DOG NS-5000AP⑪

2021年01月30日 21時30分24秒 | AP赤道儀
AP赤道儀の方位調整ネジについて


ホームセンターに行ってネジ径を調べてきました。
M6×1.00 でした。

割れているのを見つけ出して観察すると


ボルトにノブがついているだけ。。。

プラスチックの部分をノブスター

【便利】ボルトやナットを手で回せるようにするアイテム|花見川バス釣りブログ

こんにちは。 今日は気温が26℃くらいまで上がって暑いですね。 釣り日和なのですが、妻が仕事なので1日子守してます。先ほ

花見川バス釣りブログ

 
などに変えても使えそうだなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOG NS-5000AP⑩

2021年01月24日 21時00分00秒 | AP赤道儀

こちらはAP赤道儀のあるツマミなのです。どこのネジかわかりますか?

極軸合わせ用の方位調整ネジです。
このツマミ、プラスチックでできています。
APを入手した時、このツマミが割れていました。割れているとネジがきちんと回せません。

ビクセンに問い合わせたところ、このツマミだけ(プラスチック)の交換はできないそうです。

ツマミにネジがついたこの状態でしか、販売していないそうです。
価格は500円。
ただしビクセンに頼むと、送料や代引き手数料など本体価格以外にお金がかかるそうです。
なので、ビッ●カメラやカメラの●タムラ、ヨドバ●カメラなどで部品注文したほうが、
送料などいらないので・・・とご親切にメーカー様にアドバイスをいただきました。

この部分はプラスチックだとまた割れてしまうかもしれないので、ALL金属にするのも一つの手かもしれません。
moreblueさんのツマミネジなどで作れないかと思います。

ツマミの詳細

ネジ部分 2.8cm

ツマミ部分 2.2cm

ツマミの直径(最大) 2、5cm

1、4cm
ネジの太さなどはホームセンターなどに行けなかったので分かりません。
後日分かったら記載します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISS PASS

2021年01月20日 22時14分34秒 | 雑記

大根やぐらの上を行くISSという感じで撮りたかったのですが、時間的に間に合わず途中の道端で撮影。
感度落として、露光伸ばして、一発撮りでやりましたが、アンダー気味でした。
とりあえず撮ったのでアップです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOG NS-5000AP⑨

2021年01月19日 19時00分00秒 | AP赤道儀
DOGのモーター速度について
最高速は100倍速となっていることが分かりましたが、
高速、低速、ガイドは何倍速かは分かりませんでした。

問い合わせたところ
高速  16倍速
低速   8倍速
ガイド 0.5倍速
のようです。

音を聞いていると自動導入の時は徐々にスピードをあげて最高速に達し、
目標に近づくとスピードダウンします。止まったかと思ったら微調整して止まります。
グラフにすると以下のような感じです。

最高速以外は下図のような感じだと思います。

なお、最高速以外の速度も自分で調整できるそうです。
スピードテーブルを修正すればできるとのこと。
時間がある週末にいじってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOG NS-5000AP⑧ トホホ?

2021年01月18日 22時22分22秒 | AP赤道儀
ヤフオクを見ててあることに気づいてしまいました。
現在AP赤道儀が出品されています。
「Vixen ビクセン AP赤道儀 2軸モータードライブ 純正ケース STARBOOK-TEN コントローラー付 自動導入対応 三脚無し」
という題名です。
その説明にSTARBOOK-TENの組み合わせによって、100倍速ながら~
ええっ、100倍速
DOGの最高速も現在100倍速(もう少し早くできますが、脱調するかもしれないのでそのまま)

AP赤道儀でTENが使える裏技は知っていましたが、導入速度が遅いという記事を見たことがあります。
てっきり50倍速とか32倍速と思っていました。
調べてみるとKYOEIのSTARBOOK-TENの商品説明にがっつり書いてありました。

2階には

SXP2が


TEN持ってるよ。

ひょっとしてDOG化しなくてよかった・・・
うちには自動導入できる環境があったにもかかわらず、改造してしまった ということにもなる。
TENで使ったらGearBoxもすんなり使えた!?

けどDOGが勝っているところは導入ではないだろうか。
TENでは最初西の地平線辺りからスタートしないといけない。
なので東の空を導入する時には5分以上かかると思われる。
これがDOGなら、クランプフリーにして撮影したい天体の近くの星で同期させ導入すれば早い。

DOGはいつでも純正に戻せる仕様なので、DOGが調子悪くなったときはTENにして使えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする