写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

JR北海道 H100形( H100-37+? ) 2024年5月 苫小牧市

2024-06-14 20:50:00 | 電車・気動車・その他(JR)
先日、報道でなかなか衝撃的なニュースが。。。

石北本線を走る「特急 大雪(旭川~網走)」の快速化が検討との事

旭川~北見には「快速 きたみ」が約3時間20分で走ってます

今年3月のダイヤ改正前はキハ54やキハ150が充当してたそうですが

改正後は。。。


JR北海道 H100形( H100-37+? / 苫小牧運転所 )

現在の"快速 きたみ"に使用されてるのは、画像の「H100形気動車」の2連になります。
(画像は苫小牧運転所のH100-37+?の2連)

"快速 きたみ"が網走まで延長されるのか、接続して走るのか気になるとこですが

もっと気になるのが使用されるH100形です。

H100形はロングシートとクロスシートがあり、長距離でも大丈夫そうですが

シートが固いんですよね~ ...( = =) トオイメ

そして、狭い!!

キャリーバックを持っての旅行は・・・ バックが邪魔になりますね

ただ・・・ 「特急 オホーツク(札幌~網走)」はそのままみたいなので、網走まで行く場合は「オホーツク」ですかね~





撮影時期:2024年5月

撮影場所:北海道苫小牧市(室蘭本線 糸井駅)

撮影機材:Canon EOS R50

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習船 「 汐路丸 」 ( 東京... | トップ |   

電車・気動車・その他(JR)」カテゴリの最新記事