* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

キッチンDAY

2019-10-10 | 料理
 こんにちは。
 朝から3人分のお弁当を作ってしっちゃかめっちゃかだった私です!
 …いや、それぐらい毎日やってる人も沢山いるんでしょうが…。
 尊敬します。マジで偉い
 
 しかもねー、お弁当に入れるもののことをほとんど考えてなくて、昨日の晩になって
 「そう言えば、野菜系のおかずが全くない…!
 ってことに気付いたものの、時既に遅し。
 枝豆以外はほぼ卵と肉状態のお弁当になりました…
 ごめんよーーー
 
 その上、制作中にエマちゃんが2回も起きて泣くし
 1回目は10分ほどで寝付いてくれたのでホッとしてキッチンに戻ったものの、すぐに気付かれて2回目
 これ以上時間をロスするわけにはいかなかったので、
 「あのね、かーさん今お弁当作ってるの。お弁当ないと、ねーねが遠足行けなくて困るでしょ?だから作らせてね」
 とお願いして、最近お気に入りのUSJで買ったフラッフィーのぬいぐるみを渡したところ、グスグスしながらも私の手を放し、ぬいぐるみをギューッと抱きしめて寝る姿勢に。
 なんて偉いのーーーー!?
 しかも後できりゅうさんが着替えを取りに戻った時には、すっかり熟睡してたそうで
 もーフラッフィー超助かったよーー
 

 きりゅうさんとミオちゃんを見送り、エマちゃんと朝ご飯を食べてちょっと一休みしたら、再びキッチンへ。
 今日は、リンゴジャムに挑戦します!!
 毎年秋になると母上が作ってくれる、紅玉リンゴを使ったリンゴジャム。
 控えめに言って大好きです(笑)
 リッツに乗せて食べるのサイコー
 
 で、毎年毎年母上が作ったのをもらってばかりだったのですが、昨日買い物に行った時にたまたま紅玉リンゴが売ってるのを見つけまして。
 買ってしまったのです
 1袋6個入り。
 買ってしまった以上は作らねば
 紅玉って生食には向いてないし。
 …まぁ、明日から実家に帰る予定なんで、なんなら持って帰ってもいいんだけど、それもちょっとなー
 と言うわけで、母上に作り方を簡単に説明してもらって、初リンゴジャム作りとなりました
 
 聞いてみたら結構簡単だったんですけどね。
 
 ・リンゴの皮をむいていちょう切りにする。
 ・切った状態のリンゴの重さを量り、その20~25%程度の量の砂糖を量る。
 ・鍋にリンゴと砂糖を入れ、レモン汁を適量入れたら、フタをして火にかける。
 ・5分ぐらいしたら水が出てグツグツし始めて、更に5分ほど煮ると林檎が透き通ってくる。
 ・後は好みの固さで火を止めれば出来上がり。
 
 以上。

 ちなみに母上のジャムは果肉がしっかり残ってる、いわゆる『ゴロゴロ系』なので、わりとすぐに火を消します。
 もっとドロドロのペースト状ぐらいのが好きな人はしっかり煮込む方がいいのかな。
 果肉を残したい場合、調理中にヘタに混ぜたりすると果肉が崩れまくるので、鍋全体をゆするぐらいにしといた方がいいそうです。
 レモン汁の量が分からなくて不安だったのでクックパッドのレシピを探してみたけど、リンゴ100gに対し大さじ1とか500gに対し大さじ1とか本当に『適量』っぽかったので、適当でいいみたい
 
 そんなわけで、出来上がり。
 
 
 
 うんうん、いい感じ~
 甘さ控えめ、レモン汁は少し多かったかな?って感じ。
 後味スッキリなので食べ始めるとトマラナイ
 砂糖が少ない分保存は効かないと思うけど、母上が言うには冷凍しても大丈夫だとか。
 だったら平気だね!!
 
 紅玉リンゴ6個分、正味630gでアヲハタジャムの大瓶3.5本分ぐらい出来ました。
 

 (とか言いつつ写真に写ってるのは2本だけでごめんなさい)
 
 1本は明日母上に持って行こーっと♪
 はー、これでおふくろの味が1つ継承出来た

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱燗がいける。

2018-01-16 | 料理
 こんにちは。
 朝もはよから火災報知器(煙探知機?)のアラームを鳴らしたはた迷惑な私です
 …いやね、きりゅうさんの朝食用のお餅をトースターで焼いてたんですけどね…。
 いつも同じ時間だったと思うんだけど、ちょっと目を離した隙に煙がもうもうと湧いてきて。
 キッチンでものすごい音が鳴り響いてビックリしました……
 トースターのフタを開けてみたら、中は見事に炎上中
 お餅は順調に炭化中
 フーーッと吹いても消えないし、「これどうしよう?もしかしてボヤってやつ?やばい?」なんて考えてたら、きりゅうさんが
 「水かけたら?油じゃないんだから消えるでしょ」
 と言ってくれて、バシャッと水をかけたら無事鎮火しました
 お餅もほぼ無事。
 はー、やれやれビックリしたー…
 焼き網にコゲがいっぱいこびりついてたのが悪いのかな
 それとも、受け皿に敷いてるアルミホイルをしばらく交換してなくて、ゴミが溜まってたのが悪いのかな
 両方か?
 いやー、気をつけないといかんですね!コワイコワイ!

 
 そう言えば先週末、大分前に作ったスダチシロップを今更ながら取り出しました。
 氷砂糖が溶けきったら出来上がりって書いてあったのに、いつまで経っても残ってるからさー…
 もう半分忘れかけてたのですが、ふと思い出したので。
 これだけ経っても溶けないんだから、もうこれは溶けないんでしょうね。
 氷砂糖入れすぎた…??
 入れすぎると溶けないものなんですかね。よく分かんないんだけど。

 で、スダチシロップを飲んでいるわけですが。
 去年は炭酸水で割ってソーダにして飲むことが多かったのですが、今は寒いのでお湯で割って、柚子茶ならぬスダチ茶にして飲んでます
 これが結構いける
 朝起きて寒い時に、キッチンで作業しながら飲むと温まる~~
 きりゅうさんいわく、
 「温かいほうが飲みやすい」
 そうで。
 言われてみると、確かに水で割った時よりもスダチ特有の苦味?酸味?が感じられなくて、まろやかになってる気がする。

 ずっと「スダチジュースまだ出来ないの?早く飲みたーい!」と言っていたミオちゃんには水で割ったものをあげたのですが、やはり独特の風味がちょっとお気に召さない様子。
 「悪くない。クセになる味」
 なんて生意気言ってたけど、その後飲みたいと言ってこないところを見ると、やはりお好みではなかったのでしょう
 ま、スダチだからねー。
 5歳児にはまだちょっと早いよね

 そんなわけで、スダチシロップ(2年目)は、今年も私がほぼ1人で消費することになりそうです。
 だって誰も飲まないんだもん…
 でも、いい朝のお供が出来てよかったかな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いつきハロウィン。

2017-10-31 | 料理
 こんにちは。
 昨日、今シーズン初めて床暖房のスイッチを入れた私です
 夕方がねー、なんだかすっごく冷え込んでねー
 ミオちゃんも寒がってたし。
 さすがにまだコタツを出すには早いので、机の下に毛布(コタツ布団的に足を温める用)を置いて、床暖スイッチオン。
 これで簡易コタツ出来上がり
 実家ではこれぐらいの時期はこうやって毛布を出すんだけど、これって普通?それともうちだけ?
 確かに見た目はちょっとだらしないし、掃除する時に邪魔にはなるけど…。
 暖かくていいよ~~


 さて、10月も今日で最後。
 …と、言うことは。
 今日はハロウィンですね!
 去年まではあまり関心を示していなかったミオちゃんですが、今年はやたらハロウィンハロウィン言ってきます。
 幼稚園でお友達と話してるのかな?

 「ハロウィンだから、カボチャでハロウィンぽいことして!」

 …と、えらくフワフワした無茶ぶりをされました
 昨日の給食で出たカボチャのカップケーキがとっても美味しかったらしい。
 めんどくさいし特に何かする気もなかったのですが、今日はなかなか晩の献立が決まらなくて困っていたので、一応その意見を採用してみることに。



 ハロウィン風カボチャグラタンです
 オバケはスライスチーズを切って作りました。
 ま、これぐらいならね。不器用な私でもなんとか出来るよ。なんとかね
 むしろこれ以上は無理です。これで勘弁して下さい
 可愛いハロウィンご飯作れる人は偉いなぁ……。
 ハロウィンパーティー用の料理とか、絶対無理だわ……

 ちなみに、買い物行った時に見かけたので、ついでにこんなんも買ってみました。



 オマケってことで(笑)
 個人的には隣に並んでた和栗味の方が気になったんだけど…。
 今日はね!
 カボチャだよね!
 和栗はまた今度ね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいも活用中。

2017-10-15 | 料理
 昨日、私があやしいおばさんに絡まれて内心修羅場ってた頃
 ミオちゃんは、無事サツマイモ掘りを満喫しておりました
 母が頑張って作ったミニオン弁当を食べて、



 持参した特製二枚重ねスーパー袋いっぱいに詰まったサツマイモをお土産に、



 ニッコニコで帰ってきましたとさ
 先輩ママさん達から「沢山持って帰ってくるよー」とは聞いてたけど、予想以上だった…
 全部自分で掘ったものだそうで。
 重かっただろうに、よくこんなに持てたなー

 せっかく頑張ってきたので、昨夜は早速サツマイモご飯を作りました。

 

 普段より多めによそったんだけど、「おいもご飯、おいしー!!」とキレイに完食
 やっぱり『自分が掘ったサツマイモで作った』って言うのが嬉しいのかな。
 何回も、
 「これ、私が掘ってきたおいも?」
 って聞いてました(笑)
 

 で、今日も絶賛おいも活用中

 

 サツマイモチップス
 薄く切って揚げるだけの、(油を使うのは)面倒だけど、(手順自体は)簡単な一品
 最初はスライサーで切ってみたら、きりゅうさんから
 「ちょっと薄すぎない?もうちょっと分厚い方がいいような…」
 と言われたので、第二陣は包丁で薄切りにしてみると、確かにこっちの方がサツマイモの風味が感じられていいかも
 (写真は第二陣)
 スライサーで切るよりも早いしね(笑)
 小ぶりの一本揚げたらあっと言う間になくなっちゃったので、もしかしたらコレが一番効率よく消費出来るのかもしれない



 スイートポテトは、ミオちゃんときりゅうさんと3人で作りました。
 こっちも簡単お手軽スイーツだからね
 張り切って作っていたミオちゃんは、またも
 「これ私が掘ってきたおいも?」
 を連発。
 今我が家には、君が掘ってきた以外のおいもはありませんよ…
 こちらもニコニコ美味しそうに食べてくれて、よかったよかった
 残りは……冷凍してみたら、それはそれで気に入るかな?
 チーズケーキ冷凍したの喜んでたからなー。

 さて、あとは何作ろう?
 もちろんベーシックな焼き芋もいいけどね。
 栗の甘露煮買ってきて栗きんとんとか、これからの季節なら豚汁もいいよねー
 サツマイモチップスもリピート要請があったんで、油買っとかないと…。
 普段そんなに使わないから、100均の小瓶しか買ってないんだよね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も漬けました。

2017-10-09 | 料理
 昨夜は……眠かったあぁぁーーー
 早朝5時にエマちゃんに起こされてから、そのまま起きて活動してたからなー。
 昼寝もしなかったしなー。
 そりゃ疲れるわなー
 子ども寝かせてやっとゆっくり自分の時間…と思って、スマホを触っていたら襲ってくる怒濤の睡魔
 スマホを床に取り落としては拾い、取り落としては拾い……で、結局力尽きました

 夜中にエマちゃんの泣き声で目が覚めて寝室へ引き上げ、授乳して布団に寝かしたら泣かれたので、しっかり寝付くまで飲んでてもらお~と思って再度授乳を始めたらそのまま寝落ちしてしまって、ハッと目が覚めたら5時半。
 あー、ベッドで寝られなかった~~…
 ま、そんな日もあるか


 昨日と打って変わって今日はお家に引きこもってウダウダゴロゴロのーんびり
 外は今日も暑いぐらいのお天気で、まるで夏が戻ってきたよう。
 久しぶりにエアコンつけたわー(笑)

 しかし、あまりにも何もしなさ過ぎるのもなんなので、ずっとやらなきゃやらなきゃと思っていたスダチシロップ作りに手を付けました。
 去年きりゅうさんが会社の人から頂いて来たスダチで初めて作ったスダチシロップですが、今年も頂いて来まして。
 …っても、もう2週間ぐらい前なんですけどね
 それからずっと野菜室に保管してたんで、頂いて来たよりも大分黄色くなってきてしまってるんですけどね
 シロップ作るには氷砂糖を買わなきゃならないんだけど、買い物に行く度に氷砂糖買うのを忘れてしまって
 (普段買わないからなー…)
 やっと買ってきたのはいいけど、なかなか腰が上がらなくて。
 ナマケモノでスミマセン……

 去年使ったビンを再び熱湯消毒してー、
 やっと買ってきた氷砂糖と4つ切りにして断面の種を取ったスダチを交互に、ビンがギュウギュウになるまで詰めれば出来上がり
 あとは、時々ビンを逆さにして上層のスダチをシロップに浸しつつ、氷砂糖が溶けるのを待つだけ。
 参考にしたレシピには1週間ぐらいで完成するって書いてあったけど、去年やった時は1週間じゃ氷砂糖が全部溶けなかった気がするんですよねー
 2、3週間ぐらいかかったような…?
 氷砂糖の量が多いのかしら
 (お砂糖少ないと苦くなっちゃうかと思って…)

 作ってたらミオちゃんが寄ってきて、
 「スダチジュース?飲む飲むー!!」
 とか喜んでたけど…。
 子どもが飲んで美味しく感じるほど、甘くなるかなー?
 去年作ったのもそんなに甘くなくて、9割方私が毎朝炭酸水と混ぜて飲んだと思うんだけど。

 ちなみに、シロップ2瓶分漬けてもまだまだスダチ残ってます。
 あと1瓶ぐらい漬けれるんじゃないかってぐらい。
 いやいや、そんなに漬けても使い道ないし
 お酒でも飲むんならチューハイとかに使えるのかもしれないけどねぇ。
 うち、基本飲まない家だし
 そもそも私は授乳中だし
 焼き魚に添えたり、お味噌汁に入れたりして、ぼちぼち消費しますかねぇ……。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする