goo blog サービス終了のお知らせ 

Vers la lumière 光ある方へ・・・

AtelierGrace発、ステンドグラスと教会のブログ。

2018教会バザー&市民芸術祭

2018-11-09 18:07:39 | 教会関係
11/1、市民芸術祭搬入日でした。今年もステンドグラスとお花を出品。この日に間に合うように頑張って作っていた新作も無事仕上がりました。その写真はまた後ほど…。



 

お花の方は花巻に来たての頃は一生懸命やっていましたが、今はもうこの時期と、あとは年に数回活けたくなった時だけ秋の実りのイメージを出したくて、メインの赤い菊(真ん中の、ダリヤみたいなの)とフォックスフェイス(ちょっと隠れてるけど、黄色いキツネの顔みたいな実)以外は花屋ではなく産直で調達しました。フォックスフェイスがもうちょい長かったら良かったのですが、短いのしか入手できなかったので、小菊と麦で高さを出しました。自分でこう活けたいというイメージがあっても、それに合うようなお花が必ず入手できるとは限らないので、生け花には臨機応変も大事なのかもしれません。でも、メインの菊、ホントにいい色



11月3日、教会のバザーでした。バザーと市民芸術祭が重なるのは大変ですが、両方同時に見に来て下さる方もいるのでありがたくもある今年も大勢の方にご来場いただき感謝でした。

 

↑ハンドメイドコーナーでは毎年クリスマスオーナメントが人気です。今年は新たにジンジャーマンとリースが加わりました。そして一番人気のクリスマスツリーはあっと言う間に完売

教会暦ではまだアドヴェントにも突入していないというのに、私自身は早くもクリスマスに心が向かっています。オーナメント等をクリスマスプレゼントに使って下さる方がいらっしゃいましたら、お早めにご注文くださいね




りんどうのピース、再加工。

2018-11-09 18:01:11 | パネル
ケンタウル祭用に作っていたランプの中で、リンドウのピースが一番大変そうだったので、端ガラスで一度練習していました。それを欲しいという方が現れ、そのまま渡すのも何なので六角形に切って周辺にボーダーを入れました。



この状態で窓辺に飾っておいても綺麗なのですが、今思えば丸カンを2ヶ所ぐらいに取り付けてサンキャッチャーにするという手もあったかも。ちなみに、周囲のブルーグリーンのガラスはお気に入りなのですが、ここのメーカーのものが今ではもうあまり手に入らず…今回奇跡的に!?在庫があって入手できたものです