肌断食や湯シャン、タモリ式入浴、朝食抜きの一日2食にして、よかったこと。ていうか、いいことばかり。
肌断食を始めて2ヶ月になろうとしてますが、肌が健康になってきたと思います。
朝はぬるま水で簡単にパシャパシャするだけで、後は何もつけない。つっぱりも乾燥も特になく、一日中さらさらして何も問題ない。角栓は口の下のあたりに残ってますが、とても小さくなったので目立たないと思います。
夜もぬるま水でパシャパシャだけ(風呂で)。一応手ぬぐいで水気をとって湯船に入ります。風呂上がりに、手ぬぐいを水で濡らして絞って顔に当てると、冷たくて気持ちがいいし肌もさらに落ち着きます。
以前は365日毎日(簡単な)基礎化粧をしてたけど、今はできればしたくない、と思うようになりました。が、必要な時にはたまにします。直に粉のミネラルファンデーション(エトヴォス)をブラシでつけるだけで、口紅はワセリンを薄く軽く押し付けした上に付けてます。夜は、石けんの泡でやさしく落とします。後は何もつけません。化粧水も何もいらない。全然大丈夫。
楽~! 経済的~!
シャンプーを使うのは3日に一度くらいになったので、これまた経済的。基本的に、地肌は湯(掛け流し)でやさしく&しっかりジャブジャブ洗い、シャンプーはなるべく髪だけ短時間にしてます。ストレートパーマがなくなって?きて天パーのうねりが出てきてるので、トリートメントもしてます。シャンプーつけないときは湯シャンですが、うねり以外は問題ない。ドライヤーも超短時間で基本自然乾燥です。
白髪と天パー問題がなければ美容院もカットのみ、完全湯シャンでいいんだけどな~。
タモリ式入浴は、入浴剤も止めました。以前はバブを毎日入れてましたが(けっこう高い)なくても全然大丈夫。かえって肌が柔らかく、すべすべになったような気がします。
一日2食は始めて2週間。朝食は洗顔や朝の家事を全部済ませてから梅干し茶を1杯だけ。たまに10時過ぎにスムージー。昼と夜は母が作ってくれるので食べますが、ご飯少なめ腹7分目の少食。体重は1.5kgほど減り、BMIも20~21で丁度いいし、朝の時間がたっぷりで、ゆっくりできます。元気です。そのうち、一日1食にしてみよう。
いろいろやって、肌の状態や食事の質に気をつけるようになりました。食べ方、暮らし方、生き方は直接体の状態に表れますからね。
でも、一番大事なのは「心」です。心のゆとり、心の健康が一番。
欲や怒りや無知では健康になれません。
食事の量を徐々に減らすようにしているところです。
朝はお茶くらいでいいのですね。
変えて肌本来の修復能力を妨害する恐れがあります。
私もほとんど使いませんよ^^
したっけ。
が、空腹を楽しめる、気にならない人なら、朝食抜くのはやりやすい、思い立ったが吉日かも。私の友人も1年以上朝食抜きだそうです。
空腹感は幸福感。調子がよくなると思いますよ~。
水分はとります。野菜ジュースでもいいですよ。
使わない方が、肌の調子がいいです。
都月さんのお肌、きっとスベスベなんでしょうね^^