goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ウエストリンギア - 愛知県緑化センター

2018-12-18 09:16:17 | みんなの花図鑑

おっ、ローズマリーが咲いてるぞ!
と、近くに寄ってみるが、ローズマリーの香りがしない。



認知症の初期の兆候は 匂いに鈍感になること。
さては 認知症が始まったか、と思いながら下を見ると 「ウエストリンギア」のラベルがある。



でも、ウエストリンギア は 周囲の枯れてしまった草本の名前かも知れない。
帰って 、半信半疑で「ウエストリンギア」を検索したら、当たっていたようです。



Westringia は シソ科。
オーストラリア原産樹木の一つです。だから、オーストラリア園まえに植えてあったんだ。
見かけが ローズマリーに似ているので、オーストラリアン・ローズマリー の別名があるとか。
やっぱりね (´∀`)





2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
騙された (なつみかん)
2018-12-18 22:05:01
アブリルさん、こんばんは。
お写真見て、あれ、ローズマリーじゃないの?
って私も思いました。
香りで「?」と思うのがさすがアブリルさんですね。
同じシソ科とのことですが、香りの有無で区別できそう^^
何はともあれ、横文字名前を覚えられそうもありません。
どっかの国のローズマリー、って言いそうです。
返信する
Re: なつみかんさん^^ (アブリル)
2018-12-18 22:32:56
なつみかんさん、おばんです!
ローズマリーの香りは好きなもので、さっそく嗅いでみたら、匂いがしない!
あれ、認知症 っと、思いました。

ところで、別添の「イボタノキ?」ですが...
なつみかんさん、どう思われますか?
いま「コミノネズミモチ(チャイニーズプリベット」では?という話が持ち上がってます ((+_+))
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。