休日の午後、いろいろ用事を済ませてから
気になるお花の偵察かねて散歩。
丹生山系の麓。
薄暗い湿った林内でハグロソウ、、、。

秋の気配を感じたシラヤマギク。

ふだんは見向きもしないのですが、、、。
ガングビソウ、、。

ヘクトパスカルも、、、。
(ヘクソカズラという名前が嫌なので
勝手にこう呼んでます。)


花はちゃっかりアリの訪問も受けている様、、、。

そして今日の偵察目的の花。
ポチおじさんが、
「なんかここにおるで~」
見ると、ミヤマウズラの蕾ちゃん!


こちらもまだ固い蕾ちゃん。
(毎度の事ながらボケてますが、、、。)

あ!咲いているようです。

少しズーム、、、。

とてもいい状態で咲いているのがなくて、、、。
まだ、少し早かったのかなぁ~。
葉っぱはたくさん見かけたのですが、、、。


葉脈に沿って白い細い模様があるので
見つけやすいです。

私が時としてモンスターと呼んでいるクズの蔓。
桜の木に覆いかぶさるようにして垂れ下がっていました。
すごい勢いです。
モンスターに襲われた桜の木、
かわいそう、、、。

もう一つのお花の偵察も
兼ねていたのですが、
残念ながら見つけられず、、、。

2時間足らずのお散歩終えて
帰宅。それにしても暑い!!
そして頭、顔の周りをうるさく飛び回る虫に閉口。
やはり蚊取り線香や防虫ネット持参するべきだったかな~。
相変わらずコロナ感染者は多い状態。
無症状や軽症者が多いとはいえ、
医療施設は厳しい状態。
中には、家族全員が感染し、厳しい状況の方も、、、。
何ともやりきれない気持ちに
落ち込んでしまう。
どうか感染した方が、一人でも無症状や軽症ですみ、
早く回復されることを願います。
コロナウイルス早くくたばれ~!!
最後までお付き合いありがとうございました。