小旅行の小部屋

カメラだったり、歩きだったり
基本カメラを使って何か撮る。

2012年1月16日池袋演芸場二之席昼の部

2012年01月16日 | 落語
行って参りました。 毎年だいたい最初に行く寄席は池袋の二之席です。 なぜなら、初席は顔見せで持ち時間が極端に短い。 芸人さんがいっぱい出てくるだけで、落ち着かない。 二之席は、芸人さんの数も落ち着き始め、一応落語が聞ける。 そして、毎年恒例で、昼席の主任は柳家小三治師匠が勤めるのです。 去年は、行ったは良いけど行列の長さに挫折。 今年は、少し早く家を出たけど、パスモを忘れ一回家に引き返す。 . . . 本文を読む

12月11日 上野広小路亭 立川流夜席

2011年12月12日 | 落語
談志師匠がお亡くなりになり、立川流はどうなるのか?? 落語ファンの皆さんはそう思う事でしょう?? 先代円楽さんのように、生前に次代談志を指名していた訳では無いようなので、 その後が気になるところです。 立川流の寄席は数回行っているだけだけど、こんなに小屋の前で並んでいるのは初めてだよ。 満席な事はあったけど、この行列は関心の高さが伺えるね。 談志効果なんでしょうね。 にわかファンがいっぱい(笑) . . . 本文を読む

大物が逝く。

2011年11月23日 | 落語
たけしも弟子に…談志さん、毒舌・奔放な風雲児(読売新聞) - goo ニュース 談志師匠が亡くなった。 しかも弟子にも伝えず密葬をすでに終えていると言うのが「らしい」気もする。 今日のツイッターはあわただしかった。 知らされていないお弟子さんはツイッターやBlogでデマ。主観(粗忽)長屋のネタと言っていたが、ニュースで報道され、一門にも連絡が行ったようで、事態はイヨイヨ本当になった。 . . . 本文を読む

11月21日鈴本演芸場下席昼の部

2011年11月21日 | 落語
と言う訳で胃が燃えるように熱い中行って参りました、鈴本演芸場。 遅刻は確定だったので、ロケット団さんに間に合えば良いなぁと思って会場入り。 すると、すでに高座に上がっていた。 しかも、オチの方だった。 着席2分か3分位で高座終わり。 残念。中本で並ばなければ間に合ったね。 と言う事で今日のプログラムは途中から。 ロケット団 漫才 林家 錦平 権助提灯 柳家権太楼 町内の若い衆 江戸家猫八  . . . 本文を読む

円丈師の実力。

2011年11月11日 | 落語
円丈師の髪結新三を聞く会、仕事の合間に10時から発売の落語会を約3分後にぴあにアクセスしたら、すでに終了。 流石は円丈師。 くっそー。マッサージをボイコットして、時計とにらめっこしながらチケットを買うべきだったかも。 悔しいなぁ。 ここ数年円丈師が年末の時期に古典の大ねたをやる会をやっているけど、いっこうにチケットが買えない。 文七元結を聞く会も行きたかったけどね、無理だったし。 しかし、7代目円 . . . 本文を読む

10月9日 鈴本演芸場 上席夜の部

2011年10月09日 | 落語
寄席です。 久しぶりの鈴本演芸場です。 まだ入れない。 posted by (C)tigoespark お目当ては当然我らが10代目柳家小三治師匠です。 流石の人気で、現地到着で大行列。 うーん。。。入れるか?? と思いながら、最後尾に並ぶ。 ですぐ、さらに後ろに行列が伸びた。 会場入り直前に、係りの人に「座れます?」と質問したら、 「後30人位座れます」との事。 ギリギリだった。 でも俺の後ろ . . . 本文を読む

10月3日 池袋演芸場 上席昼の部

2011年10月03日 | 落語
前回、池袋演芸場のスタンプが溜まったので、招待券を頂いた。 で、期限が今月22日までだったので、今日行った。 円丈師匠をお目当てに。 で、今日の演目は不明なのが多かった。 寄席に長い事通っているけど、これだけ、始めて聞く落語が並んだ事はないです。 本とかで、聴いた事が無くても、演目は分かるってのも結構あるんですけど、今回は知りもしないってのが結構ありましたので、 プログラムが書きにくい。。。 . . . 本文を読む

8月22日 池袋演芸場 下席昼の部

2011年08月22日 | 落語
久しぶりの寄席です。 実に5月末以来。 この8月の下席は毎年三三師匠と正蔵師匠が交互にトリを務めています。 去年は行列が長くて挫折したような記憶があるけど、 今日は数人いただけですっと入れた。 これが池袋演芸場の正しい姿だね。 池袋演芸場 posted by (C)tigoespark ちなみに、演芸場の上にあるカフェド巴里で軽くランチ。 ここ、モーニングセットを昼過ぎまで提供してくれる親 . . . 本文を読む

5月30日市馬・菊之丞二人会@池袋演芸場

2011年05月30日 | 落語
昨日流れたロッテvs巨人戦に行くか散々悩んだけど、前売り券を買っていたので、池袋に向かった。 開場30分前に演芸場に着たけど、すでに行列。 人気の高さがうかがえる。 何度かこの会にきてるけど、今日の客層は平均年齢高い。 俺が一番若いんぢゃない? 正統派の古典だとこんな感じなのかな? 三三師や花緑師だともう少し客層が若いか? で、プログラム 前座・市也 天失気 菊之丞 浮世床 市馬 . . . 本文を読む

4月11日鈴本演芸場復興支援寄席

2011年04月11日 | 落語
先月の震災から1ヶ月、落語協会が支援のチャリティー寄席を始めました。 多分言い出しっぺは三遊亭圓丈師匠ではないかな? 電車に乗り遅れ開場15分後に開場入り。 鈴本演芸場の前には募金箱を持った協会員の師匠方や裏方さんが募金活動をしていたよ。 私と並ぶように圓蔵師匠も鈴本に向かって歩いていた。 歌之助師匠と喬太郎師匠の箱に募金をして握手。 ツーショット写真撮って貰えたかな? 頼んでみればよかったわ . . . 本文を読む