6月23日土曜日。朝から夫はまたまたダイビング。
ダイビングサービスはいつもお世話になるゼログラビティの斉田ヒロさん。
何度かお宅にもお邪魔したことがあります。以前はご自分の舟を持っていましたが
手放したので申し込みの人数でビーチエントリーになったり、他のボートに乗せて頂いたり
するようです。
で、私たちは私の運転で土曜日しかやっていないアップカントリークラのファーマーズマーケットへ
早朝8時位からで10時には品物がなくなっていると聞き早めに出ました。

買うのに必死で写真は少なく、こんな感じでテントで皆さん自分の家の収穫物を持ってきて販売しています。
ココナッツの実ジュースもトロトロで美味しかったです。


ヤギのアイスも美味。新鮮で価格もリーズナブルですので
お土産にもいいしご飯に使うのもいいですよ。

ヒヨコを売ってます。子供たちに大人気。孫は怖がって触らずです。

近くのクラの町並み。
ゲットした戦利品


ラベンダー入りのディップ。中が赤い大根に付けて食べました。美味しいですよ。
昼からプールへ。。ベランダからそのまま20歩でプールです。ジャグジーも温か~。


夕飯はご飯を炊いてカレーに。コンドミニアムに炊飯器はありますので、ちびっこがいるのでご飯は欠かせません。

このお米はやはりカリフォルニア米ですのでいまいちでした。ぱさぱさでしたね。数回しか炊かないなら日本から2合ずつ分けて
持っていったらいいと思います。

このひげの長い頭も付いたエビをいつも買っています。味が濃いので私は大好きです。
この日のサンセット。。


24日日曜日はマカワオという街へ。ここもあまり知られていませんがハレアカラの麓にあり、自然にあふれています。
娘の友達のキーサの子どもが一歳の誕生日ということで遊びに。

右の子がキーサの子どものカイ君。

花冠を着けているのがキーサ。そのお隣がキーサのご主人。

ケーキでお祝いします。


段ボールの迷路や風船を飛ばしたりで孫も上機嫌で、言葉もまだ話せない子ばかりで逆に打ち解けて良かったですよ。
その後マカワオの保護地区の森へ。小雨が降ってきましたが晴れたり止んだりで、山沿いはそんなもんですね。ここは本当に
神聖な感じのパワースポットですので、パワーを求めて是非に行ってみてください。




娘はここでbabyにおっぱいをあげました(笑)


山を下っていくとこんなお店発見。 The Secred Garden of Mariko
植物園ですが、仏像やマジックサークルや不思議な空間です。無料です。

馬がいっぱい
マカワオの街。素敵なギャラリー発見。



ゲッコーさんこんにちは。かわいい~。マカワオも名残惜しいですが、さあ~キヘイへ帰りましょう

帰りがけにレインボー
この日の夕日




ダイビングサービスはいつもお世話になるゼログラビティの斉田ヒロさん。
何度かお宅にもお邪魔したことがあります。以前はご自分の舟を持っていましたが
手放したので申し込みの人数でビーチエントリーになったり、他のボートに乗せて頂いたり
するようです。
で、私たちは私の運転で土曜日しかやっていないアップカントリークラのファーマーズマーケットへ
早朝8時位からで10時には品物がなくなっていると聞き早めに出ました。

買うのに必死で写真は少なく、こんな感じでテントで皆さん自分の家の収穫物を持ってきて販売しています。
ココナッツの実ジュースもトロトロで美味しかったです。


ヤギのアイスも美味。新鮮で価格もリーズナブルですので
お土産にもいいしご飯に使うのもいいですよ。

ヒヨコを売ってます。子供たちに大人気。孫は怖がって触らずです。

近くのクラの町並み。
ゲットした戦利品


ラベンダー入りのディップ。中が赤い大根に付けて食べました。美味しいですよ。
昼からプールへ。。ベランダからそのまま20歩でプールです。ジャグジーも温か~。


夕飯はご飯を炊いてカレーに。コンドミニアムに炊飯器はありますので、ちびっこがいるのでご飯は欠かせません。

このお米はやはりカリフォルニア米ですのでいまいちでした。ぱさぱさでしたね。数回しか炊かないなら日本から2合ずつ分けて
持っていったらいいと思います。

このひげの長い頭も付いたエビをいつも買っています。味が濃いので私は大好きです。
この日のサンセット。。


24日日曜日はマカワオという街へ。ここもあまり知られていませんがハレアカラの麓にあり、自然にあふれています。
娘の友達のキーサの子どもが一歳の誕生日ということで遊びに。

右の子がキーサの子どものカイ君。

花冠を着けているのがキーサ。そのお隣がキーサのご主人。

ケーキでお祝いします。


段ボールの迷路や風船を飛ばしたりで孫も上機嫌で、言葉もまだ話せない子ばかりで逆に打ち解けて良かったですよ。
その後マカワオの保護地区の森へ。小雨が降ってきましたが晴れたり止んだりで、山沿いはそんなもんですね。ここは本当に
神聖な感じのパワースポットですので、パワーを求めて是非に行ってみてください。




娘はここでbabyにおっぱいをあげました(笑)


山を下っていくとこんなお店発見。 The Secred Garden of Mariko
植物園ですが、仏像やマジックサークルや不思議な空間です。無料です。

馬がいっぱい
マカワオの街。素敵なギャラリー発見。



ゲッコーさんこんにちは。かわいい~。マカワオも名残惜しいですが、さあ~キヘイへ帰りましょう

帰りがけにレインボー
この日の夕日



