goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

続・つかの間の雪景色でした

2021-12-29 08:00:00 | みんなの花図鑑
12月27日の朝の雪景色のつづきです。


ナンテン

9:50前後の撮影です。



このころになると、お日様も出てきて道路の雪はほとんどとけてしまいました。



葉っぱにだけ雪が残ってる状態です。








ユズ




ウキツリボク(チロリアンランプ)

ウキツリボク(浮釣木)の名は、花の姿が魚釣りの浮きに似ていることから。
別名のチロリアンランプは、チロル地方のかわいい赤いランプに例えた呼び名。




アメリカヒイラギモチ

今朝の発見はこれ。
SS寺近くの知人宅のアメリカヒイラギ ’サニー・フォスター’ です。




いままで家の前を何回となく通っていて、全然気が付きませんでした。
クリスマス・ホーリーの一つなので、雪が似合います。




センリョウ











ヤブツバキ?

最後は火の見櫓の下にあったヤブツバキです。





4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいですね (shu)
2021-12-29 09:25:49
淡雪からは、寒さより春の訪れを連想します。
ソテツに雪、めったに観られない光景でした。
そういえば、この寒波で、鹿児島でも雪が降ったようです。
また、出かけたくなってきました。
返信する
Unknown (avril_kanabun)
2021-12-29 11:55:55
shuさん、ありがとうございます✨
そうですよね、ソテツにとっては青天の霹靂でしたね💧
韓国岳の樹氷らしき風景はそれはキレイでしたのですが、まじかまで行くのはちょっと怖いです😨
返信する
素敵な映像 (ダリアクミコ)
2021-12-29 17:32:03
アブリルさん
こんばんは~

つかの間の雪で良かったです。
何時も素敵な映像見せていただきありがとうございました。

来年もお付き合いよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。
返信する
Re: ダリアクミコさん^^ (アブリル)
2021-12-29 19:47:10
クミコさん、こちらこそ感動的な絵を楽しませてくださり有り難うございました\(^o^)/
色んなジャンルがあるものですね
クミコさんも、
どうかよいお年をお迎えください (´∀`)
返信する

コメントを投稿