豪暮らしの覚え書き

日々の暮らしの覚え書き。

秒針が静かな時計

2020-06-21 | 買い物

今まで使っていた壁時計が電池を替えても秒針が45秒の所から上に行かない(進もうとしているが下がる)。

比較的秒針の音が静かな時計だっただけにすごく残念。

新しいのを買うがカチカチすごい音がする時計を買ってしまい返品する。

まあ許せる範囲の秒針の音も夜になると音が気になる。

気になり始めるとすごく気になってしまう。

ムーブメントにフリース素材の布をかぶせたらマシになったがやはり気になる。

 

そんなこんなで秒針の音が静かな時計を探して早半年!

ついに見つけました!!

意外と近くのお店で売っていて灯台下暗しだったわけです。

思ったより安かった!12.50ドル。壁時計に掛けられるお金が30ドルまでだったから。

全く音がしないわけではない。

ジーっと低音で秒針が動いている。

静かな夜でも全く気にならない程度。

リビングに掛けてあるがここでもし寝ても眠れるくらい。

直径30cm。しかも主要の数字が大きいのが良い。

目が悪くなってきているのですごく良い。

 


刺し子の巾着 リネン 七宝つなぎ ベージとピンク

2020-06-20 | ハンドメイド/その他の刺し子

今回はリネンに七宝つなぎの刺し子。

七宝つなぎも好きな模様だけれど一目刺しよりも運針の幅を揃えるのが面倒なので、

好きだけどやる気が出ないとできない模様 笑

2つの七宝つなぎ頑張りました!

 

ピンクの方は黒のレース編み用糸を使用。ベージは手染めハナミズキを使用。

ここの所ずっと刺し子糸を使っていたので久しぶりにレース編み用糸で刺し子をしたら思いのほかやりづらかった!

糸が細く撚りが強いためにすぐ捻じれてノットができ何度も何度もねじれを直さないと駄目だった。

途中で挫折しそうだった。

難しかった後のハナミズキの刺し子糸はもうスイスイ刺せた!

やっぱり出来上がると七宝つなぎはシンプルだけれど好きな模様だなと実感する。

中の写真を撮り忘れたがいつものように裏布は綿の生成り。

ベージの方は模様が見えにくいけれどそこがまた良い感じ。

いつも自画自賛だけれど刺し子の小物を作っていると本当に楽しい。

 

関連記事

ハンドメイド/縫い物 刺し子

刺し子糸の代用

 

 


刺し子と会津木綿の巾着 アーガイル風 赤と紺糸

2020-06-19 | ハンドメイド/刺し子+会津木綿

15 x 15 x 4cm

今回は会津木綿と十字+米刺しでアーガイル風の刺し子

刺し子の布色はTeaとあるがベージが強いピンクベージ。

ダルマの刺し子糸オレンジ(細)にそれぞれオリムパスの刺し子糸(太)赤と「日本の藍 」紺青で刺し子。

やっぱりアーガイル風の模様が可愛いくて最近のお気に入り。

 

裏布は綿の生成り。

 

写真の撮り方が下手なので大きさが違うけれど全く同じサイズ。

私は右のオレンジと紺青が好みである。

 

関連記事

ハンドメイド/刺し子+会津木綿

ハンドメイド/縫い物 刺し子

 


くるみボタンのブローチ 刺し子と和柄

2020-06-18 | ハンドメイド/その他の刺し子

 

ブローチ用のピンが手に入ったので刺し子と和柄でブローチを作った。

ダイソーの「くるみボタン」 サイズ27mmと38mmを使用

サイズ38mm

型紙が付いているが柄が見にくいのでパッケージのプラスチックを利用して透明の型紙を作る。

プラ真ん中の黒円が38mm。この丸の中に柄を合わせる。

 

シャンクを取る。

ニッパー?ペンチみたいなので切れる道具で切ろうとしたけれど、

握力が無いのかシャンクが硬いのか切れず、ぐりぐりとしていたら真ん中が抜け取れた。

シャンクを取った後がギザギザしているけれどこの面は内側に入るため問題ない

 

こちら側にピンが付く。

 

次に通常通りボタンを作る

ダイソーのエキポシ接着剤でピンを接着

もたもたしていると固まってしまうので写真は撮らなかった。

ピンを広げておく。

接着剤をボタン側に塗る。*へこんでいたらピンの方にも塗る。

右利きなのでピンを止める方(広げてピンが無い方)が右になるように接着する。

穴の開いた部分、ボタンに付けた接着剤が穴からはみ出てていれば平らにしてピンが取れないようにする。

はみ出していなければ穴の部分にも接着剤を塗って取れないように強化。

乾くまでそのまま。

 

動かしてしまったのでピンが動き接着剤が変にくっついた(見た目が悪いだけで問題ない)

このままでも良いけれど、見た目が悪いのでフェルトを付ける。

ボタンの大きさより気持ち小さめ(小さすぎないように)に切る。

ピンの両端が入るように切り込みを入れる(白フェルトの赤線)

手芸用ボンド(エキポシじゃなくてもよい)を塗る(ピン両端は接着剤が届かなくても大丈夫)。

フェルトをかぶせる(目打ちやマチ針なんかでピンの端っこにもフェルトがかぶさるように押し込む)

乾いたら出来上がり

小さいサイズ(27mm)の方を刺し子にしてみた。

27mmの方はピン長さが丁度はまって良かった!

可愛いと思う。

 

関連記事

くるみボタンの型紙を改良

刺し子のボタン / ヘアゴム

和柄ボタン ヘアゴム

 


刺し子と会津木綿+リネンの巾着 ピンクと紺糸

2020-06-16 | ハンドメイド/刺し子+会津木綿

15 x 15 x 4cm

 

会津木綿とリネンに刺し子した組み合わせ。

ハナミズキの手染め糸と3月に買った『日本の藍/紺青』という刺し子糸を使用。

この日本の藍の刺し子糸が極太で(いつも細糸なのでそう感じるだけかも)、

左の巾着は最初の予定では米刺し(アスタリスク*にーを足した模様)にしようと、

斜めに刺そうと思ったら重なり部分がとってもこんもりとしてちょっと変なので完成のような模様になった。

リネンの織が甘い布に刺したので極太だったけれどそれほど大変ではなかった。

紐の黒がやっと手に入った。

 

3月に買った刺し子

 

裏地は綿生成り

前回同じ会津木綿で巾着を作った時の巾着

上の部分が違うだけでだいぶ違う巾着になる。

 

関連記事

ハンドメイド/刺し子+会津木綿

ハンドメイド/縫い物 刺し子

続 刺し子糸を手に入れた!

続 2 刺し子糸を手に入れた!

エクセルで刺し子図案 小花 方眼