goo blog サービス終了のお知らせ 

フランス、行ってきたよ!

パリと日本を往復する日々は終わりました。旅の記録と、日々の出来事を綴ります。

観光三昧 3

2015年06月23日 | フランス滞在 四度目のパリ
プチトリアノンです!
観光のハイシーズン!と言う感じで、建物の外まで並んでいたよ。
ちなみに、この季節は庭も有料です。
ミュージアムパスでも、入れません

ということは!

・庭の料金を払う
・トラムの料金を払う
・一度、宮殿の敷地を出て他の入り口から入り直す

という三択です。(ボッタクリです)
冬なんて、庭は無料なのに!
雪の日なんて、トラム走ってないのに!

そんなハイシーズンならではの景色。

やっぱり花が綺麗に咲いています。

この花、すごくいい匂いでした。
ロクシタンのクリームの匂い。(笑)

アントワネットの庭です。
そして再びトラムに乗り込み、宮殿へ戻ります。
途中で、庭の噴水ショーを覗き見できます。

くだってくる坂道の途中の噴水も出てるの、見えますかー?

宮殿の中から、噴水ショーを見てみました。
ヴェルサイユを一日で見るなら、トリアノンから巡るのがオススメです。
宮殿は午後四時過ぎから回ると、空いています。
どのくらい空いているかというと、ヘラクレスの間の絵に人が入らずに撮れるくらい。

そして、撮る人を撮るの図。

こちらはベルバラのオスカルのモデルになったと言われる、レリーフ。

今日も電波がわるいので、ここまで~


人気ブログランキングへ

観光三昧 2

2015年06月22日 | フランス滞在 四度目のパリ

こちらはパリの真ん中、セーヌ川の上に浮かぶ「シテ島」の駅前です。
正面が裁判所で、左の塔がサントシャペルです。

本日はノートルダム寺院に登るべく、朝から長蛇の列に並んでおります。
そして、ようやく入れました!

人がたくさんいます。
私もみんなに混ざって、撮りました。

こちらは、キマイラ。
奥に見える緑の丘がサクレクールです。

鐘も見る事ができました。

一番高いところから、エッフェル塔をパチリ!

そしてこの日はこれだけでは終わりません!
電車に乗って、ある場所へ向かいます。
正面の写真を撮り忘れたので、お庭を載せます。(オイ!)

四体いるはずの銅像が、一体だけバカンスに出かけているようです。
そして、トラムに乗って、グラン・トリアノンへ!

中を見学して、プチ・トリアノンへ!

と、電波が悪いので続きはまた明日~。


人気ブログランキングへ


生ハムメロン

2015年06月22日 | フランス滞在 四度目のパリ

生ハムメロンは外で食べるとお高いですが、家で食べるとお安く食べられます
【かっこの中は感覚的な日本円で、実際のレートは無視してます】
メロン→1.99€【200円】
生ハム→4€くらい【400円】
パン→1.15€【120円】
ロゼワイン→4€くらい【400円】
この量で12€【1500円】くらいです。

日本では食べられない
きっと、メロンもハムも0が一個多いのでしょう…。
もう一回ぐらいしようと思います


人気ブログランキングへ

毎月、第一日曜日は国立の施設無料の日。(6月)

2015年06月20日 | フランス滞在 四度目のパリ
今月もいってきました~
そろそろマイナーどころを巡ります。
今回はドラクロワ美術館!入口が分かりづらいのですが、左の奥の角です。中にはいるとこんな感じ。
きっと日本人の観光客が多いんだと思います。
入り口のお兄さんに日本人だと告げると、日本語で話してくれます。中庭にあるこの建物はアトリエです。
かつての住居部分は、展示室になっています。こちらはアトリエ内部。
日の光が差し込む、心地よい空間になっています。これは住居とアトリエをつなぐ渡り廊下から、庭を撮影しました。
ドラクロワ、なかなかいい家に住んでました

こちらは美術館の前にある、ラ・メゾン・ドュ・シュー。高いのに、つい買っちゃった…。一個2€。

サンジェルマン・デ・プレ教会(パリで一番古い教会)を横切り、サンシュルピス教会へ。こちらは巨大な教会で、写真におさまりきりません。
この教会には、ドラクロワの絵があります。今は修復工事のためのメセナを募集中。教会前のバス停から、本日のもう一つの目的地へ!

勲章博物館です。
入り口の写真は撮り忘れましたあれ、上と下が逆さまかな?
こちらはルイ14世。レジオン・ド・ノー博物館、と呼ぶみたいですが、オルセー美術館の目の前にあります。こちらは日本の勲章です。こんなの日本でも見ることないなぁ。この博物館、展示の仕方も面白いです。なんと、国ごと引き出しにしまわれています。
この人、ナポレオンの展示もあります。Nのマークが入っています。

今月も楽しい一日を過ごしました


人気ブログランキングへ

観光三昧 1

2015年06月19日 | フランス滞在 四度目のパリ
まずは、CDGへお出迎えです。いい写真でしょ
たまたまやってたブロカントへ立ち寄ってみました。眺めるだけでも満足

翌日はオランジュリー美術館からスタートです。
チュイルリー公園を通り抜けます。そして、ルーブル美術館へ。サモトラケのニケを眺め、ドラクロワを見ました!お土産屋さんのミロのヴィーナスは、カラーバリエーションが豊富です。
165€!
ナポレオン三世のアパルトマンは絢爛豪華なつくりでした


人気ブログランキングへ