
とうとうモミジバフウ(アメリカフウ)の雌花をまじかで見ることができました)^o^(
写真の ブドウの房のようになっているのが雄花、そしてその右に ひとつだけ単独でぶら下がっているのが 雌花です。

この写真だけは、雌花を求めて、於大公園(東浦町)に行ったとき撮ったものです。
ごらんのように、雌花がぶら下がっているのが見えますが、手の届かないところにありました。

安祥城址公園にもどって、まず雄花の観察です。黒いゴマ塩みたいなのは 花粉を放出した後の葯のようです。

そこをさらにアップしてみました。

ちょっとピントが合ってませんが、これは 雄花の房の先っぽのところを撮ったものです。

そして、これが 下垂していた 雌花 です。

見えてるのは 柱頭 です。この下に 子房があり、やがて 果実(球果)になるという訳です。