goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

趣味はお手軽な方がいい。

2011年01月02日 | インポート

前記事の酒の肴にしろ、やっぱりできれば簡単かつリーズナブルな方がいい。

こと料理だとか手芸というジャンルにおいては。

先日買ったのは高橋恵美子さんの本。手ぬいという点でぐっと身近に。

そもそも、ソーイングにおいては、基本どれもロックミシンが出てくる。

素人には敷居が高い・・・。私など向かいの豪邸にあるロックミシンを

指をくわえて眺めている。その点、エミー(と呼ばせてもらおう)の本はオール手ぬい。

根性と根気さえあれば基本、誰でも縫える。しかも直線部分はミシンで縫えばいい。

過去に¥300/mの生地で作ったブラウスなど、会社に着て行ってるし。

ソーイングは若干、時間を取られるのですが、コットンの季節になったら

ぜひやりたいものです。


ヨダレ出そう。

2011年01月02日 | インポート

さて、近所のスーパー、オオゼキに行ったら、なんとお休み。

従業員を大切にする、いいスーパーなんだなあ~。

遠出して大型書店に。先日、姉と行ったBARつながりで、

燻製導士さんのご本をゲットしてみました。

私も屋上を活用して、酒の肴を作ってみましょうか・・・。

お酒&アウトドアがお好きなステキな方なのですね。姉もこういう方と結婚できたら

いいのにね、と妄想をカウンターで語っていたらマスターに聞かれていました。

マスターが語る燻製オイルの作り方は、もうはやぶさレベルでした・・・。

もはや・・・神?