豪暮らしの覚え書き

日々の暮らしの覚え書き。

Lupus/全身性エリテマトーデス その15 診察4回目

2023-09-14 | 病気・歯医者・健康

8月末頃、前回2月の診察から半年が経ち4回目の診察。

痛恨のミスをした。

血液検査を予約日の1週間前(何なら2日前でもギリ大丈夫)にしなきゃいけないのに、

診察前日の夜に気が付いた・・・。

 

しゃーない。11時からの予約だったので1時間前に行き血液検査をした。

全く混んでいなかったので予約時間まで暇だった。

 

11時を過ぎても名前を呼ばれることなく11時半頃にようやく呼ばれたら、

2回目の診察の時の通訳さんがいた。

あれ??と互い。

通訳さんが「受付でまだいらっしゃらないと聞いていたので向こう(受付/私が居た場所は真逆で通訳さんが居たところからは見えにくい。)を見ていました!いらっしゃってたんですね」と。

前回は電話での通訳だったから予約時間の11時近くに通訳さんらしき人に声をかけられなかったので今回も電話での通訳と思っていた。

 

初診から今回で4回目の診察で診察のたびに専門医が違う。*パブリック(公共病院で無料)なので先生を選べない

今回は女性の先生。

血液検査を忘れ診察前にしたことを伝えた。

大丈夫との事。問題があれば連絡がいくからと。

新しい専門医だとまた一から説明か?と思ったらPCを見てふんふんうなずき「前回の診察からどうですか?」と。

4月頃に発疹みたいのが出て痛みも痒みもなく今は治った旨を伝え写真を見せた。

治っているなら問題ないですね。今後同じように出た場合の為に薬を出せるけれど、

自然に治るようなら薬に頼らない方が良い。

もし発疹が酷いようであれば救急やGPで診てもらったりパブリックの予約を早めたりしてね。と。

関節の薬が効いているなら今回も同じ量で次回まで。

紫外線やストレスには十分に気を付けてね。と。

 

他に何か質問や気になることありますか?

寒いと手足の指先が少し紫色っぽくなる事を伝えると画像を見せられこの位(黒紫っぽい)?と聞かれ、

薄紫っぽい画像があったのでそれを指すと「SLEの症状の一つかもだけれど、しびれはある?」と聞かれ、全くないと。

冷え性かもしれないから体を冷やさないように。

昔から冷え性だったけれど、紫っぽくなってたかな?こっちに住んでから冷え性は大分改善されたんだけどなぁ。

あとどんな病気もストレスが病気を悪化させます。と。

もし痺れやもっと紫になるようだったらその時は治療を考えましょう。

と、それでは次回も6か月後です。

ここまで10分もかからず。そして通訳さんの出番はなかった。

 

次回、通訳いりますか?いなくても大丈夫そうだけど。どうする?と聞かれたので、

お願いした。いるといないとでは気分的に違う。安心するから。

予約時間が遅れても通訳さん待たないといけないのかしら?

どういう仕事料金制なんだろうと思った。次回また同じ通訳さんなら聞いてみようかな。

 

そんなこんなで遅れた診察だったけれど、次回は忘れずに血液検査を1週間前にする事。

以上!

 

 

これまでの記事はこちら

自己免疫疾患 その1 - 白血球減少から指の痛み

自己免疫疾患 その2- 検査結果

自己免疫疾患 その3 - 予約日が遠い

自己免疫疾患 その4 - 炎症止めの薬を飲み始める

自己免疫疾患 その5 - パブリック病院から連絡が来る

自己免疫疾患 その6 - 診察日、仮診断結果

Lupus/全身性エリテマトーデス その7 - 薬物治療開始

Lupus/全身性エリテマトーデス その8 - 紫外線

Lupus/全身性エリテマトーデス その9 薬の効果と副作用

Lupus/全身性エリテマトーデス その10 再診と診断結果

Lupus/全身性エリテマトーデス その11 - 軽度のわけは

Lupus/全身性エリテマトーデス その12 関節痛再び

Lupus/全身性エリテマトーデス その13 寝込む

Lupus/全身性エリテマトーデス その14 診察3回目

Shingles Vaccine / 帯状疱疹ワクチン接種

Shingles Vaccine / 帯状疱疹ワクチン接種2回目



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiroko1022_1970)
2023-09-16 08:53:57
出た!「GP」!

「ジャイアンプレイボール」の略ですよね。

ね?

通訳要らないって、どどどどんな英語力してるんですか?(゚Д゚)

🗿🗿🗿

受診1週間前の血液検査っ!

来月アタマにあることを忘れており、こちらの記事で思い出しました。

ありがとうありがとう!

🗿🗿🗿

前記事のダブルレインボー…

半世紀以上生きて来ましたが、未だ出くわした事がないとです。
Unknown (管理人)
2023-09-17 05:53:13
hirokoさんへ
ジャイアンプレイボールで合ってます 

通訳なしでもと言うのは自分の病気の英語を調べ頑張りました。
それにいつも大体同じ質問、同じ答えなのでマニュアル通りに話す感じです。
予習無しでは話せません!
知らない英語や変化球な英語で来られると何それ?と、かなり焦ります。

気候のせいか結構な確率でダブルレインボーが見られますが今回の様に綺麗に見えたのは初めてで興奮しました!!

血液検査、思い出されて良かったです
hirokoさんもお体に気を付けてお過ごしください!

コメントを投稿