カキ - 生り年 2017-10-25 23:37:50 | みんなの花図鑑 今年は 柿の 生り年(なりどし)なのかしら。 あちこちの柿の木、実が鈴なり。 これは 2015年 秋。 これは 2011年 秋。 この年は ほんとに すごかった!! (余談) さざんかさんの ザクロの記事へのコメントで > シリアの 桑、ザクロ、柿 って書きました。 そういえば、カキ(kaki)は 日本から 西洋に伝わったんでした ( ^)o(^ ) #みんなの花図鑑 « カラスウリ - 愛知県岡崎市 ... | トップ | ハナミズキ - 紅葉 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 アブリルさん、おはようございます (さざんか) 2017-10-26 08:57:27 鈴なりの柿の写真、すごいですね。最初の2枚は今年ですよね。随分葉が落ちているので驚きました。こちらはまだ葉はしっかり付いています。2015年も11年もすごい!大抵一年おきに生り年になるような気がしますが、違うかも。柿にもいろんな種類がありますね。偶然今朝一番にアブリルさんのブログを拝見したら、(余談)に私へのコメントについて書かれていたのでびっくり!そうですね、外国では「kaki」と書いて売っていました。日本から伝わったんでしたね。 返信する Re: さざんか さん^^ (アブリル) 2017-10-26 10:07:37 さざんかさん、おはようございます。2011 も 2015も ことし(2017) も皆奇数年ですねぇ、一年おきみたいですねぇ(^^見てくださってとってもうれしいです♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最初の2枚は今年ですよね。
随分葉が落ちているので驚きました。
こちらはまだ葉はしっかり付いています。
2015年も11年もすごい!
大抵一年おきに生り年になるような気がしますが、違うかも。
柿にもいろんな種類がありますね。
偶然今朝一番にアブリルさんのブログを拝見したら、(余談)に私へのコメントについて書かれていたのでびっくり!
そうですね、外国では「kaki」と書いて売っていました。
日本から伝わったんでしたね。
2011 も 2015も ことし(2017) も皆
奇数年ですねぇ、一年おきみたいですねぇ(^^
見てくださってとってもうれしいです♪