* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

パパにとっては変わらない?

2017-02-21 | 子育て
 昨夜のお風呂はね、やはりね、なんと言うかね。
 最悪ではなかったけど、及第点ではなかったかな~と言う感じでした
 脳内シミュレーションでは、

 ・暖めた脱衣所にバウンサーを移動して、エマちゃんをスタンバイ
 ・私とミオちゃんが先に入って、頭&体を洗う
 ・ミオちゃんを湯舟に入れて、エマちゃんを迎えに行く
 ・エマちゃんを洗って、3人で湯舟に浸かる
 ・上がった後、エマちゃんはバウンサーの上で着替え、ミオちゃんは1人でリビングに戻って着替え


 …と、こんな感じだったのですが。
 浴室暖房を点けて脱衣所を暖めたら、(当たり前なんだけど)浴室もすごーく暖まってしまって
 エマちゃん1人で待たせとくよりは一緒の方がいいかな~と思って、スタンバイの場所をフタをした浴槽の上に置いたバスチェアに変更しました。
 …でも、それでよかったわー。
 だってエマちゃん、お風呂に入る前と上がった後、ずーーーっとギャン泣きしてたんだもん
 浴室にいる間は、スタンバイ時間含めて全く泣かなかったし。
 脳内シミュの通りに脱衣所スタンバイさせてたら、どれだけ泣いてたことか……
 湯舟にも入れない状態で浴室スタンバイは冷えるだろうと思ってたけど、浴室暖房ってスゴイですね(笑)
 ミオちゃんにとっては暑すぎたのか、早々に上がっていっちゃったもん。

 まぁ、慣れるまでは泣いても仕方ないよねー
 ミオちゃんなんて沐浴の頃からお風呂ダメで毎日ギャン泣きだったからな…。
 それに比べりゃ、入浴中は泣かないし暴れないんだから全然マシだよね!


 ちなみに、その後のワンオペ寝かしつけは、
 「じゃあ、おかーさんはエマちゃんにおっぱいあげるから、ミオちゃんはお布団入って寝といてね」
 「うん!わかった!」
 …で、済みました(笑)
 エマちゃんの授乳&寝かしつけ完了してからミオちゃんの様子をうかがったら、完全に熟睡
 あー、よかった~~
 これがもう1歳2歳小さいと、勝手に寝てはくれないのかもなー
 神様は私の育児キャパの貧弱さを見て、『アンタ2人目欲しいならこれぐらい開けないとムリだよ』と、このタイミングで2人目を授けることにしたのだろーか…。
 なんてね…


 そう言えば、きりゅうさんは日曜日以来起きてるエマちゃん(と、ミオちゃん)を見ていません。
 朝は2人が起きる前に出勤して、夜は2人が寝た後に帰ってくる。
 そんな生活ですので
 今のところ特に夜泣きらしい夜泣きはないし、泣いたとしても多分起きないだろうし(笑)
 だから、帰ってきたとは言えまだ子どもが1人増えたって感じは薄いかもしれないなー。
 ひょっとしたら、大して大変だと思ってないかも
 ま、お父さんてそんなもんかもしれませんね。
 これからだんだん、ちょっとずつって感じかしら。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怒涛の日々スタート。 | TOP | 床暖どうしたの?? »
最新の画像もっと見る