Bamboo(てのりぐま)日記

子どもの成長とお出かけの記録。気が向いたら好きなものの勝手レビューをします。毒も吐きます。月の最後は読書記録で締めます。

DVDプレーヤで再生できるDVDディスクをパソコンで作る

2012-05-04 22:38:17 | デジもの・ケータイ
さて、保険の調査は疲れたのでいったんお休みにしたので、次は趣味の世界へ。

ちび1号と2号のムービーを、DVDレコーダでも再生できる形にして、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたい。
(2号の入学式の映像と1号の水泳大会の映像はぜひ見てもらわなければ・・・)

以前は、DVDレコーダにハンディカムをつなぎ映像を取り込み、DVDレコーダ上で編集し、DVDディスクに書き込んでファイナライズして渡していたが、前回はパソコンで編集し「Windows Live ムービーメーカー」でディスクを作って渡した。
すると、パソコンで再生することはできるが、DVDレコーダでは再生できないという。
なんでやねん。

幸い、おじいちゃんおばあちゃんはパソコンも使うので、話はそのままになっていたが、
今回はその原因を解明しつつ、DVDレコーダで再生できるディスクをパソコン上でつくろう、
と思い立つ。

いろいろぐぐる。
DVDに書き込むフォーマットが違っていると、パソコンでは再生できるがDVDレコーダでは再生できないらしい。orz
DVDレコーダで再生できるようにするには、DVD-Videoという形式になっていないといけない。
パソコン上のファイルをそのままコピーするだけじゃだめだ。orz
では、今使っている「Windows Live ムービーメイカー」だと無理そうだ。別なソフトが必要だと思う。
さらにしらべる。

Any Video Converter」というフリーソフトがあった。ファイルの形式をいろんな形式に変換してくれる。
これで、ハンディカムで撮影したときのDVファイルや、スマートフォンで撮影したときのmpeg4ファイルを、動画形式(mpeg2というファイル形式)に変換する。
なお、このフリーソフトだが、iPhoneやiPad、PSPやケータイ電話のファイル形式にも変換できちゃう。すぐれものだ。

次に、「DVDStyler」というフリーソフトをつかって、(DVDレコーダでも再生できる形式に変換して)DVDディスクに書き込む。
設定は、ヘルプを探したらちょうどよさそうなのが見つかったので、それ通りにする。
(ディスクラベルはそのまま、ディスク容量は4.7GB、映像品質は自動、映像形式はNTSC 720×480、縦横比は4:3、音声形式はAC3 48kHz)

できあがったDVDディスクをDVDレコーダにセットして再生、うまくいった(ぱちぱち)
さて、いつ送ろうかな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生命保険のお勉強その3 | トップ | 家計支出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

デジもの・ケータイ」カテゴリの最新記事