goo blog サービス終了のお知らせ 

~幸せつづり~

日々の出来事を綴っているページです。

京”の絵柄を買いました。

2018-10-12 17:41:49 | あずき
ハンカチです。
”イオン”で”日本全国のうまいもの”と”名産品”の催しがありました。
私はハンカチを集めているので、京都らしい絵柄を選びました。
素敵でしょ?
集めてるのは、、花の柄だけです。可愛い絵柄を見てると心がほっこり!


。。。。。。。。。。。。。。
私の大好きな野球~いよいよ明日からクライマックス(CS)
日本ハムは3位で、出られる事に。
2位のソフトバンクと、、まずは戦います。
勢いのあるソフトバンクに、、勝てるかどうか?
昨日、、今季の試合の最終戦後~ハムの監督が言うには
必ず勝利して札幌ドームに帰ってきます」と。
勝ちたいよ~~~勝って、日本シリーズに出たいよ~~

秋を通り越して、、年末?

2018-10-09 08:56:32 | あずき
年賀状の季節にはまだ早いけど、、
スーパーの店頭には、、チラシがありました。

来年は、、猪突猛進。。。いのしし年ですね。

まだ秋なのに、、冬はまだ来ないで。。。。!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。

台風後の低気圧も、あまり大荒れにならずに通り過ぎました。

今日は太陽の日差しが気持ち良い天気。

何か良いことあるといいなぁ。


朝早く、、可愛いらっきー君が来てました。

天気がいいとき、、”もしかして来てるかな?”と外を見て、いたら嬉しいよ~
日向ぼっこが気持ちよさそう。

そんならっきー君も”地震”ではかなり怖い思いをしています。
揺れる前に、、家ががさがさ”と音がするだけで怯えているそうです。
その揺れを飼い主さんがしてると思い、しばらくは側に来ないとか~~
昨夜も、今朝の3時ころも、、揺れました。
動物は怖い思いしてるでしょう。


大荒れの前の、、、空!

2018-10-07 06:42:29 | あずき
朝、6時半の空。

雨強し、、風少し、、遠くで波の音がゴーゴーとうなってる。

午前中に温帯低気圧に変わった台風が通ると言う予報。

雨風、、、どのくらいかな?と思いながら外を見ている。


ご近所には高齢のひとり暮らしの女性が多い。
地震のときも、台風のときも、、雨の強い日も怖がって心細がっていた。

「大丈夫、ここはいつも余り大きな災害もなく、平穏な場所だから」と慰めていたが~
今では、、いつ、どこで、何が、、起こるかわからない。

今日も何もなく過ぎますように!!!!!


プルーン大好き!!

2018-10-05 10:04:05 | あずき
急にプルーンが好きになった。

少し前までは、、え~ブドウの大きいもの”食べたくない!
って敬遠していた。
が~1度食べてみると、、これが甘くて美味しい。

今では果物の中で2番目に好き。1番目は”さくらんぼ”

プラムとプルーんは同じ仲間だと思ってたら、家族が違うぞ”と言うので調べてみた。

。。。。。。。。。違い。。。。。。。。。

「プルーン」も「プラム」もすももの一部で、セイヨウスモモとも呼ばれています。
「プルーン」と「プラム」は、種類によって使い分けるわけではなく、生のものを「プラム」、乾燥したもの「プルーン」と呼んでいます。
しかし、プラムは非常に糖度が高いため、乾燥せずに発酵してしまいます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
が、、、プルーんも生のものが美味しい!!


<朝方、雨が降る雲”が出てました。
本当は、秋の雲「いわし雲」です。
でも、、こういう雲を見ると、、明日は雨か~~と思うのよね。
予報は本当に雨模様です。

先ほど、9時前、、地震がありました。
携帯メールで”緊急地震速報は来たり、、外では”有線放送の怖い音が鳴響いていました。
厚真町などでは震度5弱、我家のところは幸いにも震度2でした。
緊急地震速報の音で、、少しあわてました。

青い宇宙と、赤い宇宙!!

2018-09-26 17:22:43 | あずき
今の空、、大きな宇宙です。
カメラをのぞきながら、、宇宙”なんだ~とつくづく感じました
ず~っと曇り空だったけど、、今は青空。


そして、、昨日の夕方の空。

赤い宇宙です。
家族で、、”なにかの前触れ?”って話してました。
何もなかった~~~けどね。
今月の7日にも夕焼けが出て、大きな余震があるのでは?と思ったけど~
それから毎日のように小さい余震は続いてますが。。。。
赤い空は少しドキドキするわぁ。


何か話題がなくて、、空ばかり撮ってます~


可愛い花、、見つけました。名前を知らない花です。



朝早いのに、窓辺にいた~~!!

2018-09-21 08:32:44 | あずき
半分野良のらっきー君は、
夜でも、朝早くでも、、散歩している。
自分の家には、、ご飯を食べに行くだけ~か?
近所の家々の軒下窓辺で、、過ごすことが多い。
あまり遠くには行かず、、らっきーを愛する人の家で休む。

中性(オス猫)のらっきー君は、他の野良猫に出会うと、、、
やはり本能で戦いたくなる。
でも弱いので傷tつくこともあります。

今朝、、6時前にカーテンを開けたらいたいた!!


これなんでしょう?
我家の夕食の1品。。生たらこの煮物”です。

生たらこの季節が来ました。
店に入荷すると絶対に買います。そして、、我家はキャベツと煮ます。
あ~~大好き!!

可愛いもの出してみました!!

2018-09-19 17:17:50 | あずき
あずきが亡くなり、、2人の娘が私のためにと買ってくれたもの。
もらったときは、悲しくて使えなくしまいこんでいました。
12月で2年目、、今は出しても大丈夫!

柴犬のひざ掛け、、靴下、、可愛い!!

やっと普通に使えるようになった~~~~~!!!

時間ってすごいね。

地震がきたり、雷が鳴ったり、、強い風が吹いたり。。。
あずきが眺めていた窓からの景色を見たり、、
部屋の壁についた黒い汚れのシミを見たり、、

まだまだ色々な思い出がよみがえるけど、2年の月日が母を大丈夫に
してくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プロ野球、、今も大好きです。
北海道のチーム、、(日本ハム)3位にいるけど、なかなか勝てません。
優勝は消滅気味だけど、、3位に残って、、日本一目指してほしい。
野球のある日は、、朝起きたときからわくわくします。
楽しいことが1つあると、、1日がすごく楽しいです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。、、

もうすぐ8歳のもこちゃん!

2018-09-17 16:55:23 | あずき
娘の家のチワワの”もこちゃん”です。

週1くらいで我が家にくるのに、、慣れない。

娘が近くの店に買い物に出ると、寂しくて尻っぽが下がるんです。

そして、ママが帰るまで座布団上で動かない。

緊張度100㌫です。でも可愛いよね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「北海道胆振東部地震」から11日目です。
昨夜、、こちらでは震度3の揺れがあったようだけど~
知らないで寝ていたよ~~~
家族に”え~~~~っ!”といわれました。
余震は毎日あります。
近所の方々が言うには、、”常に揺れてる感じ”って。
いつ揺れから開放されるんだろう。
店では食品などは」大体そろってきてます。
が。。節電のため、店に入ると、、暗~~~いんです。
半分の電気は消されています。仕方ないね。


日曜日と勘違いしちゃう今日月曜日も、、元気に過ごしました。

新聞記事から、、ついつい!!

2018-09-15 08:43:44 | あずき
昨日の新聞記事に興味があるものがありました。

「ぺっトと避難」

地震が起きて避難しなくちゃならないときの準備や対策。
興味深いです。


動物がいないのに、ついつい。。。切抜きまでしました。
2011年3月の”東日本大震災#のとき、あずきを連れて避難
したことを思い出してます。
避難所へ入れず、、外で数時間過ごしました。つらい思い出です。

新聞には、、災害前にやっておくべきこととして~

①ケージに入ることを嫌がらないようにならす。

②人や他の動物を怖がらないようならす。

③ぺト用品やトイレなど避難用品の確保

④決められた場所での排せいするなどのしつけ。

⑤ぺット受け入れ可能な避難所の把握など事前の情報の収集。

⑥親戚や友人など一時受け入れ先の確保。

⑦各種ワクチンの接種や寄生虫の駆除。

などなど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ~あずきなら全部ダメだぁと思いました。
当たり前のことだけど、、難しいことですね。



備えあれば憂いなし”ですね。

可愛いでしょ?

2018-09-12 15:53:44 | あずき
久しぶりにバスで出かけました。

そして、、柴犬のキーホルダー?を購入。
しかめっらの柴犬かと思いますが。。我家のあずきに似てて~

これは私の宝物、、この壁に仲間入り。

小さな小さなものをぶら下げています。
キーホルダーも下げましたよ~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家にいると、6日に激しい地震があったとは思えない今日この頃。
でも、買い物へ行きお店に入ると~”あ~地震があって物流がないんだ~”とわかる。
節電のために、店全体消灯しているし、物がない。
いつも食卓にあるものがないんです。牛乳、ヨーグルト、パンなど。
それでも野菜や 魚、肉類は日々少しづつ増えてます。
”停電”の影響ははかりしれないね。