Rail photo album

鉄道と飛行機の写真を

京王井の頭線の鉄道遺産

2010-07-19 20:33:39 | 京王
今日は暑かったですね。
こんな暑い日に写真を撮りに遠くまで行くのは苦痛です。
というわけで、井の頭線の歴史遺産の紹介でごまかしましょう。

京王井の頭線は、前身である帝都電鉄が1933年8月に渋谷-井の頭公園間を開業したのが始まりです。その翌年4月に吉祥寺まで全線が開通しました。その後帝都電鉄は小田原急行鉄道(小田急電鉄の前身)へ、さらに戦時中に東京急行に併合されました。戦後に東急が分割される際に、今まで無関係の京王と合併した、という歴史があります。故に10年ほど前まで京王帝都電鉄という社名でした。ちなみに京王本線とは軌間が異なっています(京王線1372mm、井の頭線1067mm)。

最近、帝都電鉄開業時の鉄道遺産が現役で使われているという話を聞きました。

この写真には2つ写っています。
この橋梁が開業当時のもの。さらに左端にある架線柱。

 京王井の頭線 井の頭公園-吉祥寺

反対側から架線柱を見ると、こんな感じ。シンプルな柱です。

  京王井の頭線 井の頭公園-吉祥寺