ことし学習したことの おさらい? です(^^

赤い実(4枚目の写真 参照)に気づいたのが11月初めですから
もう2か月近く 同じ状態で実をつけていることになります\(^o^)/

ロウヤガキは 渋柿です。
ここは露地植えですが、観賞用に植えてあるのでしょう。

3月を過ぎて桜が咲くようになると、渋が抜けて甘くなるそうです\(^o^)/

ロウヤガキは 元は ロウアガキ(老鴉柿)。
鴉はカラスを意味し、真っ黒に熟す実の様子をカラスになぞらえて命名されたといいます。
ロウヤガキ - 愛知県安城市 2017-11-03
ロウヤガキ - 愛知県安城市 2017-11-09
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます