goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

好きだ、高橋真麻。

2012年01月24日 | インポート

昨夜、娘くんが見ていた、フジテレビ女子アナの歌合戦みたいな番組。

女子アナ=タレント化が著しいのがフジだけれど、

最近この手の番組はさして気にならない。なぜなら目玉、高橋真麻アナがいるから。

審査員とかに父:高橋英樹を呼んじゃったり親馬鹿まっしぐらなコメントも、

もはやここまでくればどーぞ好きにやってという位。

高橋真麻自身が、自分の立ち位置をよーくよく分かっていて、

仕事のためにはお父さんだろうが、得意の歌だろうがフル活用する姿はなかなかいい。

頑張れ、高橋真麻。


今夜は☆FUNKY NIGHT☆

2012年01月22日 | インポート

行ってきました、久保田利伸さんのツアーファイナル。

17時開演ゆえ20時には終わりましたが。

さすが25周年、入り口にずらっと花輪。EXILE、中田英寿、CHEMISTRY、

KREVA、MISIA、AI、他アーティスト、ラジオ局、あやまんJAPAN?母校の駒澤大学まで。

LA・LA・LA LOVE SONG もLOVE RAINも、

Missing もCRY ON YOUR SMILE も 北風と太陽 も Indigo Waltz も

TIMEシャワーに射たれて も 流星のサドルも、名曲がてんこもりでした。

25年前にも行ったライブ。当時あざらし15歳、時はバブル真っ盛り。

(私は何の恩恵も受けてはいませんが)

久保田さんもアフロじゃなくってダブルのスーツとか着てたよなあ。

初期の曲ももちろん全て好きですが、LA・LA・LA~なんかはバブルも終わり、

日本経済が暗い時期に突入するギリギリ前くらいの空気を思い出します。

ドラマの中のキムタクの役柄もなんちゅうか、自分なりに頑張っているけど

モラトリアム的な音大生じゃなかったっけ。

会場もOVER40が多かった様です。おそらく昔デートしながら彼の曲を聴いたりした

ご夫婦やらカップルやらもちらほら。お子さんもごくたまに。

私なんかモラ夫と共通の趣味もないので

(趣味:美術鑑賞ってのは嘘でしたから、結婚して美術館に行ったこともないですし

とにかく相手がモラだと心が安らぐ瞬間などは皆無ですから)

そういう方々の仲むつまじい姿を見るにつけ、

私はこの10数年何をしているんだろう・・・早く自分を取り戻さなければ、

と胸がキューッっと苦しくなりました。

帰るとお留守番していた娘が「楽しかった?」と聞いてくれました。

ナイナイの岡村さんが飛び入りでステージで踊ったよ、と話すと

たいそううらやましがっていました。今度は一緒に行きたいね。

50を過ぎても変わらず、カッコ良かったです久保田さん。

40のあざらし、元気もらいました。


対ケチ対策。

2012年01月22日 | インポート

モラ夫の経済制裁 「生活費月10万減らす」宣言があったので、

きっと今月の給与振り込みからガクーンと10万減らしてあるんだろうなあ、と

記帳したらさすがにそれはまだでした。が、あの悪魔のようなモラ夫が

やらない訳がないので、前にも増して節約に励むあざらし。

スーパーに行っても「今日は卵が安い、買うのは卵だけ」とかね。

モラ夫に「うちは野菜不足だ、野菜を出せ」とか言われましたが

ん~~~育ち盛りの子どもにはタンパク質も大事なんだよね・・・。

それも切り身魚や干物、安い豚肉や鶏肉くらいしかいつも買わないし、肉は必ず

ハナマサで買うし、野菜だって煮物とか味噌汁の具で食べてるし。

野菜ったって決して安くはないんで。日々、子どもの好物食べさせてやりたいなあとか

考えてる訳ですよ。安くて美味しい料理をね?なんたって食費月3万なわけだから。

生活費減らすお前が言うんじゃねえって思いました。

子どもにしっかり食べさせたければお前が節約しろ、です。

友人にその話をしたら、モラ夫に「コロッケの代わりにタワシを出すとかにしたら?」って

言われました。ああ、ドラマでそういうのあったねえ。タワシすら勿体ないですけど。


元気もらってこよう

2012年01月22日 | インポート

最近のお天気同様に、やや運気も停滞気味。

でも今日は昨年から予約していた久保田利伸さんのツアーファイナルに行ってきます。

今日はたまたまモラ夫が仕事なので、また案の定、子供に留守番させて出かけることに

(って毎月ライブに行ってるとかでなく、数年に一度とかなのに?飲みに行くとかも

半年に一度あるか無いかくらいなのに?)ブーブーと文句を言いましたが、娘が

「ママにとって久保田さんのコンサートは楽しみなんだから絶対行かなきゃ、

あたしは大丈夫だから」と力強く援護してくれました。だってもう幼児じゃないですし。

本当に大丈夫ですよ。作り置きのご飯を温めて食べるくらいたまには。

モラ夫は、

「オレはいつも土曜にゴルフに誘われても子どものために断っている」んだそうです。

本当かな?友達もいないのに?ケチだから断ってるんじゃないですか?

当分、モラ夫が日曜出勤になるようなので、顔を合わせるのは土曜の夜くらいで

済むかも。わ~~~快適。

んー、本当はライブのチケットを予約したとき、この頃には試験に受かって転職先が

決まっているといいなあ、と思っていたのですがさすがに世の中はそんなに甘く

ありませんでした。ショックから立ち直り、自分の明るい未来のためにまた

コツコツと生きてはいますが、よしっ今日は四半世紀前から大好きな久保田さんの歌で

元気もらってこようっと。


2012年01月20日 | インポート

今日もなかなか忙しかった。

ほとんどの方が使用している公共料金たるもの、やはりいろんなお客様がいて、

たまーに、お申し出内容が嘘だったりすることがある。

基本、お客様を疑うことはしないのだが、後でやはり嘘だったのかと分かると

ちょっとがっくりくる。

たとえば、「今コンビニで支払ったのでつけてください」という場合、

ほとんどのコンビニでピッとバーコードを読み取ったらすぐにシステム上に日付が入る。

収入を確認出来ないと作業登録ができないので、システム反映がないときは

どこのコンビニの何店で支払ったかを聞いてから作業登録をする。

たまーに嘘の申告を何度もしてくるお客様もいるようだ。

そういう方にはもちろん、現地で領収証を見せてくださいとか言うのですけどね。

たぶんそういう方は平気で嘘をついてしまうんでしょうが、

嘘をつかれる方はあまり気分がよくないものです。