goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

オオイヌホオズキ - 愛知県安城市

2017-11-12 18:12:41 | みんなの花図鑑

花を見れば、ナス科と分かります。
オオイヌホオズキの花弁は 深く切れ込んで星形をしています。

よく似たのに、アメリカイヌホオズキがあり、
果実で区別します。
一点から放射状に実が出ているのがアメリカイヌホオズキ。
この写真を見ると、ほとんど一点だけど・・・

他の果実を見ると、やや離れたところから
果実をぶら下げているので、アメリカでなく
オオイヌホオズキ と判定。

花と果実の図。




7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re: なつみかんさん^^ (アブリル)
2017-11-12 22:21:12
なつみかんさん、こんばんは~
いつも ご訪問 感謝デス (^^
あと、果実を開いて 中の種子を観察する
という手もあるらしいですね。
でも、口にくわえる訳にはいかないので
手間のかかる イヌホオズキたちですねぇ
返信する
Re: donさん^^ (アブリル)
2017-11-12 22:17:28
donさん、こんばんは~
ご訪問ありがとうございます(^^
ワルナスビは 棘が痛いので、
身をもって覚えましたけど・・・(+o+)
あと、センナリホオズキとヒロハフウリン
ホオズキのちがいも 了解したつもりです。

ですが・・・
イヌホオズキの仲間は、むつかしいですねぇ(ToT)
返信する
Re: やうとこせさん^^ (アブリル)
2017-11-12 22:11:18
やうとこせさん、こんばんは~
私も 夏からずーっと、ホオズキの実を見ると
付け根を見ているんですが、きれいに一点から
放射している果実に出会ったことないんですよ
(ー_ー)!!
あ、前山ダム、行ってらしたんですね( ^)o(^ )
取り上げる植物が また ちがうので、面白いです
\(^o^)/
返信する
区別難しい~ (なつみかん)
2017-11-12 21:49:47
アブリルさん、こんばんは。
オオイヌホオズキとアメリカイヌホオズキの違いがよく分かりました!
でも実際に見ると、イヌホオズキとアメリカイヌホオズキの違いもあいまいなんですよね~><

返信する
ワルナスビ (やうとこせ)
2017-11-12 20:49:08
ワルナスビも大好き♡あのフテブシさぁ
返信する
ワルナスビとか見分けが難しいですね。 (don4900)
2017-11-12 20:24:43
こんばんは。
似たような花がたくさんあって、「大きさが少しずつ違うなあ、、、」くらいしか分かりません。
この辺の花は難しいですね。
返信する
イヌホウズキ (やうとこせ)
2017-11-12 20:12:31
イヌホウズキとオオイヌホウズキとアメリカイヌホウズキってどうやって見分けるの?果実になってから…でもイヌホウズキも大好きです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。