オニタビラコ - 綿毛と花 2020-12-30 20:08:20 | みんなの花図鑑 キク科の花と綿毛特集。こんどは 綿毛のほうから 花を想像して見ましょう(^^♪ といっても、やはり綿毛だけでは 何の花かは想像しにくいですね とても柔らかそうな綿毛です。 大きさは 綿毛の中では小さいほうです。 はい、オニタビラコの花のほうです (^^)/ 後ろにある緑の苞葉がかぶさったもののうち、徳利のように下が膨らんでいるほうが受粉した花、円筒形のほうが つぼみです。 オニタビラコは キク科の中でも タンポポやノゲシと同じ タンポポ亜科の花なので、 小花はすべて 舌状花 から出来上がっています。 #みんなの花図鑑 #オニタビラコ #キク科 « キク - キク亜科の花 | トップ | ノボロギク - 綿毛と花 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます