goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

木の実クイズ - デンパークより

2020-09-01 20:15:50 | みんなの花図鑑
9月になったので またクイズをやります(^^♪
今回は 木の種類は4つだけ。皆、8月31日、デンパーク(安城市)で撮ったものです。
そのうち 一本は難しすぎるので、クイズの木は 3種類だけです。答えは一番最後に。

では、 第1問 始めます !(^^)!

ヒント:この木と同じ名前の魚が海にいます。魚のほうが有名です。



この名前は、どちらも人の役に立たないところからといいます。役に立たないのは他にも一杯あるはずで、かわいそうです。







ヒント:ミツバウツギ科です。
答えは いちばん最後に。



次は、難しいので、クイズにしません\(^o^)/

第1問にとてもよく似た実が生っています。



それもそのはず、第1問と同じく ミツバウツギ科でした。



答えは 写真の樹名板をご覧ください !(^^)!
とても記憶できないですね



さあ、気を取り直して、 第2問です。
写真は 4枚です。

まだ楕円形ですが、この先、丸く赤く熟していきます。



といっても、赤く熟しても食べれません。 仲間のヤマボウシの実は食べれますが(←大ヒント (^^)/)



めしべの柱頭が大きく残ってますね



花は 仲間のヤマボウシによく似た花を咲かせます。




さて、第3問です。ちょっと意外ですので、そのおつもりで (^^)/

あれ、この実どこかで見たぞ。



ヒント:チェイストツリー(清純な木)と呼ばれ、昔から女性に良いとされ、ハーブティーや健康食品に用いられてきました。



これはつぼみです。



ヒントです: この木の花です。


いちおう、クイズの答えです。
第1問 ゴンズイ (ミツバウツギ科)
第2問 ハナミズキ (ミズキ科)
第3問 セイヨウニンジンボク(シソ科)


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しい(>_<) (hanatyan)
2020-09-01 20:32:28
こんばんは(*^▽^*)
実はなかなか難しいですね!
第1問、「ゴンズイ」だけ分かりました。
返信する
Re: hanatyanさん^^ (アブリル)
2020-09-01 20:41:03
hanatyanさん、レス ありがとうございます(^^♪
> 実はなかなか難しいですね!
そう言っていただけると、クイズにした甲斐ありました \(^o^)/
ハナミズキなど、花はヤマボウシに似てるけど、果実はまるでちがうので、ヒントがかえって邪魔したかも (´∀`)
返信する
正解でした~ (なつみかん)
2020-09-01 22:10:47
アブリルさん、こんばんは。
木の実クイズとあらば、参戦しないわけにはいきません(笑)
全然分からなかったらどうしようと思いましたが、ヒント盛りだくさんだったので、全問正解でした^^/

最後のセイヨウニンジンボク、蕾で当たり!って思いましたが、最後の花であれれって一瞬迷いました。
よく考えたら、花は遠目でした見たことがありませんでした・・・
返信する
Re: なつみかんさん^^ (アブリル)
2020-09-01 22:36:43
なつみかんさん、こんばんは~~
> 全問正解でした^^/
さすが、私のお師匠さん\(^o^)/
花のときと果実の時と両方見ているひとには やはり易しすぎましたかね(笑)
別件で...
ニシキソウはそちらでは結構見ることができますか?こちらでは 見つからないんです。
返信する
何とか正解 (さざんか)
2020-09-01 23:20:02
こんばんは。
1番は迷いましたが、ヒントを出して下さったので分かりました。
2,3番は分かりました。
3はうちにあるので。
錆びた頭を使わせて下さって有り難うございました。
返信する
Re: さざんかさん^^ (アブリル)
2020-09-02 00:00:32
さざんかさん、ご報告感謝です(^^)/
3 は、私も昔 果実を見てなんだろと思い
掲示板にお尋ねしたことがあります(´∀`)
失敗は成功のもと、反復練習で行きましょう (^^♪
返信する

コメントを投稿