goo blog サービス終了のお知らせ 

夏の終わり

2012年09月11日 20時30分40秒 | 撮影


ここ1ヶ月ほど雲が多く撮影ができませんでした。今年の夏は天候が悪すぎました。
9月に入ると、天気図上では前線はないのですが、高気圧と高気圧の間に挟まれて雲がとれません。
日曜は若干雲が少なかったので、ポラリエを出して撮影してみました。

薄明が終わる頃には天の川が南中を過ぎていました。
薄い雲があったようで全体的に星が滲んでいますが、これはこれでいい感じに思えます。
結局今年は”みなみのかんむり座の星形成領域”が撮れませんでした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (^_^)v | トップ | ISSとHTV »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NIKON1957)
2012-09-12 12:45:07
てげてげさん、こんにちは。
天然のdiffison filterで、星の色が良く出ていますね。
今年の西日本は、お天気に恵まれませんでした。スカッと晴れた日は、とても少なかったです。そちらも、似たようなお天気だったのだろうと思います。太平洋高気圧の中心が東に偏り、その縁を回り込むように熱帯の湿気が西日本にやってきたためと思います。わたしも、この夏の撮影リストに「南のかんむり」を入れていたのですが、撮影できないままでした。この週末も、台風が接近しそうですね。
返信する
Unknown (てげてげ)
2012-09-12 21:39:06
NIIKON1957さん、こんばんは。
残念な夏でしたね。
今週末も台風がきそうなので、成果なしになりそです。

今年はイプを手に入れたので、南のかんむりを撮る気マンマンでしたが、残念です。

この日にサムヤンの24mmを試してみましたが、絞っても周辺の星像が良くなく、どうやらハズレをひいたようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

撮影」カテゴリの最新記事