さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

日本の住宅事情を考えてみた

2009年09月30日 20時38分49秒 | Web log
おかげさまでなくなったと思っていた3つの内
2つが見つかりました。

ウインドーブレイカーは、昨日のサッカーの練習場
に置き去りに。

ゲームボーイは、犯人が実はベンジャミンで、
どこからともなく探し出してきました。

今朝はかなりイラついていましたが
今はとてもハッピーです。

4時にはたと目を覚まし、ウインドブレーカーが
家にないことに気がつき、イライラして眠れず、
Let it go を繰り返しながら、瞑想して、眠ろうと
頑張っていたのは、取り越し苦労はでした。

でも、戻ってきて良かった。

こっちじゃ、どこかに置き忘れたら、たいていは
ドロンですから、ラッキーでした。

さて、ほとんどの人は、就職して、家庭をもって次に
考えるのはマイホームの実現かと思います。

で、多くの人が住宅ローンを組んで、マイホームを
手にいれます。

そして、マイホームの実現と共にローンの返済に
残りの人生を費やします。

家族のため、そしてマイホームのために、毎日大変な
思いをして働きます・・・・定年まで。

でも、定年の頃、購入した不動産価値といえば、土地代くらい
でしょう。30年後には・・・家の価値はほとんどゼロになります。
それが日本の事情なので、仕方ないのですが。

30年働いて、ローンを返済して、やっと定年を迎えた頃には
家の価値は下がり・・・となると、なんだか一体その30年は
なんだったんだろう??って、思います。

家と言っても消耗品なので、古くなるし、売りに出すといっても
高いお金を払って、築30年の家は誰も買いません。

ところで、わたしがこちらで借りている家は、
大体築30年。

古いですけれど、まだまだいけます。レンガ造りなので
頑丈です。

で、資産価値は恐らく5千万くらいかと思います。
(不動産ブームということもあって、10年前よりも
2000万くらい値段は上がっています。)

景気と不動産はある程度、比例するので、まぁ、なんとも
いえませんが、それでも、日本の住宅はある意味、消耗品の
ような感じが否めません。

30年働いて、家そのものの残価価値がゼロになるものの
ために一生懸命働くって、なんだか悲しいね。

もっと頑丈な家を建てるって可能なんじゃないだろうか。

でも、頑丈な家を建てたら、住宅産業が儲からなくなるから
敢えて、頑丈じゃない家を高いお金で買わされているような
きがしてなりません。

定年を迎えて、ローンも組めなくなって、新しい家を
建てることもできず、家の価値は下がるわ・・だったら、
老後がとても不安になるような気がします。

こういう構造って、おかしいと思うのは私だけでしょうか?

頑張って働いて、不安だけ残るって、腑に落ちないなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。