アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

キヅタ - 愛知県岡崎市

2018-01-21 17:32:17 | みんなの花図鑑

もうひとつ、別の場所の キヅタの実。


松江の花図鑑には こういう画像のコメントに
「先端に黒く円形の花盤と花柱が残る」
とあるが、花盤といわれる部分の色は
純粋な黒というより、青みがかった紫
といった感じ。

1. 雄性先塾の植物であること
2. 冬に開花、結実 その実が熟するのが翌年の5月頃
3. その果実の色が青黒い
以上は、ヤツデにも このキヅタ にも
共通の 特徴なんです \(^o^)/


一部 紋がキレイな葉も付いてました。
この葉だけ見ると、観葉植物の ヘデラ に似ていますね



クチナシ - 愛知県安城市

2018-01-21 09:43:15 | みんなの花図鑑

散歩道の生け垣のクチナシの実。
赤くなるのを待っていたら、
先端の 角(つの)みたいな萼片がみな
落ちてしまってた (+o+)

六弁花なので、果実の稜も6つ
先端の萼片も6つあるはずなのだが・・・

クチナシの実は黄色の天然色素として
古くから料理に使われてきました。
例えば、おせち料理に欠かせない栗きんとんや、
栗の甘露煮。あの黄色は クチナシ色素で染めるから
鮮やかな黄色になるのです。

12月下旬の 同じ生垣のクチナシ
すでにこのころから 萼片は 落ちだしている (T_T)