goo blog サービス終了のお知らせ 

爆炎乳 Backyennew Blog

ハイクオリティガレージキットメーカーBackyennew公式blog

股関節

2009-10-08 10:41:41 | 2010冬新作 にゃんこ

ハイエンドCGでどうしても見えないフンドシ部分の後半、こんな風にしました。
側面の三角形の凹みがどのように収束処理されているかが分かりません。
ゲームモデルでは分割線になって上下の2パーツに分けられているようです。
でもその分割線と三角凹みのラインは違うのでどうしようかと思っておりました。

全体像はゲームモデルで、三角凹みは採用(造型的に特徴的で面白い)、今までのVRデザインの癖から考察して落とし込みました。
まあ資料が少ないとそんなこともありますよ、きゃー(逃)

原型製作の楽しみ

2009-10-05 13:08:23 | 2010冬新作 にゃんこ
僕の場合図面を書いている時点で、各面の把握をしてしまっている(故に図面が一番時間がかかる)ので、製作が始まるとあんまり頭を動かさなくても、手を動かしていればどんどん出来ていく感じなのです。
図面通りにプラ板を切り出して張り合わせていくと立体化(リバースコンバート)されるわけですが、すごく気持ちいい瞬間があります。各面のパーツがピッタリ収まっていくときです。

ってことは製作が始まると、ずーっと気持ちいいってことじゃないですか。そうです。
まぁ色々勘違いがあってピッタリ行かない事も多いですけどね。
特殊な事もあります。図面は引けているのにどうも把握出来ないパーツが、たまに存在します。
今回は烏帽子の折り返しが表現されている耳(?)の所。
各面を切り出して…

張り合わせてみますと…

こんな形状だったのか!
と、作った本人が驚かされるといった仕掛け。そんな事も製作中楽しいのだった。
この耳の所、すごいデザインです。こんな形状どうやったら発想出来るか理解出来ません。このパーツだけで様々なトリックが隠されています。
すげーすげー。って眺めて時間をロス。




ふと気がついたら、肩はここまで進みました。

おい、これを見てくれ

2009-09-30 17:36:45 | 2010冬新作 にゃんこ
俺の体が金色に輝いている!

3日前からスタートした原型製作ですが…
先ず、頭から始めました。
ガラヤカとも微妙に違うように感じて、一番形状の把握がしずらかった烏帽子。
曲面になっている様なので(実際はポリゴンなので平面の集合ですが)竜骨モデルを作って製作しました。

ここからが速かった。
2日目

3日目

うはー!
どうやらハイパーモードになってやがる。


過去にも何度かありました。
テムジン747の時とダンの時。自分で驚くスピードで仕上がる原型。
多分、夜中に小人が作業しているに違いねぇ。

10万ヒット

2009-09-22 20:08:30 | 2010冬新作 にゃんこ
気がついたらホームページが10万ヒットを超えていました。
俺が100007番。

じゃあ記念に…マイザー開発再開!!

キタ!
いやっほーい



…夢か。


さて、ついに私、夏期就労ハード期間が終了をむかえました。
ここから一気にヤガ姉さんを造っていきたいが、
ここから一気に稲刈りの時期となりまして、
ここから一気に締め切り日がアプローチング。

キビC

図面進捗

2009-09-07 23:00:30 | 2010冬新作 にゃんこ
未だに図面引いてます。
このバーチャロイドは、やっぱり特殊。面や部品の構成が無二な感じ。
今までのVRとは全然違います、という感想を持ちつつ奮闘中。

リテイクした前面。


形状把握に苦しんだ背面
脇の下とかどうなっちゃってんの?でした。

前面と重ねると見えてくる面白いデザインの関係性が見えたりして、楽しかった。

そして、センターウェポンの両肩のレーザー射出機

誰かと思えば、アンドアジェネシス(ゼビウス)さんでしたか。
こんなの2基も装備していたら強えぇはずだ。

横から

思ったよりもムッチリでマッチョな感じを受けます。
立体になったら凄そう…ちょっと気に入りました。

WF 新ルールが厳しい…

2009-08-28 22:35:42 | 2010冬新作 にゃんこ
ワンフェスの参加と版権申し込みをしました。

今回より(?)採用された新ルール『アイテム数は5アイテムまで』が、爆炎乳にとってかなり厳しい
過去のバーチャロンシリーズやVOXシリーズの様に各武装や共通部品をバラに商品化する(抱き売りしない)事で価格を抑えるようにして来ました。
毎回20近いアイテム数を申請して(申請手数料が結構すごかった)いました。今後この商品体系は厳しい状況という事です。

単発で武装だけってわけにも行かないし…
VOXBOX(抱き売り)開発の必要性がありますか。
でも、再販扱いにはならないので全部完成品を作り直して、またサンプルとして嫁ぐわけですか(泣)

今回はヤガランデ姉さんもいるので不可能ですが、販売に制限が掛かりますのう。

だんだん商品数を増やして再販品でブースにアイテム数が増えていくのってブースが華やぐし、僕もそれを観るお客さんも楽しいと思うのですが…
ガレージキットは流行に乗せた一発芸だとは思いませんので。




スペースマイケルやりたかったなぁ(ソレッテ)

にゃんてことだ(猫科動物だけに)

2009-08-01 22:01:54 | 2010冬新作 にゃんこ
図面を描き進めるも…

どうやら途中で計算式を間違えていたようだ。

毎日少しずつ進める作業は、こんな事がある。
ひょんな勘違いから後半に大きなぶれを生じさせちまって、取り返しがつかない事に。

図は肩の部分。
なんだか途中からおかしいなぁおかしいなぁと思いつつも誤摩化しながら進めて来たら本日大きな間違いが発覚。
もう何処から間違ったのか分からないので、こんなときは0からスタートする事が良い事を経験的に知っているのだった…

新作図面作成中

2009-07-01 22:45:26 | 2010冬新作 にゃんこ
図面を引いていますが、形状把握が割と難しい。

特にとんがり帽子。
ガラヤカとは確実に違う事が分かりましたし…

そうそう、新作は皆さんの予想通りヤガランデ。
悪夢の女性型VRです。トラウマティックガールです。

このブログを見て頂いている方が資料を送って頂いたりしました。助かります、ありがとうございました。
参考にさせて頂いていますが、なかなか難航しています。
頑張って立体化を目指します!



久しぶりの更新になりましたが、最近結構ショックなニュースが続きますねぇ。
バーチャロン関係は結構いいニュースがあって盛り上がっている様に見えます、スペも買ったし。
マイザー復活で更に景気付けとは行きませんか?