豪暮らしの覚え書き

日々の暮らしの覚え書き。

Shingles Vaccine / 帯状疱疹ワクチン接種2回目

2023-05-13 | 病気・歯医者・健康

前回の帯状疱疹ワクチン接種から2か月経ってGPからリマインダーが届いたので予約した。

こちらでは特別なワクチンは薬局で購入してGPへ持って行き打ってもらう。

予約日にワクチンを買ってからGPで打ってもらおうかなと思ったけれど、

もしワクチンが買えなかったら嫌なので数日前に薬局でワクチンを買っておこうと思い、

要冷蔵保存なので保冷剤を入れた保冷バッグを持って買ってきた。

ワクチン接種まで冷蔵庫で保存。

*GP の説明が面倒なので オーストラリア GPとは で検索してみてください

 

ワクチン接種当日、前回はナースが打ってくれたんだけれど、今回は医師が直接打ってくれた。

結構痛かった。前回ナースが打ってくれた時はほとんど痛みが無かったんだけどな。

2回目のワクチン終了で今後帯状疱疹ワクチン接種はしなくて良いとの事。

良かった!2回接種で約600ドルと高額だもん!!

ついでに発疹の事も聞いてみるけれど、痒みも痛みもないならやはり専門医の診察を待つように言われた。

 

副作用でその日にやはり頭痛と首から背中の痛みがあった。

翌日には寝違えたように首を回すと痛みがあり、腕に大きな発疹が出ていて押すと痛みがあり、

更に今回は痒みまであった。

 

3日目、首の痛みは治らず寝違いたような痛さ。

写真は薄いけれどもっと赤みがある発疹が広がっていた。

発疹を触ると痛いし熱も持っていて痒い。

耐えられない痒みじゃないけれど気が付くとポリポリ搔いている。

4日目から発疹が薄くなり始めたけれど発疹の熱と痒み、押すと痛みも変わらず。

1週間くらいでようやく首の痛みが無くなり発疹の熱と痛みは無くなったが、

痒みと赤みが薄っすらと残っている。

10日でもなんとなーく発疹の赤みが残っている感じ。

言われなければ分からない程度だけれど、掻いちゃったから痕が残ったのかな?

 

と、こんなワクチン接種2回目でした。

 

これまでの記事はこちら

自己免疫疾患 その1 - 白血球減少から指の痛み

自己免疫疾患 その2- 検査結果

自己免疫疾患 その3 - 予約日が遠い

自己免疫疾患 その4 - 炎症止めの薬を飲み始める

自己免疫疾患 その5 - パブリック病院から連絡が来る

自己免疫疾患 その6 - 診察日、仮診断結果

Lupus/全身性エリテマトーデス その7 - 薬物治療開始

Lupus/全身性エリテマトーデス その8 - 紫外線

Lupus/全身性エリテマトーデス その9 薬の効果と副作用

Lupus/全身性エリテマトーデス その10 再診と診断結果

Lupus/全身性エリテマトーデス その11 - 軽度のわけは

Lupus/全身性エリテマトーデス その12 関節痛再び

Lupus/全身性エリテマトーデス その13 寝込む

Lupus/全身性エリテマトーデス その14 診察3回目

Shingles Vaccine / 帯状疱疹ワクチン接種

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiroko1022_1970)
2023-05-13 17:31:46
GP…「ジャイアンプレイボール」の略でよろしいですか?(←なんだそれ?)

お見舞い申し上げます。
Unknown (管理人)
2023-05-14 11:43:11
hirokoさんへ

ジャイアンプレイボーイと最初読んで、あのジャイアンが!! 
プレイボールと分かっても、なんじゃそりゃでした 笑

コメントを投稿