frampton)
   ⑨ ア・ニフティ・リトル・ナンバー・ライク・ユー 6:11
     A Nifty Little Number Like You(Steve Marriott)
   ⑩ ホワット・ユー・ウィル 4:20
     What You Will(Steve Marriott)
     
【録音メンバー】
 ◆ハンブル・パイ
  スティーヴ・マリオット/Steve Marriott(vocals①~⑩, guitars①③⑤⑥⑨⑩, acoustic-guitar⑦, slide-guitar②, organ②③⑤⑨⑩, piano⑥, harmonica④⑦, tablas④)
  ピーター・フランプトン/Peter Frampton(vocals①~⑩, guitars①②③④⑤⑥⑧⑨⑩, slide-guitar⑦, organ①, piano③⑧⑩, tablas⑤⑦)
  グレッグ・リドリー/Greg Ridley(bass①~⑩, percussions⑤, vocals①③④⑤⑥⑦⑩)
  ジェリー・シャーリー/Jerry Shirley(drums①②③④⑤⑥⑧⑨⑩, percussions④⑤⑦, tabla⑦, harpsichord⑧, piano⑤)
 ◆ゲスト・ミュージシャン
  リン・ドブソン/Lyn Dobson(flute④⑦, sitar④)

【チャート】
  1969年週間アルバム・チャート イギリス32位 オランダ6位

【メ  モ】
  ハンブル・パイのファースト・アルバム。全英アルバム・チャートでの最高位は、1969年9月6日付の32位である。
  同時期にリリースされたデビュー・シングル「Natural Born Bugie」(邦題「あいつ」)は全英シングル・チャート最高4位のヒットを記録した。この曲はもともとマリオットがスモール・フェイセスのために書いたものである。アルバムのアメリカ盤は、「Natural Born Bugie」を「Natural Born Woman」と改題し、「グロウイング・クローサー」と差し替えて収録している。
  ①「デスペレイション」はステッペン・ウルフのカヴァーである。