goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

本気出せ。

2012年10月28日 | インポート

今日は半日、娘の発表会リハーサル。天気も悪いからいいけどぅ。

ところが例年ほどは身を入れて練習していないからか、

先生にたくさんダメ出し頂いてしまいました・・・。

そして同じ学年の天才少女、Mちゃんと、去年2馬身としたら

今年は明らかに4馬身くらい差がついているのが歴然。

Mちゃんのお母様は 「うちはピアノしかやっていませんから」とおっしゃるが

一つの道を究めるってなかなか出来ないことですし、明らかに将来食って行けそうな

レベルに達してますから・・・。

そして大人びた中学生のR子ちゃんは、ピアノはものすごいという訳でなくとも、

名門、F葉に通うお嬢様だからリハの合間にもノートやドリルを広げてお勉強している。

うーん、うちの娘どっちつかずやーん、アカンやーん。

ちょっと勉強を始めただけで、好きなはずのピアノがとってもおろそかに。

そして勉強もすごく出来るようにもなってないしー。

言わずとも問題点は自分でよく分かるだろうと思っていたが、

帰るなり録画しといたTV番組を見ようとするので、ちょっとキレ気味のわたくし。

確かに同学年の中学受験を控えた子は今年、発表会にも出ないらしい。

うちの場合は、たとえピアノをセーブしても勉強時間も増えないだろうし、

○○のせいで忙しいだとか、出来ないという言い訳は私、最も嫌いです。

娘も両方頑張ると言うんだから有言実行、やってくれや。

それが一番カッコイイし、悔いが残ったら自分が一番、嫌でしょ?


おしゃれ談義

2012年10月28日 | インポート

最近、私の洋服やアクセサリーを娘くんがうらやましがる。

ほぼ古着だし、娘くんのほうがGAPとか着てていいじゃん?とは思うのだが

褒められて悪い気はしないあざらし。

今度古着屋さんに連れて行ってと言われる始末。

好きで古着ばっかり着てるんじゃないんだが、こないだはお店に娘くんと同じくらいの

女子が来てたよ。小学生のお小遣いでも買えるもんね。賢い賢い。

昨日は発表会の衣装合わせをしてみた。古着で525円のグレーのワンピ

(LEST ROSEだからプロパーなら1万くらいはするのでは???)と、

手作りのカチューシャとコサージュ。おお、お姉さんぽく見えるし、いいじゃん。

イメージどおり。お金かかってないけどね~。

私の場合、自分のも娘のも似合わない服は絶対に買わないので、自然と似合う物を

与えているのだが、モラ夫はたまに金にあかして(まあケチですけど)娘に大量に服を

買ったり、しかもGAP(セールですが)で買った位ですごく恩着せがましいのが

笑っちゃう。そういうの愛情こもってませんから。

俺はこんなにお前にしてやってる、お金かけてる というのがミエミエで。

お金のない母は、自分に似合う賢いおしゃれを教えていくので、

娘くんもたぶんお買い物上手になれると思うよ?


罪と罰

2012年10月28日 | インポート

何か読書でもと、家にある本から。

ドストエフスキー「罪と罰」 ミステリー読みたい気分でもなかったので。

まだ途中だけど面白いよね。現代にも十分通じるテーマだし、

ラスコーリニコフって現代で言ったらモラトリアムでメンタル病みがちなニートって感じ。

人とあんまり繋がれていないところとか。


雨の日、音楽三昧。

2012年10月28日 | インポート

雨が降ってきた日曜の朝。

今日はモラ夫が仕事に行ったので、天気が悪くても快適で幸せ。

試験が終わったら暇な感じで、朝から電子ピアノを弾いてみる。

童謡の楽譜を簡単そうなのから片っ端から弾く。

歌いながら弾けたほうが良いには違いない。

左手の伴奏が簡単な和音で出来てるのが一番弾きやすい。

弾きにくかったら楽譜を書き直しちゃう。四分音符を全音符にしちゃったり。

午後は娘くんのピアノ発表会のリハーサルをしに隣の区のスタジオに。

(毎年、スタジオ・リハと当日リハがある。本格的と言えば本格的だよね)

娘くん曰く、リハが最も緊張するんだとか。当日、広いホールで演奏するより

緊張するらしい。へえ~~~。