プチトリアノンです!
観光のハイシーズン!と言う感じで、建物の外まで並んでいたよ。
ちなみに、この季節は庭も有料です。
ミュージアムパスでも、入れません
ということは!
・庭の料金を払う
・トラムの料金を払う
・一度、宮殿の敷地を出て他の入り口から入り直す
という三択です。(ボッタクリです
)
冬なんて、庭は無料なのに!
雪の日なんて、トラム走ってないのに!
そんなハイシーズンならではの景色。

やっぱり花が綺麗に咲いています。

この花、すごくいい匂いでした。
ロクシタンのクリームの匂い。(笑)

アントワネットの庭です。
そして再びトラムに乗り込み、宮殿へ戻ります。
途中で、庭の噴水ショーを覗き見できます。

くだってくる坂道の途中の噴水も出てるの、見えますかー?

宮殿の中から、噴水ショーを見てみました。
ヴェルサイユを一日で見るなら、トリアノンから巡るのがオススメです。
宮殿は午後四時過ぎから回ると、空いています。
どのくらい空いているかというと、ヘラクレスの間の絵に人が入らずに撮れるくらい。

そして、撮る人を撮るの図。

こちらはベルバラのオスカルのモデルになったと言われる、レリーフ。

今日も電波がわるいので、ここまで~

人気ブログランキングへ

ちなみに、この季節は庭も有料です。
ミュージアムパスでも、入れません

ということは!
・庭の料金を払う
・トラムの料金を払う
・一度、宮殿の敷地を出て他の入り口から入り直す
という三択です。(ボッタクリです

冬なんて、庭は無料なのに!
雪の日なんて、トラム走ってないのに!
そんなハイシーズンならではの景色。

やっぱり花が綺麗に咲いています。

この花、すごくいい匂いでした。
ロクシタンのクリームの匂い。(笑)

アントワネットの庭です。
そして再びトラムに乗り込み、宮殿へ戻ります。
途中で、庭の噴水ショーを覗き見できます。

くだってくる坂道の途中の噴水も出てるの、見えますかー?


宮殿の中から、噴水ショーを見てみました。
ヴェルサイユを一日で見るなら、トリアノンから巡るのがオススメです。
宮殿は午後四時過ぎから回ると、空いています。
どのくらい空いているかというと、ヘラクレスの間の絵に人が入らずに撮れるくらい。

そして、撮る人を撮るの図。

こちらはベルバラのオスカルのモデルになったと言われる、レリーフ。

今日も電波がわるいので、ここまで~


人気ブログランキングへ