ムクゲ(八重)

八重のムクゲです。シベがあるのでほんとは「半八重」というのかもしれませんが・・・

八重のムクゲは 観賞用に花弁を増やしたムクゲです。

花弁が多いので一見華やかに見えます。

でも、反面、シベが(とくに雄しべが)少ないので、反面的に言えば 貧素なのです "(-""-)"
ムクゲ

それに対し、一重のムクゲはシベが豪華です。

アオイ科の花はやっぱこうでなくっちゃね、という感じです。

一重のムクゲのシベはこんな感じです。雄しべ筒の表面から葯を持ちあげる花糸が伸びていて、筒の中を通って雌しべが上に伸びています。
ムクゲ(八重)

一般に 八重の花弁は 雄しべが変化したものだと言われています。

つまり、花弁が増えれば増えるほど、その分シベが貧素になるわけで "(-""-)"

両方あると、一番豪華なんですけどね (´∀`)
.

八重のムクゲです。シベがあるのでほんとは「半八重」というのかもしれませんが・・・

八重のムクゲは 観賞用に花弁を増やしたムクゲです。

花弁が多いので一見華やかに見えます。

でも、反面、シベが(とくに雄しべが)少ないので、反面的に言えば 貧素なのです "(-""-)"
ムクゲ

それに対し、一重のムクゲはシベが豪華です。

アオイ科の花はやっぱこうでなくっちゃね、という感じです。

一重のムクゲのシベはこんな感じです。雄しべ筒の表面から葯を持ちあげる花糸が伸びていて、筒の中を通って雌しべが上に伸びています。
ムクゲ(八重)

一般に 八重の花弁は 雄しべが変化したものだと言われています。

つまり、花弁が増えれば増えるほど、その分シベが貧素になるわけで "(-""-)"

両方あると、一番豪華なんですけどね (´∀`)
.