金沢 2日目、3日目。

2014年03月16日 21時34分46秒 | 日記

朝、目覚めると昨日の夕方から降っていた雨が、雪に変わっていて

ホテルのカーテンを開けてみると、なんと北海道とは変わらない雪景色

9階の窓から

でもこれで雪の兼六園が見れるねって3人で喜んで 朝食をして 表に出ました。

2日目は自由行動なんです。

娘二人で私でも楽しめる観光地をセレクトしてくれましたので、私は二人にくっついて歩きます。

寒~~い。

寒さが、北海道とは違うんです。

湿度が高いと言うか湿った雪が何となく身体の芯まで凍えるようです。

まず、

ホテルから5分くらいの兼六園周囲の公園を散策しました。

兼六園は、明日、旅行会社が説明つきで案内してくれるのです。

 

金沢大学に通じる ひろ~~い敷地です。

何となく36歳で亡くなった友人を思いだしてました。

高校の時の友達で、彼女は金沢大学で学んでいました。

東大の赤門、金沢の白門と言うんだそうで

「金沢はいい所よ。遊びにおいでよ。」って何回も誘われていたのに

一人旅に自信がなくてとうとうその約束を実行できぬまま彼女は逝ってしまいました。

この同じ道を彼女も歩いたんだなって思うと、

なんだかふっと熱いものがこみあげてきました。

 4高ってご存知ですか?

東大、京大、東北大、それに4高の金沢大学。

彼女はここで、特殊教育を学び、聾唖学校の教師として

北海道に帰ってきて勤めていました。

 

時々思い出したように雪の降る中

前田利家の菩提寺、尾山神社に行きました。

今回の旅でここが一番思い出深いものになった気がします。

境内を歩いていると 気が満ちてくるというか

しっとりとしていて、静かなたたずまい・・・。

池に重たそうな雪が、時々大きな音を立てて落ちてきます。

でもこれが金沢の雪なんだと 堪能できた気がしています。

利家公と、

その隣に 正室お松の方

その松の木に雪がかかってる様は心が落ち着きとても趣のある風景でした。

寒かったけど、気持ちは爽やかでした。

梅の木にも雪が・・・

 きれい

境内には、正室 お松の方のためか

松の木も趣があって梅の木とのコントラストも

なんだか素敵で ロマンチックな気持ちになります。

とても仲が良かった夫婦と聞きます。

境内にはこんなおしゃれな、ハスの葉のオブジェ

良く見ると…金箔のかえる・・・。

利家公の金箔の烏帽子。

尾山神社

山門も珍しいもので、

ステンドグラス(ギヤマン)がはめ込んであり

当時としては珍しいものだったのでしょう。

本当にお金持だったんだなって思います。

 山門には、前田利家の家紋が

山門の扉にも

立派なもんです。

 

大きくしてみました。

 

それから、東茶屋街に行ってお店を覗いたり

寒いのでカフェに入ってお茶したりして

路面には

面白いですよね。北海道と違い 水分を含んだ雪は

このような設備で雪を溶かすんですね。

北海道でこんなことやったら凍りついてスケートリンクみたくなるでしょうから

絶対ありえませんが・・・。

大粒のあられが降ってきたので、慌ててタクシーに乗り込んで、

タクシーの中から市内観光。

運転手さんが親切で、いろんなことを教えてくれます。

忘れちゃったけど・・・。(^_^;)

あっ、「加賀は百万石って言うけど、本当は125万石あったんだ。」って言ってました。

兼六園の周りは 百万石通りと言うそうです。

ぐるっと回って 

 雪がすごくて、一端ホテルに帰り

少し休んで、夕方ホテルの目の前にあるデパートに行き お土産を買ったりして過ごし

 

 

 3日目、 兼六園へ。

3月には金沢としては珍しい大雪のおかげで、

とても美しい雪つりが見れました。

兼六園の雪つり

  

兼六園で説明を聞いていたら

この赤松は歴史的にも とても貴重な赤松で

 

池に 今にも枝がつきそうなのを、必死に持ちこたえて保護してるそうです。

兼六園は金沢の小高い山の上にあり金沢の街が一望できます。

 

こんな高台に何故、川があり 池が存在するのか・・・。

犀川上流から取水した水を辰巳用水(消火用水としての池)から

サイフォンの原理でこの高台まで汲みあげたと言うことです。

兼六園の美しさもさることながら、

昔にこんな技術を考え出した人がいるというのは

素晴らしいことだと思うのです。

 

雪つりした枝についた雪は

こうやって 雪落としする人もいて

たくさんの方の管理の手がかかっています。

 雪でお化粧した梅の木

金沢で3月に こんな大雪になったのは何十年振りかと言ってましたが

今日は本当にお天気に恵まれて

可愛い梅の花が

真っ青な青空とのコントラストが見事で

しっかり目の奥に焼きつけておこうって思いました。

 

この日のこの場所での一期一会・・・。

今日ここへ娘二人と来れたことに感謝です。