3/6本番。
受付システムが刷新され、慣れが必要だ。なにわ車検場は工事でプレハブ1建屋で1200から自動受付。とりあえずファミマで昼飯中。
時刻1200.まず、画面のOCR用紙等、3つのマスをマウスクリックする。そして、リーダーに車検証のQRコードをかざす。
用紙は自動で3枚出てくる。
必要事項をボールペンで記入し、従来の4番建屋に行き、自賠責保険8760円を申し込む。同時に、定期点検記録用紙30円で購入し、重量税5000円、検査代1800円を払い、印紙を貼ってもらう。
これで検査準備完了。
定期点検記録簿は無くても良いが、車検時に、記録無しと記載される。
検査コースの、検査ブース前に単車を停め、13:00まで待機。
ヘルメットをリアシートなどに固定できるようにしておくと良い。
車体番号チェック、エンジン始動、ヘッドライト上下、ウインカー前左、右、後左、右、前ブレーキ、後ブレーキ、ホーン、ハンドルロックの検査の後は、テスター設定へ。ZX12R'00はガス検査無し。
自分で、スピードメーター検出が前輪か後輪か選択する。ヘッドライトが1灯か2灯か選択する。
ローラーに前輪乗せ、ブレーキ、後輪を乗せ、スピードメーター、リアブレーキの検査。最後はヘッドライト。最初に右ライトにカバーし左側チェック。合格したら左ライトにカバーし、右側チェック。
すんなり合格。ヤッタ!
検査結果記録マシンに書類を差し込んで、印字されたら、車の検査ブースに行き、ハンコをもらう。
こうして、ZX12R 22年目の車検が完了した。次は24年目だ。身体を鍛えなくちゃな。
帰宅後、早速パニア取付。
さあ、ツーリングへ。
以下、検査前の日々。
軽自動車税証明書も手元にある。
予約しました。3/6。従来のユーザーIDとPWは廃止され、新規登録必要。
22年目の車検。ヘッドライトバルブはハロゲンに戻した。車幅はレバー両端で車検証に一致。問題ないはずだ。