goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

六甲山系 記念碑台から高山植物園を散策 

2024-08-10 | 散策
8日、宮崎で大きな地震、9日夜、 で神奈川県でまた地震、
南海トラフが来るのか~?、😱 
怖いなぁ~。地震に対しての備えを
もう一度見直さないといけないのか、、、。
遠出をするのが不安だわ、、、。😞 

7日(水曜日)、涼を求めて、
少しでも標高の高い所を歩きたいということで
六甲山ビジターセンターから六甲高山植物園までを
往復ウォーキング。
もちろん運動目的もありますが、
お花探しも目的、、、、。

ビジターセンターに行く前に寄り道。
今年6月に見つけたツチアケビの群生地へ
様子を見に行ってみました。
うぁ~たくさんのウインナーを
ぶら下げてますね~。お見事!!😄 
途中、大きな目玉が、、、、。😱 
この目玉模様の蛾は
ハグルマトモエという蛾らしいです。
なんだか怖いなぁ~。😨 
え!?もう むかごがなってる??
ヒメオトギリかな~?

六甲ビジターセンター駐車場に車を
停めさせてもらいます。
(昨年は駐車場暫定有料化社会実験とやらで
500円と有料だったらしいのですが、終了して
現在は無料です。そのうち有料になるかも?、、、。)😅 
記念碑台からウォーキング開始。
標高800mくらいあるので、涼しいです。

六甲高山植物園までの道中で
見かけたお花です。
ツルボが咲き始めています。😀 
素敵な色合いの小さなお花がいっぱい、、、。😀 
いい香り、、、。ヤマユリさん。😄 
ガガイモも、、、。
こちらさんのガガイモは白っぽいね~。
センニンソウなのか、ボタンズルなのか?
写真ではわかりにくいですが、
葉っぱから推測してボタンズルなのかな?
以前見かけた場所では 草刈りをされていて
ミズタマソウは減っていました。

毛むじゃら果実も形成。
終盤近いのかな?
ボタンクサギも見かけました。(民家のお庭?)
さ~て本日の目的のお花。
以前見かけた場所に行くと草が刈られていて、
葉っぱすら見当たらない、、、。
場所を変えてしばらくウロウロ、、、。
私が諦めかけていた時、
「あったぞ~!」とぽちおじさん。
少し道から外れたところで、、、、、。
今年も会えてよかった!
「こんな所でよく見付けたね~」😅 
「任さんかいな~」と自慢げにポチおじさん。
後ろ姿も撮っとこ。
シュウカイドウも間もなくですね~。
キツリフネは終盤近しかな~。😅 
さて、六甲高山植物園に入って
お花を楽しみますが、
この続きは後程、、、、。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする