goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

愛、それは甘く

2011年01月09日 | インポート

e2スカパー!三日間無料デーで、ついついいろんな番組を録画している。

なかでも、タカラヅカスカイステージ。娘と『 ベルサイユのばら 』をさっき見終えました。

このタイトルだけで分かる人、あなたはヅカファンですね?

いやー、格段にすごいね。昔観たのと違うよ。

私が観た1970年代のベルばらは、安奈淳さんとか鳳蘭さんとかその時代の

スター(鳳蘭さんは風と共に去りぬで観たのかな?)だったんだけど、

舞台のきらびやかさが違う。演じる人もみんなスタイル格段にいいしね、

やはり昔は衣装とかカツラとかメイク、ちょっと古くさかったりするのが

今の時代はすごいですね。服の素材とか、あの生地はメーター何円くらいかなーとか

昔のクセで気になって観ちゃうんだけど、素材もストレッチ入ってるわ、すごい。

娘と、今度ベルばらがある時は観に行くことにしました。何年先なんかねえ?

で、この専門チャンネルは一日タカラヅカの番組なのね。稽古場風景から

スターの素顔から。つい気になって歌劇団のサイトをチェック。

タカラヅカって、別に定年とか無いんですかね?

よく見ると、もう何十年って人もいるみたいだし。老け役もやっぱ必要だし。

本編のあとにレビューあり、もうお腹いっぱいですね。

娘につい、タカラヅカのオーケストラに入ったらいいんじゃない?と言いました。

(歌劇団には逆立ちしたって入れないので)