
三翠殿
あれこれ1年1カ月と11日 花芽が上がってきましたので、今年は咲きそうですね。上野の展示会に飾りたかったですけど、残念ですんんおおお、白縞が縞が出るとは聞いていました...

牛若丸
最上芸の牛若丸を入手できましたうれしい子付きですさらに花芽付きこの軸のウネウネ感がたまらないのです普及品ですが、ちゃんと作ったら鑑賞価値は抜群の品種と思います付けと軸部分が見える5...

建国No.109
こちらも富貴蘭 信者さんちからです八千代芸うちにはNo.109が無かったので、せがみました系統的には奥深い富貴蘭さんのところにいっている木ですから期待十分です。縞がありませんのでラ...

趣
またまた、富貴蘭 信者さんちから来た木です小型の「墨流」ですかねぇ葉ふちが、何ともあやしい趣がある木ですが、芸はまだ言葉で表現できませんさらなる観察が必要ですね連続投稿ます。245...

鱗雲
またまたまたまた、富貴蘭 信者さんちから来た木です株立ちはこちらの展示会で飾られていましたボヤッとした虎斑がステキですご本人は、株立ちで育てたかったようですが、植木屋Tさんが「割っ...

鑢伍芸
またまたまたまた、富貴蘭 信者さんちから来た木です1日にこんなに連続投稿したらネタ無くな...

建国虎
最近は交換会も展示会もないので、面白くありませんねそんな時は先輩のお棚を訪問好きなの持...

建国縞
この木も建国虎と同じ棚から来ましたラベルは「〜縞」とありますが、無いっすこれを選んだ理由は下葉がクネクネしているところと赤っぽい根だったからです。もしかしたら、ラベルを変更しなくて...

和楽
あれこれ7カ月と28日良い銘が付けられましたので、うちのもご紹介ですこの手の柄は写真で、...

綾の白扇
あれこれ4カ月と7日 新根が出てきてくれました天葉もブログに投稿したのは白根を発...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(287)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(105)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(418)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(105)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(96)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(19)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(99)
- 展示・交換会などイベント(201)
- 全国大会(83)
- 花の祭典(上野)(15)
- 関東富貴蘭会(50)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(54)
- 栽培棚(63)
- 記録(12)
- その他いろいろ(40)
- 鉢(63)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(5)