アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

キバナカタクリ - 善住禅寺摩訶園(愛知・豊川)

2018-04-06 20:11:58 | みんなの花図鑑

黄花は おろか これまで カタクリの花なんて 見たことありませんでした(T_T)
善住禅寺の 回遊式庭園・摩訶園の カタクリの花が 咲き始めたよ
って、駐車場のオジサンに聞いて 行って見たのだけど・・・



どこにカタクリがあるのか、さっぱりわかりません。
皆さんのブログでは カタクリの淡い紫色?の花が
群生しているのを 何度か 見ているのですが・・・



探しても分からなかったので、善住禅寺さんに電話しちゃいました。
「あのう、いま 摩訶園の中にいるんですけど、
カタクリの花って どこにあるんでしょうか?」
「向って左手の ツバキの木の下にありますよ」
「それが 見つからないんです。紫色ですよねぇ」
「いや、黄色ですよ! 今から 行ってあげるワ」
・・・っと、住職さんが 出てきて下さる)^o^(



群生してはいなかったが、生まれて初めて見た
カタクリの花は どことなく 神秘的だった。
ただし 小雨が降りだしたため、
よい写真は撮れなかった
(と、外部 のせいにしておこう (ー_ー)!! )


コバノミツバツツジ - 愛知県豊川市

2018-04-06 19:43:16 | みんなの花図鑑

豊川市荻町の冨士神社から善住禅寺の 山裾周辺には
約数万本のコバノミツバツツジが群生しています。



名前の由来は「小葉の三つ葉つつじ」の意。



花粉が細い糸でつながった構造をしており、
昆虫の体に付着しやすくなっている。
また、1本のめしべの回りを取り囲むように
10本のおしべがある。(wikiより)



冨士神社の拝殿横で。



ツツジのトンネル。



ミヤマガンショウゲ - 善住禅寺摩訶園(愛知・豊川)

2018-04-06 18:04:08 | みんなの花図鑑

写真のような めずらしい木の花に 出会いました。
場所は 愛知県豊川市の 善住禅寺。
実は 善住禅寺から となりの冨士神社一帯の山が
コバノミツバツツジ自生地(市天然記念物)で
それを見るのが第1目的だったのですが、
善住禅寺には 回遊式庭園・摩訶園があって
お花がいっぱい楽しめました。



木の下には「含笑花(ガンショウカ)」と札があって
帰ってから 検索したのですが、「含笑花」で検索すると
「霊木 含笑花(ガンシュウゲ)」とか、
「カラタネオガタマ 薬用植物」とかがヒットし、
モクレン科オガタマノキ属
ということは分かるのですが、
「含笑花」で画像検索すると
中国語のサイトばかりヒットし
(「含笑花」は中国語だったんですね)、
画像も ハクモクレンのように
開ききらない絵ばかりで、
実物と 一致しません。



さらに 少し検索すると、今回タイトルにしたように
「ミヤマガンショウ(深山含笑 Michelia maudiae)」
で出てくる花の画像が ここにアップしたような
善住禅寺・摩訶園の木の花とよく似ています。
そういうわけで、最終確認をとってませんが、
ミヤマガンショウゲ(深山含笑花)
としました。



まぁ、とりあえずは・・・
神社によくある オガタマノキの仲間で、
タイサンボクにもやや似た 豪快な花を付ける、
というくらい知っておけば十分でしょう ( ^)o(^ )



ヘビイチゴ - 愛知県安城市

2018-04-06 09:08:28 | みんなの花図鑑

花だけ見て ヘビイチゴ と分かるわけではありません。



季節になると ここには ヘビイチゴの果実があるのを
見ているから それでヘビイチゴの花なんです(´v_v`)



ヘビイチゴに 似た花として
ヤブヘビイチゴ、 オヘビイチゴ、キジムシロ
などが あるそうです。
もし これらのどれかだったら・・・
ごめんなさい m(_ _)m です。


アケビ - 愛知県安城市UC

2018-04-06 09:03:21 | みんなの花図鑑

別地点の アケビ です。
これは 雄花 です。



これも 雄花 です。
ここの アケビ は 他の地点(OZ, KS)のアケビに比べて
シベを守る萼片の色が 比較的濃いようです。



下が 雌花です。
色が濃いので、
これは アケビとミツバアケビのハイブリッドの
ゴヨウアケビではないかと さる掲示板に質問したら、
アケビの栽培種なので、色は 淡いものから色濃いものまで
バラエティーがあると 教えていただきました。



雌花です。
柱頭の先が でんでんむしの目玉みたいになってますが、
ここは ベトベトしていて 花粉を付着しやすくなっています。
他の花の花びらなども 風に吹かれて 捕まっていることがありますが。



これはなんでしょう?
バナナの房状のものが 6つあります。



大きさから想像するに、
雄花が 花粉を出し切ると
このように 変化するのではないでしょうか?



ロータス・マクラツス - 西尾市憩の農園

2018-04-06 07:49:27 | みんなの花図鑑

憩の農園で 面白い花に出会いました。
名札にはマジックで 「ロータス」と書いてあったのですけど、
帰ってから「ロータス」で検索すると 「ロータス123」がヒットします (+o+)



そこで「花 ロータス」でググると、今度は 「ハスの花」がヒットします(T_T)



そこで「教えて!goo」に尋ねると、
マメ科の ロータス・マクラツス と回答をいただきました。
これです、これです。



何かに似ていると思ったら、
英名で parrot's beak(オウムのくちばし)と呼ぶそうです。
言えてる (´∀`)